※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayun
サプリ・健康

生後5ヶ月の娘の肌荒れがひどく、本当にそれがストレスになっていて毎日…

生後5ヶ月の娘の肌荒れがひどく、本当にそれがストレスになっていて毎日肌荒れの事ばかり考えています。

11月から肌荒れが始まり、最近特にひどくなって皮膚科に連れていきましたが乾燥でしょうとヒルドイドソフト軟膏を処方されました。
しばらく塗っても改善されない為、再度皮膚科に行き、ステロイドを1週間塗ってしっかり治してから再度保湿を集中的に行いましょうと言われやってみたのですが、ステロイド塗ってる時は綺麗になりましたが、辞めて保湿だけに切り替えた途端また肌荒れが始まりました。

部位は1番酷いのが首で背中、お腹も赤く湿疹がでています。特に首の赤いところは熱を持っています。

現在ヒルドイドソフト軟膏→ファムズベビーを塗っていて、体はnico石鹸で洗っています。

本当にヒルドイドで頑張って保湿していれば改善されるんでしょうか…
同じような経験された方いらっしゃいますか?
私は肌が綺麗な方なんですが、旦那はアトピー持ちでかなり心配しています。

コメント

ママリ

息子もそうでした!
ステロイドは治ってすぐやめると繰り返してしまいます💦

治ってからも2日に1回、それでも症状が出なければ3日に1回…と少しずつ減らしていくと湿疹は出なくなって行きますよ!

また湿疹が出たら1週間塗って…を繰り返していくと徐々に出なくなりました!

うちの子も肌が弱く、今はヒルドイドの保湿剤だけですが、いつ湿疹がでても対応できるようにステロイドの軟膏はいつも家に置いてあります!

湿疹が出そうな感じになるとすぐステロイド塗って早めに治しちゃいます!!

うちは2〜3ヶ月かかりましたが、まずは1ヶ月くらい塗って試してみてください!!

  • mayun

    mayun

    そうなんですね!皮膚科の先生にやめてください!と言われてそのまま止めていました(><)

    明日の朝から再開して様子見してみようと思います!!

    あまりステロイドは使いたくないのですが、今は仕方ないですよね💦

    • 1月1日
なふみ

うちもありました!
ステロイドって徐々に止めないとぶり返し?のようになってしまうそうで…逆に症状が酷くなってました😭

原因は不明で「ある程度の清潔で済ませること。乾燥が気になるなら沐浴剤を使ってもいい。皮脂を取りすぎないように軽く洗ってしっかり流すこと」と言われました。

洗濯洗剤も見直し、娘の物は固形石鹸で洗ってました😅
固形石鹸は正直めんどくさかったのですが
「塗り付けて揉み洗い(押し洗い)して、軽く濯いだら(お湯や水の中でパチャパチャ程度)何も入れずに洗濯機にドサッ!注水すすぎコースで洗濯開始!」で終わらせてました(^_^;)

ステロイドを徐々に止め、プラス沐浴剤を使い…固形石鹸で洗濯!とやっていたら3~4ヶ月でスベスベになりました😳
ちなみにヒルドイドのみの保湿だと痒がって(血行を良くしますとは言われていましたが)掻きむしるようになったので、ステロイドで落ち着いたらヒルドイドの回数を増やすようにしてました。

皮膚が平均よりかなり薄いお子さんのようです…と医師から言われたときは「ゴメン、私の体質?肌質?遺伝しちゃったの?」とショックでしたが、ちゃんと治ればスベスベで透明感のある肌になりますよ!と言ってもらえたので頑張りました😭

今でも通年保湿はしていますが、モチモチスベスベになりました✨
冬は特に酷く出るかと思うので…ひとまず、この冬だけでもやってみてください😄

保湿保湿ー!(一時期、保湿の鬼になってました😅)あ……湿疹。またこれかー!どうすりゃいいの!ってなりますよね💦
ステロイドは適切に使えばちゃんと効果を発揮して、その後保湿メインで行けるための肌の基礎作りをしてくれます!
そういう部分では今通われてる皮膚科は合ってないかもしれないです😫

  • mayun

    mayun

    凄いです!大変でしたね!
    今ではスベスベモチモチなんて素敵✨ママさんのお手入れや頑張りのおかげですね✨✨

    洗濯洗剤大切なんですね🥺
    固形石鹸、沐浴剤は何を使われてましたか?

    保湿の鬼わかりますー!
    今常に保湿を考え、実行して、肌荒れしたら落ち込みを無限ループしている気がします…
    ステロイドちゃんと使えば怖くないんですね!皮膚科他のところもいってみようと思います😭

    • 1月2日
  • なふみ

    なふみ

    お返事遅くなってしまってすみません💦💦

    固形石鹸はミヨシのものです✨
    沐浴剤は最初スキナベーブを使っていました!
    しかし保湿剤(サンホワイトというワセリン)を使うと逆にしっかり洗わないと落ちにくくて…途中いろいろ試してキュレルにしました😅
    コスパと皮膚の反応でキュレルに落ち着いた感じです✨
    友人はアトピタの入浴剤が合ってたそうですが、うちはボリボリ掻いてしまって😭

    もう朝から晩までとにかく保湿しまくってました😂
    寝室、脱衣所、リビング、バッグ…いたるところに保湿剤完備です(笑)

    ベビーオイルで合うものがあればササッと塗れて良かったのですが『ほぼ全種類ダメ』という状態だったので😵
    『ステロイド、ヒルドイド、サンホワイト』の3つで乗り切りました💦
    悲しいことにワセリンはサンホワイト以外は赤くなってしまって塗れず…
    「なんじゃこれ!全然落ちない!いいんだか悪いんだか…しっかり洗って保湿しろってことか😱」
    と合間にステロイドを挟み、ちまちま保湿してました(TT)

    肌荒れすると「こんなにやってるのになんで?」ってなりますよね😣
    私もだいぶ落ち込みました。
    この薬で大丈夫なのかな?
    保湿剤合ってないのかな?
    病院変えようかな?
    と無限ループです😭
    なのでお気持ちわかります😭💦

    ステロイドはいきなり中止する形になるとリバウンドのように肌が悪いほうに戻ってしまっていたので、皮膚科を変えて「落ち着いても様子を見つつ、少しずつ塗る機会を減らして徐々に止めること」と言われてその通りにしたら本当に治ってきて…
    「保湿の鬼で良かった!ステロイドは不安だったけどちゃんと続けて良かった!報われた~!!」と思いました😍

    セカンドオピニオンというほどではないですが「うーん…」と悩みながら納得できないまま通うよりは他を受診してみても良いかと思います(^^)
    赤ちゃんは刺激に敏感ですが新陳代謝も活発なので
    「そんなに早く改善したの?」というお子さんに同じ皮膚科で会っていて(たまたま受診日が重なるママさんがいて、お話しを聞いたら『うちは1ヶ月くらいでここまでキレイになったのよー!前はうちの子のほうがもっと酷かったわよねぇ😂』と教えてくれました✨)なかなかビックリする回復力でした😳

    良くなったり悪くなったりをちょっとずつ行ったり来たりしましたが、納得できる(やるだけやった!と思える)ほうが落ち込みは少なかったです😁
    冬は特に大変ですよね😵
    うちもまだ保湿の「プチ鬼」は健在です(笑)
    子供の回復力?再生力?は凄いですがやはり赤くなってくると不安で😅

    すぐには効果が出ないのがもどかしいですが…同じ頑張る母としてmayunさんのお子さんも良くなることを願ってます😊❤️

    • 1月4日
  • mayun

    mayun


    返信遅くなり申し訳ありません(><)細かくありがとうございます!!!

    キュレルの沐浴剤はドラッグストアで1000円前後で販売されている入浴剤ですか?
    沐浴剤や入浴剤ってお風呂出る時にシャワーで流してましたか???
    また質問ばかりですみません😢

    年が明けてから皮膚科に何ヶ所か行ってみてやっとここ!という所が見つかりました🥺
    今は朝、昼、お風呂上がり+オムツ替えのタイミングでしっかり保湿してロコイドとプロペトを混ぜたものでケアを始めたらだいぶよくなりました😭💕

    まだまだ首は赤いままなので引き続き保湿とお薬にも頼りながら頑張ります💪💪💪

    • 1月17日
  • なふみ

    なふみ

    グッドアンサーありがとうございます✨

    お肌、良くなってきたみたいで良かったです❤️
    冬場に改善されてきたということは治りも早いかもしれませんね😍

    そうです!キュレルは沐浴剤というより入浴剤ですね😅
    沐浴剤も入浴剤も洗い流しませんでした(^^)
    その代わりと言いますか、浴槽に入る前にしっかりノブの固形石鹸で洗ってました!
    洗顔ネットにグリグリ擦り付けてホイップ状の泡にして、ワセリンなどがついたところをクルクルと😊
    今はケアセラの泡のボディウォッシュでも平気になりましたが、当時はノブ1択でした💦

    洗濯物も柔軟剤などは使わなかったので(赤ちゃん用の粉末漂白剤はたまに使ってました)、干すときにバッサバッサと20回ほどさばいてから干すとフワフワになったので問題無かったです✨

    夏になると保湿剤と汗でデロデロになるので(うちはネチョネチョしてましたw)、それまでに軽くなってくれるといいですね🥰

    • 1月17日
  • mayun

    mayun


    ありがとうございます(><)
    出たり、落ち着いたり繰り返してますが根気強くお手入れしていきます🥺✨

    novの石鹸いいんですね✨
    他の方にもオススメして頂いたので試してみます✨

    なふみさんが使用されているのはノブソープDというものでしょうか?ベビーラインだとフォームタイプみたいで(><)

    毎回質問してしまってすみません🙇‍♀️

    うちも柔軟剤は刺激になることもあるって聞いて柔軟剤お休み中です!20回ほどさばくと柔らかくなるのは知りませんでした🥺明日からやってみます💕

    • 1月19日
  • なふみ

    なふみ

    お返事遅くなってしまってすみません💦

    ノブのベビーも使っていましたが泡がへたりやすくて😢
    「手で擦らないように洗ってください」と言われていたのでモコモコの泡が作れるカップ?(蓋つきで棒を上下させると泡ができるもの)を使っていたのですが…
    ちょっと面倒だ。
    おまけに泡作ってる間、子供の体が冷えていく。
    となったので固形タイプにしました😅

    敏感肌用ではありましたがベビー用ではなく…しかし特に刺激を受けることもなかったので(うちは問題なかったです)、生クリームのような泡を塗りつけて軽くクルクルしてシャワーで流す!で良かったので楽でした😁

    キュッキュしたりもしませんがヌルヌルしたりもしなかったので、『無難』というのがピッタリな石鹸でした( *´艸)

    少しでも肌に合うものがあればいいですね✨

    • 1月22日
  • mayun

    mayun


    ベビーは泡がへたりやすいんですね!聞いて良かったです🥺✨

    敏感肌向けの固形石鹸買ってみます!
    novを取り扱ってるドラッグストアが近くにあるみたいなので早速行ってきます☺️

    本当に色々ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月23日
  • なふみ

    なふみ


    保湿剤使ってると余計に泡がへたりやすかったです💦
    なので結構すごい回数プッシュすることになり、コスパも悪くて😭

    固形石鹸、合うといいですね✨
    ベビーのほうがもちろんお肌に優しいとは思いますが(成分的にもベビーのほうがマイルドです)、
    私は『プッシュしてカップにうつして泡立てて…もっかいプッシュして…』のエンドレスに数ヶ月で限界を感じてしまって(><)

    どのタイプでも、ママの手間とお子さんの肌とお財布に優しければ文句ないですよね( *´艸)

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子もひどく、アレルギー専門の小児科にいったら、一発で綺麗になりました!旦那もアトピー持ちなんで肌が弱いんだねーと言われ、大きくなるまではしっかり保湿してねと言われました😵😭
専門の病院で診てもらうのもありだと思います!

  • mayun

    mayun

    やはり保湿は大事なんですね✨
    アレルギー専門の小児科、私も探してみます!!!

    • 1月1日
mamari

ステロイドは綺麗に治っても、2.3日に一回は塗るとか回数を減らして、急に辞めない方がいいですよ😂
それでまた荒れ出したのかもしれません…💦

首はよだれとかでよく荒れるので、こまめに拭いてあげたり(トントンと摩擦がないように優しく)、スタイもべちゃべちゃになる前に変えたりするといいかもです!
背中とお腹にも湿疹があるのなら、塗り薬やボディソープより洗濯洗剤や柔軟剤を見直してみるのもいいと思います😊✨

  • mayun

    mayun

    先生に言われるがまま辞めてました(><)

    ちょうど最近よだれが酷くなっていてそれもあると思います💦スタイはこまめに変えているのですが洗濯洗剤は最近私たちと一緒にしていたのでまたしばらく分けて洗剤も優しいものに変えてみようと思います✨

    • 1月1日
deleted user

写真は首ですよね、
うちの子もそうでした。うちの子はじゅくじゅくして、もっともっと肌荒れしていました。


同じくステロイドやめて保湿剤保護剤(うちはプロペトが処方されました)だけにしたら肌荒れて心が折れそうだったのですが、
プロペトをベタベタになるくらい たっぷりの量塗るのを1日3回

ステロイドもやめれたし見違えるくらい綺麗になりました。

  • mayun

    mayun

    そうです!首のとこで今日はカサカサで皮むけもあって…💦

    保湿剤、保護剤だけで改善されたんですね!その前は結構ステロイド使用されてましたか??

    • 1月1日
なっちゃん

熱持っているのであれば、またステロイド再開して他の方が言われているとおり、徐々に使用回数を減らしていって様子見た方が良いような気がします!
私は息子にママ&キッズのクリーム使ってます💡

  • mayun

    mayun

    今日になって急に熱を持ち始めて。。
    やはりステロイドで早めに落ち着かせてあげた方が良いですよね。
    年末年始で病院がやっていないのでどうしようかと思っていて😢
    新生児の時にママ&キッズのローション使ってました!クリーム良いんですね☆
    今度そちらもみてみようと思います!

    • 1月2日
まめ

ヒルドイドが合わないという事はありませんか?
あと、うちは小児科でみてもらってるのですが、保湿剤は薄く塗っても効果ないのでたっぷり塗って下さい、と医者に言われました!

うちの娘もステロイド常用してます😭肌弱い子は色々ケアが必要で、ストレスにもなりますよね😢
早く赤みがひいて落ち着いてくるといいですね🙏

  • mayun

    mayun

    ヒルドイドはいい口コミや意見しか聞かないのでヒルドイドが合わないとは考えてもみませんでした💦

    確かにずっとヒルドイド塗ってますが効果を実感したことはないですね😢💦💦💦
    保湿剤から見直し必要そうですね😭

    ありがとうございます😢🙏🏻💕
    1日中ケアしててそれでも悪化すると心折れそうで…同じような経験された方のお話を聞けると勉強になりますし、励みになります(><)

    • 1月2日
Sママ

うちの娘も肌が弱く、nico石鹸の口コミが良かったので購入しました!
ですが、それを使うようになってから悪化してしまいました😭

今はnovっていう石鹸を使っています!!
これを使い出してから皮膚も綺麗になりました☺️✨

女の子だから余計に肌荒れしている姿を見るのは辛いですよね😭

私も肌が弱いのですが、ヒルドイドを塗ると痒くなります。
薬も合う合わないがありますし、色々試してみるのが良いと思います✨✨
ベビーワセリンや桃の葉ローション、アトピタなど…
薬局で帰る保湿剤も色々試しましたよ☺️

  • mayun

    mayun

    nico石鹸あわなかったんですね!うちも劇的な変化はなく、もしかして合わないのではと思っていたところでした😢💦

    まだ使い始めたばかりなのでちょっと様子見してみようと思います!nov調べてみます𓏗𓏗!!

    女の子なのでできれば肌は綺麗にしてあげたくて色々考えてしまいます(><)
    ヒルドイド合わないんですね💦アトピタいいと聞くので色々ドラッグストアにあるものも試してみます!

    • 1月2日
  • Sママ

    Sママ


    novは高いですが本当におすすめです!!
    全身シャンプーやボディーソープ、保湿剤など色々ありますよー!
    薬局で買えました☺️
    皮膚科医が開発?したらしく、調剤薬局でも買えますよ☺️
    うちの子は固形石鹸を泡立てネットに入れて使って、ネットに入れたまま吊るして乾燥させてます✨

    • 1月2日
  • mayun

    mayun

    返信遅れて申し訳ありません💦
    novは皮膚科医の方が作ったんですね!

    教えていただいて調べてみたのですがベビーシリーズは石鹸がないみたいで💦敏感肌向けの石鹸を使われてますか😳?

    もしよければどんなアイテム使われてるか教えていただ期待です✨

    • 1月19日
新米まま

うちも私は肌綺麗な方ですが旦那がアトピー持ちで息子もアトピーでした💦
ステロイドは怖い薬ではないし酷くなる方が怖いので塗ってあげてください。うちも毎日お風呂上がりにヒルドイドを体全身にぬり肌が荒れているところがあればリンデロン軟膏を塗ってますが、今すごく肌綺麗です‼︎見た目はまったくアトピーには見えません。

  • mayun

    mayun

    息子さんアトピーだったんですね!それでもアトピーには見えないなんて凄いです✨
    ママさんのお手入れのおかげですね!

    ステロイド怖がらずに塗ってしっかり治してあげようと思います(><)

    • 1月2日
  • 新米まま

    新米まま

    きっと綺麗になりますよ♡
    しっかり保湿もしてあげてくださいね😊

    • 1月2日
こここ

私の息子も写真の娘さんの肌のような感じでした!
生後1ヶ月頃から湿疹が酷く、10ヶ月の今もステロイドを塗っています💦
私も保湿だけだと酷くなってしまうので、ステロイドはやめられません😭
他の方のように、治ってもしばらくはステロイドを塗っています。(表面上治ったように見えても皮膚の下にまだ炎症が残っている場合があるからみたいです)
でも薬を少なくしたらすぐ炎症が出るのでまた塗る…の繰り返しで今に至ります。笑
でも一時期よりは随分マシになりました。

ちなみに旦那は肌が強いのですが、私がアトピーで小さい頃は卵牛乳アレルギーでした💦

小児科、皮膚科いくつか行きましたがお医者さんによって方針も話すことも薬も違うことがあるので、心配な時は別のお医者さんに行ってみるのもいいかもです😭

  • mayun

    mayun

    息子さんもお肌が敏感なんですね!
    保湿だけだとなかなかですよね😭皮膚の下の炎症について知りませんでした!そうゆう事もあってすぐ辞めては行けないんですね✍︎!
    勉強になります!!!

    皮膚科別のとこでも診てもらおうと思います(><)

    • 1月2日
はっちゃ

生後4ヶ月頃からの湿疹で現在もステロイドや保湿剤を使用して肌のケアをしています!両親共に幼児期にアトピーありです💦

薬は現在起こっている炎症を取り除いてはくれますが、その炎症が何を要因に起こっているかが解れば、少しずつステロイドを減らしていっても保湿のみでそこまでの悪化を繰り返さなくなるかと思います😣
現在生後5ヶ月とのことで、離乳食を始めていたとしてもアレルギーの原因となる食材はまだ食していないかと思いますので、可能性として高いのは寒くなり始めてからのエアコンかなと思いました💦

お子さんの手足の裏が湿っている場合には暑くて気が付かないうちに結構汗をかいている可能性があります!
大人よりもずっと代謝がいいので、手足の裏が湿っている場合にはエアコンを下げるなり着ているものなりで温度を調整をした方がいいかと思います!
また湿度もかなり影響あります💦
↑この辺り既に対策されていたらすみません

また、顔周りやおむつの下は綺麗な場合洗濯洗剤によるかぶれの可能性もあります🤔
脱水回数の見直し、もしくは界面活性剤不使用に変えてみると荒れにくくなる場合もあります!
(敏感肌だと汗をかいた時に衣類に残った洗剤で肌が荒れる人もいます💦)

温度・湿度と洗剤の見直しで娘の場合は新しい湿疹が出来にくくなりステロイドの出番も減ってきました!

また入浴時だけではなく、朝も一度全身をガーゼで拭いてから保湿するようにしてます✨

保湿剤はヒルドイドでいいかなと思います!泡タイプですと冬場は少し保湿力が足りないかと思います。ヒルドイドでも保湿力が足りないと感じる場合には市販でもいいので白色ワセリンやプロペトなどなるべく純度の高いワセリンをヒルドイドに混ぜて塗ってみるのもありかと思います🥰
(かかりつけの皮膚科でプロペト下さいって言っても多分処方してくれるとおもいます!)

  • mayun

    mayun


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    確かにエアコン付け始めた位から湿疹が始まった気がします!コメントいただいてから加湿器フル稼働で室温、湿度、娘の手足確認するようにしました(><)

    顔は全くないので洗剤によるかぶれも確かに考えられますね!先日赤ちゃん用の無添加の物を買って今は分けて洗っているので様子をみてみます✨

    ヒルドイドとプロペト混ぜるの良さそうですね🥺乾燥はこれからよりひどくなる時期なので早速試してみます!!

    • 1月17日