
1歳の男の子が離乳食を食べなくて困っています。様々な食材を試しても食べてくれず、栄養士や保健師に相談しても改善されない状況です。食事の工夫やアドバイスが欲しいです。
新年早々悩みです。
あと2日で1才になる男の子がいます。
全然離乳食を食べなくて困ってます…
全然食べてくれなくて凄く遅いんですけど一昨日から3回食を始めました。
お米も嫌いでお味噌汁が好きで
お米に小松菜とほうれん草タラも全部ご飯に混ぜても
口をガッチリ閉じて食べてくれなくて
お味噌汁に全部混ぜたらお米とかが口に入ると
仰け反って泣きます…
1口頑張って食べさせてもその後一切泣いて仰け反って食べてくれません。
お米を大人が食べてるのにしたら少し食べてくれたんですけど
その後全く食べてくれなくなりまし
人参、ダイコン、ジャガイモを1口くらいに切って
作ったものは食べてくれるんですけど
またその似たやつのスープを飲み終わると
仰け反ってずっと泣いています…
アレルギーもたくさんあって入院したりで
まだお肉も食べたことありません。
パンも麺類も食べたことないので
毎日お米なのでおにぎりにしたり色々試しても
全部食べてくれません(T_T)
栄養士さんや保健師さんに相談しても
3回とにかく食べさせて味付けして下さいと言われ
味付けしても全く食べてくれません。
何かいい方法ありますかね(T_T)?
よろしければ回答よろしくお願いいたします。
- ゆっちママ(5歳3ヶ月)
コメント

ななね
長女が似た感じで全然食べない子でしたが、スプーン持たせたら、遊びの延長みたいに自分で少し食べるようになりました。本人はご飯という感覚ではなかったと思いますが、大人の真似してスプーンで食べるのは楽しそうでした。1歳なら試してみても良いかなと思います。
離乳食、食べてくれないと本当にストレスですよね…

メメ
離乳食食べてくれないとへこみますよね。
うちも本当に食べない子で苦労しました💦
ただ色々既に努力されてきたと思うので、ここから先に出来ることは「時が来るのを待つこと」かもしれないです。
私は後期は離乳食を用意するのやめました。
何となく食べれそうなものを取り分けたりして、三食出すだけ。
食べたら良いし、食べなかったらそれまで。
で、1歳過ぎてフライドポテトとかアンパンマンカレーとかナゲットとか色々解禁。
そのうち本人の興味が出たのか手を伸ばして食べ始め、そこからどんどん食べるようになりました☺️
今は「いつか本当に食べるようになるのか?」と不安かもしれませんが、どこかでスイッチ入って食べるようになると思いますよ!ほんとに。
-
ゆっちママ
お返事遅くなりスミマセン。
最初の頃はへこんでたんですけど
今じゃ苛々してもういい加減にしてってなります(T_T)
1口食べさせるのもやっとです…
いつか食べてくれるようになるといいんですけど…
回答ありがとうございました。- 1月2日
ゆっちママ
私もスプーン持たせたりしても
投げられご飯の入れ物を目の前において
掴み食べさせようとしても
入れ物も投げられ
一緒に食べる時間を作ってもダメです…
苛々してきて離乳食の時間が本当に毎日憂鬱です…
栄養の事も気になるので
あまりあげすぎるの良くないって
分かってるんですけど
鉄分の入ったおせんべいとか
ハイハインとかカルシウムの
おせんべいを食べさせてます。
回答ありがとうございました!