
正月早々腹が立ったので、愚痴を吐かせてください😭😭今日は午前中に家を…
正月早々腹が立ったので、愚痴を吐かせてください😭😭
今日は午前中に家を出る予定だから、昨日のうちに旦那に「何時に出る?」って聞いたら「9時かな」って。
時間決まったから私はそこから授乳時間とか洗濯とか朝ごはんの時間考えて朝アラームかけて。
昨日の夜のうちに自分の着替えとか娘のお世話セットも準備した。
で、朝起きたら授乳して自分と娘着替えて、洗濯回しながら朝ごはんも用意して。
7時半過ぎても起きてこない。
8時までには起きてきたけど、「起きるの遅くない?」って言ったら「そうかな〜?」って。
そりゃあ自分の身支度だけ整えて、出来上がったご飯食べるだけなら1時間もあれば済むよね!?
ほぼ完母だから授乳はさせてあげれないから仕方ないにしろ、その他のこともする気なかったってことよね????
流石に正月早々喧嘩はしたくないし、この後の予定もあるからある程度は堪えたけど。
ぽろっと「自分の準備しかせんのね」って言ったのが聞こえてしまったからその流れで洗濯は干させたけど、腑に落ちない。
あーーーむしゃくしゃする
- りり(1歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

nacoco🍑
わーーーーーとってもわかりますっ!!!!!😤
出かけよう!って時に、色々やりたい準備があるのに消える旦那。どこだろーって思うとしれっと自分の支度して、もう出れるけどって🤷🏻♀️
私子供の面倒見てたからまだパジャマですけど?🤷🏻♀️🤷🏻♀️🤷🏻♀️🤷🏻♀️🤷🏻♀️🤷🏻♀️🤷🏻♀️

まー
わかりますよ〜😅
でも今のうちから、何時に起きてこれこれしてね、って言っとかないとこれからもっとイライラします。
一つ一つきちんと言わないと本当にわからないみたいですよ。。😭
-
りり
そうなんですね😭😭
娘を夜寝かしつけたりしてたら次の日の予定話す前に旦那寝ちゃったりで…
言うのもストレスですが、言わずにこうなるよりは絶対いいですよね😭😭- 1月2日

はじめてのママリ🔰
すっっごいわかります😭
起きてきても自分だけゆっくりご飯食べてテレビ見て本当イライラします😡
こっちはご飯も食べてないのに😡
そして帰ってきても疲れた~て何もせず…こっちも疲れてますけど?💢て感じです😡
-
りり
そうなんですよ〜!!
洗い物のことも考えると早く食べたいのに…。流石にお正月なので待ちましたが😭💦
ほんとそうです!家事するのにも子供機嫌悪かったらなかなか思うように進まないし、なんなら抱いたままやるのって大変なのにってなります😭😭- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
よく我慢したと思います😂
私は年末に同じ話題で喧嘩しました🤣
抱いてやるのは大変ですよね💦
家事やらないならせめて子どもを見ていて欲しいですね😡- 1月2日
-
りり
ほんとに!大泣きする娘抱いても30分が限界な人で、交代したら動画見始めて結局娘が寝てから残り私がやることになるんですよね😭
日中は我慢するけど、何で人の手があるのにこんなしんどいことしなきゃなんないのかと…- 1月2日

m&m
すごいわかります!!
なので我が家は9時って言われたら、
わかった!じゃあ、私は朝ご飯作ったり授乳するから、着替えとかオムツ変えるのは任せるわ!自分の準備の時間よりも早く起きてやってね!
と伝えてます…。
男って言わなきゃわかんないんですよ…。
-
りり
やっぱ逐一言わなきゃダメなんですね😭😭
娘のことできんのならせめて家事やってくれってなります…
明日も予定があるので、明日はやらせようと思います、、- 1月2日

はじめてのママリ🔰
あー分かります!!
言ったらやってくれる夫なので贅沢な悩みなのかもしれませんが、、、本当は自分で気づいてやってほしい😭
何でいちいち言わなきゃ分からないんだろう!!!
やってって言うのも、お願いしてるみたいでストレスです〜
-
りり
いや、ほんと、そうですよね!
うちも多分言えばやってくれるんだろうなって思うんですが…
言うのもストレスだし、言ってお願いする=元は全部私の仕事って感じがして、何で私1人の仕事になってるのってまたストレスで、、、😭😭- 1月2日
りり
共感ありがとうございます😭😭
男の準備なんてさほど時間かからんくせに自分優先するんですよね。男と女の準備を一緒だと考えてほしくないですよね…
代わろうかって言ってきたと思ったら娘の機嫌良くなったタイミングでなにも嬉しくない😇