
夫が現在単身赴任なのですが、何人かの友達から「大変だねー一人でやっ…
夫が現在単身赴任なのですが、何人かの友達から
「大変だねー
一人でやってるとかホント尊敬するわ〜」
と言われます。
でも、実際は夫のご飯も作らなくて良いし
帰ってきたら育児家事手伝ってくれるし
そんなに大変だと思っていません🤭
もちろん、居てほしいなと思う時もありますが、、!
回りの旦那さんは育児家事に非協力的な人も多く
居ても何もしない夫よりはイライラもしないし
全然良いわーと内心思っています😅
何度も本当にすごいわー、尊敬するわー
と言われると正直面倒くさく嫌味にさえ聞こえてきます😩
考えすぎですかね??
同じ方居ませんかーー🙋♀️
- さち(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはいてくれるからまだマシ!!っていう優越感?な感じがしますね😅
私の父も単身赴任で母が良く言われてました笑
でも、実際違うのは私もわかりますし、勘違いしてて可哀想だなと思っておけばよいかと😁

まま
むしろ羨ましいです!笑
私は単身赴任すっごく憧れます!
うちの場合ですが
旦那がいる方が家事、育児イライラします💦
亭主元気で留守がいい。
まさにその通りです!
その方達は嫌味っぽいですね。
私も羨ましいのできっと羨ましいのでしょう🤣
-
さち
羨ましいんですかね🤣
そういう風に思ったことは無かったです!笑
近くにいすぎてもイライラしますよねー😂- 1月2日

おとは
羨ましいです。そのくらいの距離感でいたいです😭
こういう連休だとイラつきすぎて疲れます😭
-
さち
ちょうどいい距離感なんですかね?🤣
私も連休で長く帰ってきてるので、イライラしてます😩笑- 1月2日

ぶん
羨ましいです!
単身赴任とか出張多い旦那さんがいらっしゃるご夫婦の方が意外と夫婦仲がいい気がします😍✨
-
さち
確かにいい距離感保ててるから、仲良く入れてるのかもです☺️笑
- 1月2日

より
ちょっとモヤッとしますね。
お隣さんに「私は絶対無理だわ〜」って言われます。
確かに単身赴任してていないから大変だなって思う場面もあるにはあります。でも単身赴任の前から交代勤務で家を空ける日もあったし、両実家が遠方だから親にも頼ることなくやってきました。
お隣は共働きですが、奥様の実家はすぐ近くで何かとお手伝いしてもらっているようです。そりゃその環境からしたら、一人で家事育児してるのを見ると大変ってなるんでしょうね。
あまりにも言われると嫌味か⁉︎って思いたくもなります😓

ドラ
私も旦那の単身赴任6年と、前回の転勤先は遠かったので付いていったのに、月25日間出張で、ほぼいなかったのて、単身赴任と変わらずでしたが、居ないほうが楽でした。
逆に帰ってくると、私のいつもいるソファが占領されたり、朝から夜まで将棋番組、ボクシングなどを見られて、ニュースもドラマもみれず。
夜も18時に食べて22時にねてるのに、20時~21時に晩御飯で、24時からお風呂なので寝るのも25時すぎるし、いつもの生活が狂うので、居ないほうが楽です。
帰ってくると、お皿洗い、ゴミ捨て、風呂掃除、晩御飯作ってくれたりと、色々してくれるので、ありがたいんですけどね。
たまに、寂しくないの?一人でなにしてるの?暇じゃないの?と色々馬鹿にされるような事を言われてウザいと感じることもありますが、いなくて楽だし、遊び回れるので、逆に一人で忙しいと言っています。
さち
そうですね!
勘違いさせておきます!!笑
私の母も父が単身赴任です🤣