
コメント

れなたん
ハイローチェアに待たせてまず自分を洗って、湯船に一緒に入り沐浴と同じように中で洗っていました(^ ^)!

R
バウンサーなどあればそれに乗せ
タオルでぐるぐるにして待っててもらいますバウンサーがなければ普通に何枚かタオルを
敷いてその上に寝かせておいてもいいと思います!
先に自分が洗いその後赤ちゃんを
しっかり支えながら洗い終わったら
また最初のように待機してもらって
自分の着替えを急いで済ませて
赤ちゃんの保湿や服を着せたりしてます!
最初はバタバタしますが慣れたら
ちゃちゃっとできるようになりました!
-
大ちゃん
コメントありがとうございます!
先に自分を洗っちゃえばいいんですね😳
わたしもバタバタしそうでこわいです〜😂
慣れるまで頑張りますっ💪- 8月5日

ノン8
脱衣所にお風呂マット敷いてその上にバスタオル敷いて寝かせます。
私が先にさっと大事なところ(笑)だけ洗って、それから一緒に入ります。
あまり待てない子なので💦
で、寝かせてからまたゆっくりお風呂に入ります(^^;;
-
大ちゃん
うちの息子もあまり待てない子
なので不安です〜😂(笑)
後から入るってのもいい考えですね😳
ありがとうございました💓- 8月5日

ゆうみん
脱衣場でハイローチェアに寝かせておくかお風呂用のリクライニングできるイスに寝かせています。
バスタオルを敷いたイスに洋服のボタンを外した状態の娘にを寝かせておき、自分が洗いおわったら軽く水気をふいて子どもを迎えにいき、汗を軽く流してあげて湯船に少しつかる→膝の上で洗う→湯船につかると一連の流れを終えたら、そのまま用意しておたいたバスタオルの上に娘を寝かせ体が冷えないようにくるんだあと、自分も着替えまで済ませてリビングへ連れていく、とうちはこういう感じです
-
大ちゃん
コメントありがとうございます💓
膝の上で洗うのってコツとか
ありますか?😂よくイメトレだけ
してるのですが、(笑)
膝の上で洗うの難しそうだな〜と(>_<)- 8月5日
-
ゆうみん
2ヶ月ならまだおとなしい方なので、授乳のときのような感じで片手で抱きながら、もう片手で体を洗ってあげられるのでこわいのは最初だけですが…寝がえりをうちはじめてからは暴れて大変です…笑
片手でも動かず手が届くところに必要なものをすべて並べておけば慌てなくていいのでいいですよ(^-^;- 8月5日
-
大ちゃん
寝返り始まったことを考えたら…(゜_゜;)恐怖です(笑)
授乳のときのように抱っこしたらいいんですね😂👏分かりやすいです!ありがとうございます!
来週から頑張りますー😂- 8月5日

そうちゃんママ❤️
1ヶ月過ぎてから毎日1人で入れてます(^_^)
脱衣所でおむつだけにして待たせて
ドアを開けっ放しにしてさっと洗って
そのあとに息子を洗って
湯船に浸かって上がります😊
上がってからは自分はタオルだけ巻いて
保湿、おむつ、肌着を着せてから
自分が着替えて授乳ですね!
おもちゃなどを持たせたり歌を歌いながら
待ってもらってます!
-
大ちゃん
コメントありがとうございます💓
1ヶ月からお一人で入れてるなんて
すごいですね😳👏
沐浴上がりは即座に授乳しないと
泣き叫ぶので、わたしが服着るの
待っててくれるかも不安です😂笑
頑張ってみます💪ありがとうございました!- 8月5日
-
そうちゃんママ❤️
たまに泣き叫ばれる事ありますよ笑
そーゆーときはとりあえず
バスタオル巻いた状態で授乳して
寝かせてから
ゆっくり着替えてます(^_^)
お互い頑張りましょうね😊- 8月5日
-
大ちゃん
バスタオルのまま!(笑)
来週から恐怖です〜😂
アドバイスありがとうございました💓- 8月5日

ゆっちゃん
うちは1人にすると泣いてしまうので、お風呂の浴槽のフタの上に敷物をして寝かせておいて、自分はシャワーでダッシュで洗ってその場で脱がせて子供を洗ってました!
寝返りをするようになってからは、お風呂用のイスとかで座らせてお湯かけてあげながら一緒にバスタイム楽しんでます😁
-
大ちゃん
お〜👏なるほど👏
フタの上に置いてたら目が
届くし安心ですね♪
わたしも早く一緒に
バスタイムを楽しみたいっ😂🛁💓- 8月5日
大ちゃん
コメントありがとうございます♪
なるほど!ハイローチェア!!!
購入考えてみます💓
ありがとうございます!