※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2歳くらいの子供って、家とか傷つけたりしますか?旦那の甥っ子を呼ぶの…

2歳くらいの子供って、家とか傷つけたりしますか?

旦那の甥っ子を呼ぶのを躊躇います💦

義母のみ、はりきっており○月頃連れて行くからーと勝手に言ってきました😣


そして多分、父親は出張でいないのと嫁さんも理由つけて来ずに甥っ子と義実家のみ来そうな気がしてます💦

親がいるならまだしもなんですが、心狭いですかね😥

みなさんなら、呼びますか?

まだ新築だしみたいに言ったら感じ悪いですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

汚すことはあると思いますが床とか傷つけるのは固いものを投げたりしたらって感じですかね🤔
よっぽど目の離さなければ大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    自分らも汚さないようにまだ気をつけてるので、クロスとかやられたら地味にショックかもしれないですね😂
    とりあえず、どうなるか様子を見たいと思います🙇

    • 1月2日
COCORO

キズで済めばいーですけど
オモチャとか落としてフローリングが凹みまくり
壁紙は破れ
新築なのに散々でしたー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呼んでやられた感じですか?
    😭それはショックですね💦

    • 1月2日
  • COCORO

    COCORO

    年長さんも来たことありますけど 壁によじ登ったりとか😅ホント 勘弁して‼️って位のレベルなので…

    お子さんによるかも?ですけど…もぅ私は呼びたくないです😅

    なので それでも私はへいきよ!大丈夫!でしたら
    呼ばれても良いかもです(^◇^;)

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本音はまだ呼びたくないです😂
    実親同伴ならいいかなって感じです😂

    仕事で都合つかないみたいに断るのが一番ですかね😥
    それでも旦那が休みであれば来てしまうのかなとか思いますが😂

    • 1月2日
ママリ

私はこれから新築の家を建てる身ですが、憧れのマイホームなので小さい子供は呼びたくないです。笑
自分の子供でしたら許せますが他人でしたらモヤモヤしそうなので事前にお断りさせてもらいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    どのように断りますか?
    うちは今、子無しなので自分の子供でしたら仕方ないかなと思いますが、やっぱりモヤモヤしそうですよね😂

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんが義母にはっきり言ってくれるのがベストですけど、難しいなら「まだ綺麗な家を保ちたいのでお子さんを呼ぶのに抵抗があるのですみません」とはっきり言った方がいいですよ!コロナを理由にしているとあまりコロナを気にしない方でしたら来られてしまいますし。私は子持ちなので今は子供がやることに理解がありますが、新婚当初に姪っ子がアパートに来て買ったばっかりの白いソファーにボールペンでいたずら書きをしました。一緒に母もいたのですが怒ってもくれず、その時は本当に恨みましたね。笑

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうですよね😭💦
    買ったばかりのものとか落書きされたらショックな気持ちになりそうです😂

    旦那にも相談してみたいと思います🙇

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

おもちゃ落としまくってるし、家の中を車で暴走してるので住んで半年ですが床は傷ついてます。

そのくらいのお子さんを呼ぶのならある程度覚悟はしたほうがいいと思います。
大人の事情であって、子供には関係ないですしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    ある程度大きくなってきたら気にならないんでしょうけど💦

    なんて言って断りますか?
    仕事で忙しくて都合つかないとかが無難ですかね😂

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんにハッキリ言ってもらう感じですかねー。
    新築だから子供は入れないと。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方がいいですよね💦
    ありがとうございます‥!

    • 1月3日
F

コロナを理由にして断ったらいいと思いますよ❗
最近また凄いので💦
呼んでどうこうなってから後悔するなら最初から心を鬼にして呼ばない方がいいです!
許したからには後から文句も言えないですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家、コロナ気にしてない感じなんで難しいかもしれません、😂
    年明けも普通に集まりましたし、、旦那に相談してみたいと思います🙇

    • 1月3日
おかゆ

新築の頃、自分には子どもがいなかったので、小さい子どものいる友だちには「幼児立ち入り禁止だから〜」と言ってました😅
理解してくれる子もいれば、結構感じ悪く受け取られてしまったこともありましたが、絶対傷つけられたくなかったので😂
築年数が重なってきて(現在丸3年弱)、自分の子どもがある程度の年齢になったら全く気にならなくなりました。

でも義実家絡みとなると断りにくいですよね、、、2歳の男の子はちょっとな、、🥲旦那さんから言ってもらうことはできますかね?
仮に甥っ子くんが来たとして、家で暴れてても「こら!」とかも言いにくいですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    友達とかであれば、適当に誤魔化したりして断れそうですが😂

    しかも、お祝いの品とかも一応はもらってるんで呼ばないのもまずいかなーとか💦
    実親も一緒なら断らないかもしれません😅

    • 1月3日
ミニドラ

うちも新築の時に友達の子供が来たことありますが…
テレビ叩く、大声で走り回る、ソファーでジャンプする、ジュースこぼす、怒られてギャン泣き…でした。

その時、我が子はまだ5ヶ月とかでかなり衝撃的で呼んだの後悔しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変でしたね😱😱💦
    呼ぶにしろ、テレビやソファーをカバーするとか対策練っておいた方が良さそうですね😅

    • 1月3日