※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラム
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の息子が夜泣きやおっぱいを求める行動が頻繁で、育て方に自信が持てない。夫がほとんど家にいないため、毎日一人で子育てに追われており、お風呂上がりにしがみついて泣く息子に悩んでいる。

1歳7ヶ月の息子。
夜泣きも頻回。おっぱいばかり求めてくる。後追いも激しい。癇癪がすごい。
ずっと我慢して来ましたが、自分の子なのに育てていく自信が無いです。
家の子より手がかかる子見た事ない位手がかかります。
夜も頻回に起きるから寝不足だし、後追いがすごいからトイレ行くのも、洗濯するのも、掃除するのも大変。ご飯なんて絶対作れません。
イヤイヤ期入ってすぐに癇癪起こすし。
夜寝付いたら夕飯作りしてますが、離れると起きて泣くし…。
もう本当に手に追えません。
私の育て方が悪いんでしょうか。


旦那が仕事でほとんど家に居ないので、週7ワンオペです。なので、実家によく泊まりに来て、家族には慣れているのに、お風呂上がりはいつも私から離れないように、しがみついて泣きます。
だから、私も体は拭けないし、服着れないし。
しかも、前まで体も拭かずに皆んなが居る所までトコトコ歩いて行ってたのに…
ここ最近は、泣いてしがみつきます。
もちろん、体を拭いてクリーム塗ったり、服着せたりしたら元にもどります。
もちろん、旦那が居る時は、旦那に対してもそうです…

何でなのか分からないし、お風呂の時間が憂鬱になります。

コメント

牛

一時預かりとかを利用してみてはどうでしょうか💦?
詳しい子どもの心とかはわからないけど、ママも子供と離れる時間作らないとキツくないですか😱?

  • ラム

    ラム

    キツイです😭
    最近しんどくて、一時預かり始めました!週1利用していますが、最近風邪が流行っているのもあり、毎回風邪をもらって来て結局休ませてばかりです💦

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

うちもです💦
2人でギャンギャン泣くので
風呂は機嫌の良くない時は入れないこともあります。
垢じゃ死なないしとか😅思ってます。
1人ずつ入れても1日おきだし入りたくないならドライシャンプーと顔だけ拭いて放っておこうとか。ママのメンタルが持つところで妥協してます。
実家でご家族がいる所なら、風呂上がりだけご家族に任せて(無理矢理にでも引き離して)ママはゆっくりお風呂に入ってはどうでしょう?
ママも少し休まないと限界きてしまいますよ💦

はじめてのママリ❤

読んでいてご実家の協力があるようで安心しました。子育ては一人ではできないと、協力がないとできないと感じるからです。
お風呂に関しては、我が家も含め、幼い子はやはり嫌いだし怖いのかなと。前はみんなとこへ歩いて行けたけど、成長して色々とわかるようになってきて、泣いてるのかなと思いました。大変だと思いますが、お風呂後は怖くないよと安心させてからお着替えしてはどうでしょうか。
あとは日頃のワンオペ、ほんとに大変ですよね。お子様の成長の相談など、子育て支援センター等へ行ってお話されるのも良いかもしれまんよ〜😀話すとスッキリすることもありますよ!

ちーず

本当にお疲れ様です。ご自分を責めないでくださいね。お子さんに尽くしてるからこそ辛いのが伝わってきます…。

うちの娘もおっぱいへの執着がすごかったので1歳半前に断乳しました。意外とやめられたと思ったら断乳後は四六時中乳首をずっと触ってきてめちゃくちゃストレスだったので、ハイネックで完全防御してます😅

あとは泣いたり癇癪起こしたりもうめんどくさい!って時は強制的におんぶしてます(暴れるので大変ですが😭)。

お風呂はそういう時期かな?とも思いました。実家でも休めないとしんどいですね💦
うちは旦那とお風呂に入るのが嫌な時があって大泣きでしたがそんなの無視でそのままいれてもらってました(旦那はもう嫌だと言っていましたが😂)。可能であれば実家のご家族にいれてもらうのもいいかもしれませんね。毎日のことなので、憂鬱なお風呂の時だけでも息子さんと離れる時間が必要かなと思いました。

ご飯は一時的に全て冷食とかご実家に助けてもらうとかとりあえず何か一つでもストレスから解放されると少しだけスッキリするかもしれません…。
無理しないでくださいね😫

はじめてのママリ🔰

わ!うちもおなじですよー
更には人見知り場所見知り酷すぎてスーパーどころかコンビニすら行けません(買い物は週末に夫にまとめ買いしてきて貰う)
なので一時預かりに預けられるの凄いなーって羨ましいです
育て方じゃないと思いますよ
だって産まれた直後からずっとこんなんだし😅パイと寝てる以外の時間はだいたい泣いて細切れ睡眠だった。
同時期に産まれた姪は新生児の時から夜通し寝るし週一泣くかどうか(泣くと珍しいから動画撮影し出すくらい)だし母親居なくても気にしないし、もう産まれた瞬間から繊細なことおおらかなこは違う!
育て方じゃなくてもって産まれた気質。

deleted user

1才9ヶ月の双子の息子がいます。年末からイヤイヤ期が始まり、夜中も時々起きるようになりました😭
ホント、辛いですよね。1歳すぎて育児が楽に感じてきたからこそ、思い通りにいかない家事、大きな泣き声にイライラしっぱなしです。
今まで時間を決めて見せていたテレビやYouTubeを無制限でかけっぱなしにしたら、うちの子達はご機嫌で過ごせる時間が増えました。なので、使えるものは使おう作戦でやり過ごしています。
年明け落ち着いたら、久しぶりに一時保育にぶち込んでやろうと思っていますよw

アリーヴェデルチ

大変ですよね💦育て方は、良いと思います!悪くありません!

体調が良くない可能性もありますし、色々な要因がありそう。未だ0歳児ですしね。皆んな、あるあるですよ。大変な時期では、ありますね。

子どもの心理的には、
不安が強いとか
思いを言葉に出来ない分
辛そうではありますよね。
お母さん本人が辛い時や余裕を持って関われない時は
おんぶや抱っことかするのはどうでしょう。
おんぶ紐を使用すれば、
家事も出来ますよ。
一時保育利用すれば、
その時間だけ楽です。だけど、
その前後はもっと大変にはなるかもです。
家事がマジで出来ない時とか、お母さんの寝る時間無いとか体調がすぐれない時は、良いかもです。このご時世、利用し辛くはありますが💦

本人が落ち着くまでは
遊びこむかくっつくのも
良いかもですね。でもその際に大事な事は、
落ち着くまでは絶対にいっときでも離れようとしない事や
子どもへの集中を途切らせない事。これが出来れば、
ほんのちょっぴり
落ち着く時間は過ごせますよ!お互いに。

ただその時間も短いです。
すぐに落ち着かなくなるので、またって感じですかね。
でも、これを繰り返せば
子どもは少なからず
学習していくし
成功体験を積んでいけるので
落ち着く時間は長期的に見れば伸ばしていけます。
子どもが満足するまで
いてやるってのは、
常にワンオペだと難しいですよね。分かります。

お風呂は、とりあえず
今の期間は
一緒に入らないとかどうでしょう。お母さんは、子どもが夜寝付いてから。
お風呂に一緒に遊べる
簡単な玩具があれば、
さらに良いかもですね。

お子さんはこの後どうなるかってイメージが持てる子なのかもしれないですね。だから、不安が強いのかも。
物凄い賢い子なのかもしれないので、言葉が出る様になったらいろいろ早そうですね。
安心感持てる様な環境設定と
安心感持てる様な声掛けや関わりが
合う特性の子かもですね。
絵本とか読み聞かせも
今頑張れば将来的に良いかもです。

根気よく読んでいけば、
子ども自身で何分か読み続けられる様になってくると、風呂あがりに絵本。お母さんの家事中に絵本。寝る前にお母さんの膝の上で絵本を一緒に読むなど、出来るタイプかもです。

女の子ママ

私も最近前にできていたことができなくなってイライラすることが増えて、ネットで検索したら「赤ちゃん返り」が当てはまる気がしました。
2歳頃からあるようなのですが少し早く始まったのかなと。
そう思うようになってから以前のようなイライラはおさまりました。赤ちゃんのように泣いているだけで可愛がってもらえる存在を羨ましく感じて、自分もそうして欲しいみたいな感じらしいです。甘えを許されることで自己肯定感が高まるらしいですよ。
最近色々なことができるようになり結構本人任せにしていたので、甘えてぐずっている時は「まだ赤ちゃんやもんねー。」と言って、なるべく要求に応えるようにしています。
本人の中で色々な成長があって不安感が高まっているのかなと思います。それを説明できないから泣くしかなくて、ママには苦痛に感じてしまう気がします。

うちは浴室の前に本棚があるので、パンツだけはかせたら子供は絵本を選び、その間に私は服を着るという流れが習慣になっています。絵本を読んでいる間にお互いの髪の毛も乾かせて楽です。お風呂上がりにだけ遊ばせてあげるオモチャや絵本などを置いてみてはどうでしょうか?