※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てでイライラし、寂しさを感じる女性がいます。産後鬱の兆候か心配です。

本当に自分の子供って可愛くて仕方ないのに
なかなか寝てくれなかったり、泣いたりしてると
イライラしてしまいます。
まだ子育て始まったばかりなのに、、、
旦那も遊びに行ってしまって、
大晦日なのに家族といようとしてくれなくて
寂しくて涙が止まりませんでした。
Instagramを開けば、友達の楽しそうなストーリー。
私は家で必死に子育て。
子供の寝顔を見て泣けてしまいます。
これは産後鬱の始まりでしょうか。

コメント

deleted user

全く同じです!
私も旦那が20時から友達と飲みに出て未だ帰ってきてません。
幸いにもお嬢は寝てくれているので今は1人でテレビ見てます!

家族と年越ししないなんて、どういう神経をしているのやら🤷‍♀️

どうして、飲みに行く日が今日じゃないとだめなの?って感じですよね!
私は悲しみを通り越して呆れてます!
ぐるないおもしろそう見て笑いましょう😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか😭
    本当今日くらい旦那の友達も誘わないで欲しかったです、、、

    20時から飲みに行ってまだ帰ってきてないのはイライラしますね!!!

    • 1月1日
レンガ

この頃って寝る時間も授乳も親の生活も安定しなくて、めっちゃ不安になりますよね😔
大抵のイライラの原因は寝不足だったりするので赤ちゃんが寝てる時はお母さんも寝ちゃった方がいいです。お昼でも夕方でも…
それに泣くのが仕事なので、泣いた分だけ強い子になります。「今日も元気だなぁ」でいいんです。泣かない方が心配ですし😊
キラキラインスタは見ない方がいいですよ!😆みんなダメダメなとこは隠してます!ママリを見てると同じようなお母さん沢山います。子供何人産めば産後すぐでもストレスなく育てられるのかなって思います。
旦那さんはたまに子供任せてお出かけしちゃえばいいんです!沐浴とか始まってお外出れるようになって、お散歩とかすると、大分気持ち落ち着くと思います!本当に辛い時は、お子さんいるお友達に会うのもおすすめです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんは泣くのが仕事って本当そうですよね😭それにイライラしちゃうのはよくないですよね😭
    寝不足だし旦那も旦那だし、
    赤ちゃんは全く悪くないですよね、、、
    もう少し心に余裕持てるように頑張ります!!

    • 1月1日
KR mama

産後すぐの奥さん置いて遊びに行く旦那さん…💧

そりゃあイライラしますよー。
子供にイライラしてるんじゃなくて、旦那さんが直接の原因では😞?
産後うつにもなりやすくなりますよね…。
子育て一緒にしてほしいって、話し合えそうですか?

インスタとかも、キラキラした部分しか公開しないので、見ない様にしてます☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。旦那が原因なんです。一緒に寄り添ってくれてれば、私も少しは心に余裕持てるし、
    こんなに泣けることはないです😭

    • 1月1日
たろこ

私もポジティブ人間ですが産後は気持ちが不安定でした❗
しかも旦那さんは飲みに行くって……話し合えない感じですかね?
インスタはいい部分しか載せないですよ笑
子育て本当に大変で私も新生児が一番大変で夜悩んだりしてましたが今は本当に可愛いです😊夜泣きとか新生児と比べたら楽に感じます❗
実家など頼れるなら頼った方がいいですよ❗私は里帰りしてたのでめちゃくちゃ親に甘えてました❗それでもしんどかったので旦那さんときちんと話しましょう❗私の旦那も協力的ではなかったですが何度も話し合って今は協力的になりました❗話し合う事は大事です😊
すいません、長くなって❗
新生児私もしんどかったので気持ち分かります❗インスタ見ない方がいいですよ😃

deleted user

大丈夫ですか😭?
私も産後びっくりするくらいメンタル不安定で鬱かもしれないと思いました💦

赤ちゃんは可愛いのですが、やはりホルモンバランスくずれている+寝不足の状態で1人で 泣く→あやす→授乳 を何日か繰り返してると誰でも辛いと思います!

旦那さん帰ってきたらあなたがやってる事は育児放棄だよ?って言って早朝のミルクかあやすのやらせてみてはどうでしょう?
私は実際そう言いました💦

インスタ見るならブブさんの育児漫画見ると笑えて元気でますよ✨
すでに見られていたらすみません💦