※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なごみ
妊活

おりものの変化について、妊娠していない場合と妊娠した場合の違いについて質問しています。妊娠後のおりものの変化について医学的な情報や他の方の体験談を知りたいと思っています。

おりものの変化ついて。
調べても分からなかったので、体験談を教えてください✧
自分の時は二回とも記憶にありません💦ꉂ笑꒱

一般的に、妊娠していない場合は、
✩少ない→排卵に向けて多くなり→卵白おりもの→排卵後少しずつ減少→生理に向けてペタペタ白濁少量
✩妊娠したら、生理に向けて減っていくところが逆に増える

こんな感じで変化していくと思うのですが。
排卵があり妊娠が判るまでの2週間。
この後無事に妊娠できるとして、
①おりものは一旦減ってから(着床完了するまで妊娠していないので)、着床完了後にまた増えるのか?
②排卵後受精したら(着床するか分からんけど、受精した=いつもと違うことが起きた・着床しやすいようにとかで)、減ることもなくそのまま多いままなのか?

医学的にどちらなのでしょうか?
また、皆さんはどちらでしたか?

コメント

deleted user

クリニックの先生に①と言われました。
というか、妊娠したら、排卵日辺りの比じゃない位、おりもの出ませんでした?😅
私はドゥルンドゥルンに出ました。

最近、体外受精の移植をしました。
移植4日前に、受精した時に出るホルモンと同じ成分の液体を子宮内に注入
→子宮が、受精したと思い着床準備に入り、おりものが多くなってきました。

移植日に、既に受精している卵を子宮に入れました。
→少し、おりものの量が減りました。
また、着床痛?らしきものがありうずくまりました。

移植日から3日目から、おりものの量が格段に増えてきました。
でも、まだ前回妊娠した時の妊娠5週目以降のすごい量のおりものまではいってません😅

実体験ですが、2回とも同じ感じなので。
参考になれば。

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます。
    確かにたくさん出ました!おりものシートが無いと生活できないくらいでした😂
    基本的に排卵まではおりものシート必須、排卵後からはシートなしでも全く問題なく生活出来る日々です。現在、行為から1週間程度で、シートなしで過ごせる量です。着床完了するまでの2週間弱は、一旦減るという認識でいいのでしたら、希望持って残りの1週間過ごします♡⃛

    ママりんさん、身体お大事にしてください✧

    • 1月3日
h1r065

上の四人は意識なくできてるので。

私が妊活意識今回して排卵日も特定で思ったのはおりものは排卵日付近がマックス、生理があるならおりものはそのままさらさらな感じのは出続けで一週間前からお腹がずどーんと重い感じがありです。

妊娠しているならおりものは排卵日から減る感じです。
お腹も生理きそうな重い感じなしでつわり前なので調子良い感じでした。

生理予定日から6日後に検査薬で妊娠判明。 

おりものは比較的少ないかないでにおいは酸っぱいにおいします。


私もネットやら情報見てどっちかなーと自分の経過今回見て上記の感じです。

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✧
    この期間おりものが減っても、妊娠できなかったかどうかは関係なさそうですね!残り1週間、希望を持って生活します✧

    お腹の中のお子さん、双子さんですか?◡̈*身体お大事にしてください✧

    • 1月3日
  • h1r065

    h1r065

    双子先週発覚しましたよ😃最後の最後に双子なんでびっくりしてます。

    男の子二人か男女でができてくれたらなあがあります😅産み分けして男の子希望だったので。

    • 1月3日