※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⛄️💜
家族・旦那

結婚してからおせちは毎年買ったものを詰めてるだけなんですが、今日、…

元旦から愚痴ですみません…………
結婚してからおせちは毎年買ったものを詰めてるだけ
なんですが、今日、おせちの彩りないね、ずっと家に
いたのに何してたのって感じなんだけど。と言われました。
昨日も旦那は仕事で、今日早く帰る的なこと言ってたから
ご飯も食べずに待ってたけど夜中の2時ころまで帰らず。
(定時は夜12時ころまで)
仕事だから仕方ないし明日の初売りの準備もあるだろうから
それは私が勝手に待ってただけだし我慢できたけど、さっき
おせちのこと言われてさすがにブチっと切れてしまいました。
おせちのこと言われる前にも、仕事何時に行くの?って
聞いただけなのに、今日のことなんてまだわかんないよと
イライラした口調で言われ、そこで私のイライラが溜まってた
のにとどめをさされました。
結局何も言い返せませんでしたが。

すみません、みなさんはやはりちゃんとおせち作ってる
のでしょうか?
買ったとしてもたしかに彩りよくしたほうがよかったとは
反省しています。
でも、正直いろいろ買ったところで全部食べきれないだろうし
(私が数の子とかこんぶとかあまり好きではないので)
お金結構かかりますよね…?
作ったほうが安上がりですか?😔


コメント

おもち

いつもかまぼこ伊達巻黒豆栗きんとんあたりを買うだけですよ😂😂😂

ここ

うち朝は昨日の残り物昼はピザです笑。

子どもに色々教えたくなる年になったらおせちの詰め合わせ買うと思います!1万円とかするけど、お正月は家族団らんゆっくりする日なので、たまには贅沢に〜って思います!

前後に手伝いもせず
おせちに文句つけれるような
甲斐性のある旦那さんなら
おせちも買えるかと!!!

(うちは甲斐性ありませんが…笑)

  • ここ

    ここ

    つくっても伊達巻1000円とか高いですよね、大家族なら作ったほうがいいですが、飾り程度につまめばいい程度の各家族なら5000ー10000のお弁当でも手間料くらいかなーって思います!

    • 1月1日
ままり

買う前に何がいいのか聞くしかないですよね😭💦
たぶん仕事だからイライラしてぶつけてきたんだなって勝手に思って開き直ります😇

りえ

私も作ったこと、買ったことないです💦
そもそも好きなものがあまりなく、結局食べないだろうと思っていて😅
栗きんとん、煮豆、ハムくらいしか食べません😅

ママリ

作った事も買ったことも無いです。。。
母に黒豆、なますだけで貰ったくらいで、いつも年末年始はいいお肉ですき焼きとかカニ鍋とかです✨
旦那も元々お節文化無い家庭に育ったので何も言われずすき焼きに喜んでました。

ママリ

今年は帰省しなかったので初めて家族でお正月過ごしますがお節は買いました!
食べれないものも多いのでベルメゾンで子供も食べれそうな物にしました🙆‍♀️
けど買わないとしても栗きんとんとかかまぼことか生ハムとか食べたいもの買って、後はお餅用意してお雑煮とかにすると思います😂
ずっと家にいて何してたのって家事育児だろーが!って感じですけど…休みなんてありませんけど…。
旦那さんこそ今日の自分の仕事行く時間も分からないほど思考回路ショートしちゃったのかな?って思っちゃいますね🤭

もつなべ

私と旦那はおせち料理好きじゃないので作らないし買わないです😅高いですし残ったらもったいないですし💦
ずっと家にいたのに何してたの?発言は、家の事、育児、何もしたことないんでしょうね😅
めっちゃ腹立ちます😠俺は仕事だから〜で逃げるんじゃない‼︎仕事が終わったら帰ってきても何かしらやれ!って思います😠

かやか

トマトやブロッコリー入れたらどうですか?笑
私の母は、トマトやブロッコリーいれたら彩りは大丈夫ー🎶と毎年言ってます。笑笑

彩りないとか言うなら来年は買いましょう🎶🎶
ずっと家にいたのに何してたの。が1番ムカつきますね😡

私は自分が食べたい物を買ってきて、お皿に並べるだけです。笑

5児ママ

一通り買って詰めるだけですが
放置状態な我が家😂笑

ハーフライス

お節なんか作らないです💦
買いもしません。お節みんな好きではないので😅

ぽち

作るとすごく時間かかってしまうので子供がいたら無理ですー(>_<)できあいの安いおせち買うのと手作りするのとあんまり値段は変わらないし、下手すると買う方が安い気がしますメニューや食材考えるとこから食費計算して…
100均とかでもおせちの飾りはたくさん売ってたんですけど高くなるしー💦
今年は作りましたが早い時期から少しずつ作ったり、半日は旦那に子どもみてもらってないとできなかったです。
でも買うとおいしくなかったり高かったりするので難しいですよね。ワンプレートおせちとかなら安くて華やかなのができるかもしれませんね😃

deleted user

義実家からの頂き物もありますが、筑前煮、黒豆、数の子、紅白蒲鉾、紅白蕪の甘酢漬け、伊達巻、鰤の焼き物でした。
数の子と蒲鉾以外は手作りです。
和紙で出来た小さめのお重につめて、お雑煮と一緒に出したらお正月感出ました。
旦那さんは雰囲気を味わいたかったんですかね?
でも作って貰ってる側なのに、嫌味な言い方だなーと思います💦
私ならじゃー食べなくていいよって言っちゃうと思います!

ままり

おせちに関しては次はもう少し彩り良くなるようなもの買って詰めるだけでいいと思います😊💓自分を責める問題じゃないと思いました!

旦那さんの言い方トゲありすぎですよね🙄偉そうというか遠慮ないというか…普通に次はもうちょっとおせちっぽいの買うとかどー?とか言えばいいのに😩きっとイライラしてたんですかね💦

こんな事でもやもやしてる時間が勿体無いと切り替えちゃいましょ😭💓

⛄️💜

あの後少し彩りあるもの買い足したら満足してましたが、「最初中身見て引いたわ」って言われてまたイライラしてました…笑
みなさま、温かいコメント本当にありがとうございました😭🙏💓