
些細なことの喧嘩で旦那が家を出ていってしまいました。どうしたら帰っ…
些細なことの喧嘩で旦那が家を出ていってしまいました。
どうしたら帰ってくるか、またどうしたら家出をしなくなるか教えてください。
12/31の事です。
娘は中々離乳食食べてくれない時が多い子で、いつも食べさせることに苦労しています。
でも珍しくその日は食べてくれたので、パクパク食べさせていたら途中でえづいて吐いてしまいました。
元々食べるのが下手なのか、よくえづいたり、吐いたりする子なのですが、
中々普段食べてくれない子だから食べてくれるときに食べさせたいと気持ちが焦り、
飽きない内にと思い、口に入れすぎてしまった事で吐かせてしまったことに罪悪感を感じました。
また、吐いてしまったからまた痩せてしまうかな?お腹空いてしまうかな?と心配しました。
成長曲線は下の方で、少し気を抜くと平均以下になってしまうのではないかと不安です。
吐かせてしまった姿を見ると旦那が「そんなに食べさせなくていいんだよ」って言ってきました。
私も言葉足らずなのですが、普段離乳食を食べさせたり手伝ってもくれないのに、文句だけ言われたことに腹が立ちました。
確かに吐かせてしまって、かわいそうな事をしました。でもそれは私の娘をちゃんと食べさせて成長させてあげたいと言う、親心からの行動です。
なのにその気持ちを踏みにじられたような気がして
旦那に「でも○○(旦那の名前)はいつも食べさせてくれないじゃん!」と八つ当たりしてしまいました。
すると旦那は「人に当たるなよ」と言って怒って出て行ってしまいました。
以前にも旦那が娘のおもちゃをよそ見をしていて踏み割った事があります。
それを注意したときも「全部俺が悪いんだろ!」と逆ギレして出で行ったことがあります。
そのときも3日ほど帰ってきませんでしたが、渋々私から連絡をし、帰ってきてもらいました。
今回も3日ほど帰ってきていません。
今回は私が八つ当たりをしてしまいましたが、
それでも一家の主である旦那が勝手に家出をし、父親としての責任の無さに腹が立ちます。
また、私は育児に疲れて一人になりたいと思ったことがあったとしても、子供置いて一人でどこにもいけないのに、
旦那だけは勝手どっか行けて逃げられて、無責任さにズルいと思ってしまいます。
今回の家出は2回目だったので、さすがに腹が立ち、
「どこいるの?無視しないでくれる?八つ当たりしてごめんね。でも喧嘩する度に家出てくのやめてくれない?子供みたいなことしないでくれない?子供置いて平気出て行って父親としての自覚あるの?」とラインで送ってしまいました
↑電話しても出なかったので
すると「じゃぁ無いから帰らない」と言われました
ドン引きしました。
平気で父親の自覚がないと言えてしまうことに...
でも私の中では離婚と言う選択肢はありません。
夫に対しての気持ちはありませんが、
身体的DVや経済的DVをされてるわけではないので。
もし離婚したとしても私の収入だけでは娘を養えないし、私の勝手な都合で娘から父親を奪いたくないからです。
こんなクソみたいな旦那とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?
また、いつまでも帰って来ないで、喧嘩を長引かせているのも面倒くさいので、早く仲直りして帰ってきてもらう方法はありますか?
着拒等はされていないようですが、電話してもLINEしても返答はありません。
長文な上にまとまらない文章で申し訳ありません。
なにかアドバイスいただけたら幸いです。
- かずちゃん(5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
離婚が選択肢にないのなら、放っておいたら良いのでは?
かずちゃんさんが必死なのを見て面白がってるとしか思えません😥
下手に出ることで余計に調子づきそうなので…

ママ
2人の子供のことですから、夫婦で話し合うのは当たり前なのを旦那様は放棄してますね。
普段から関わらないのに、たまに口を出し不貞腐れて出て行く。
これは子供以下です。
そう言う旦那様で娘ちゃんは懐いてますか??
吐いたりしてしまうと罪悪感ありますよね😢
私ならもう放っておきますね。そんな男。すみません
私の息子もそのような感じでしたので本当にお気持ちわかります😖💦
パパとママで娘ちゃんに対する意識が違うようですから、そこを埋めるには話し合いをする。それから、頼ってみる!甘えて見るなどどうでしょうか?
旦那様の場合うまくすり抜けるタイプ?かもしれませんが、やったら褒める!をひたすら繰り返すといいのかなぁと言う気がしました!
自分に余裕がないと相手を褒める余裕もないと思いますが、旦那様を思いっきり使ってやりましょう!!
-
かずちゃん
ご回答ありがとうございます。
放っておいたら帰ってきました。
でもまた家を出ていってしまいました。
呆れて連絡する気になれません。
万が一また帰ってきて話す機会があれば、またそのときに娘の育児の事について等伝えてみようと思います。- 1月3日

退会ユーザー
私なら即離婚します。
父親としての自覚がないとハッキリ言い切るような人、娘には必要ないので。
が、離婚しないとなると…
我慢しかないのかなと思います。
今回で言うと
「そんなに食べさせなくていいんだよ」
→そうだね。ごめんね。
を言えるかどうか…
謝って帰ってきてもらい、今後は怒らせないように顔色うかがうしかなさそうです。
話し合いに応じてくれる人ならいいですね😢
-
かずちゃん
ご回答ありがとうございます。
ほっておいたら帰ってきました。
でもまた家を出ていってしまいました。
仕事着などは置いたまま出ていっているので、また帰ってくると思うのでそのまま放置したいと思います- 1月3日

退会ユーザー
私も、離婚考えていないなら放置だと思います🤔それか、険悪になりたくないなら常にめちゃくちゃ下手に出て相手に合わせるか、ですね…
-
かずちゃん
ご回答ありがとうございます。
放置していたら帰ってきました。
でもまた家を出ていってしまいました。
呆れて連絡する気になれないので放置することにしました- 1月3日
-
退会ユーザー
あまりガミガミ言うとそれこそ向こうから離婚言い渡されると思います😅
離婚したくないなら我慢も必要かと😔- 1月3日

うりうりお
完全に帰ってきてのセリフ待ちだと思います。
放置が楽しそう。
-
かずちゃん
ご回答ありがとうございます。
放置したら帰ってきました。
でもまた家を出ていってしまいました。
放置してたらまた帰ってくると思うので、なにもしないことにしました- 1月3日

283
旦那さん、すぐに家を出ていくのは、正直、子どもっぽい💦おっしゃる通り、無責任ですね😅
焦って反省しているときに上から目線で言われると、いらっとするし、八つ当たりしちゃうのもわかります。
旦那さんには、お子さんの食に関してのことと、考えがあっての行動だったこと、旦那さんにも少し手伝ってほしいことなどを丁寧に教えてあげる必要があるのかもしれないですね。面倒ではありますが😢
LINEでとりあえずこちらの考えは伝えて、あとは、放っておいて良いと思います。
それでも無視してくるのなら、ご両親、義両親に相談しても良いと思います。
帰ってきてほしいと思えるだけ、えらいなーと思っちゃいました😅私なら、放置して実家に帰っちゃうかも💦
-
かずちゃん
ご回答ありがとうございます。
放置してたら帰ってきました。
でもまた家を出ていってしまいました。
もう連絡したりするの面倒なのでそのまま放置したいと思います。
もし話す機会ができたらアドバイスいただいたように、
娘の食に関しての事など、私の考えがあっての行動などを伝えてみようと思います- 1月3日

ぽてと
離婚しないと腹が決まっているなら、旦那さんの行動にいちいち反応しないようにした方がいいと思いました。
他人は変わらないので、自分が変わるしかないです‥
頑張って流してください!
-
かずちゃん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り相手は変わらないから自分が変わるしかないですね
旦那の行動に対して常に無になれるように頑張ります!- 1月3日

はじめてのママリ🔰
旦那様に思いやりを持って接しないと離婚になりそうですね。
-
かずちゃん
ご回答ありがとうございます。
毎日離婚は頭によぎりますが
中々勇気がなくて踏みきれないのが現状です- 1月3日
かずちゃん
ご回答ありがとうございます。
放っておいたら帰ってきました。
でもまた家を出ていきました。
もう呆れて連絡する気にもなれないので放っておきます