
コメント

千颯ママ
こんにちはー✨😃❗
プロフィールの
お写真勝手に
みましたー😍❤
ママも娘さんも
とっても可愛いですー😍❤
大丈夫ですよーん☺✨
うちの息子
現在11ヶ月ですが
すべてのことが
すべてのんびりですー🙆✨
首座るのなんて
めちゃくちゃ
遅かったですよー😵
心配して病院にも
行くぐらいでした😆💦
先生からは
その子その子の
ペースがあるから
比べる必要ないよーと
言われました🙆❤
一緒にのんびり
いきましょーう❤

lelouch*
運動能力、というか寝返りやはいはいなどの成長のスピードって、生まれた時に既に決まっているそうです。
だから、どんなに一生懸命練習させても、その子その子のペースでしか出来るようにならないんだそうです。
だから、育て方とか接し方が悪い訳では無いですよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
うちの子ははいはいよりもつかまり立ちだったので、はいはいしてくれないのが心配でした。一緒になってはいはいしようとしても、無視。。。でもある日突然しました。そんなもんです。
とはいえ、気になっちゃいますよね。比べるから疲れるってわかってても比べちゃいますよね😭😭😭
-
iroha . mama
commentありがとうございます♡‼
えー!(˙ロ˙ )そうなんですね!!!
初めて知りました。
育て方、接し方が悪くないと
言ってもらえて楽になりました(*ˊᵕˋ*)♩- 8月5日

ちったんママ
こんにちは( ・ㅂ・) ̑̑
わかります…私の娘は運動面は早いのに
精神面が遅くて友達の子が早く不安になります。私の育て方が悪いのかなー?とか…。
個人差や性格ってとても大きいんですよね。
皆が皆、ロボットじゃないから同じように成長するわけじゃないって分かっていても不安になる気持ち分かります。
ある小児科の先生のブログに
育児本は捨てよと書いてあり、なんとなく気持が安らぎました😊とか言ってやっぱり不安にはなりますけどね😜💦💦
来月で1歳になりますが時間はあっという間に過ぎてしまって私は少し後悔しています。
心配ばかりしてたから可愛い娘の小さい時をもっともっと楽しめなかったなと…
動画や写真見返すとちゃんと成長しているんですよ😊❗️だから一緒に頑張りましょ😁
-
iroha . mama
commentありがとうございます‼
育児本は捨てよ。
すっごい心に響きました😢💕
確かに写真とか動画見返すと
お喋りが上手になっていたり色々
成長が見られます。
私は人の子供の成長を
気にするより自分の子のちょっとした
成長に気づいてあげることが
大事ですよねっ(*ˊᵕˋ*)♩
ありがとうございます!- 8月5日

アヤねえ
うちもですよ〜。
一番上が、笑わないしなんでも早かったので2番目の時は遅いし病気がちだしなんで!?って良くなってました(笑)
また、3人目もなかなかのんびり屋さんなのでこいつもか!?って。
寝返りは片足だけでも上げるようになれば、ママがお手伝いしてゴロンと出来るようにすると次第にコツを掴んでするようになりますよ(^-^)
笑うのはもうそろそろ始まりますよ。
ポイントは、毎日同じ遊びをする事です。
例えば、足の付け根から胸の辺りまでちょんちょんちょんと指で突っついたり(笑)
高い高いが好きだったり、その子によっても好みが違うので試してみて下さい(^-^)
-
iroha . mama
commentありがとうございます‼
やっぱ子供一人一人成長の仕方は
違って当たり前ですよね(; ;)♡
その子にあったペースでゆっくり
成長してくれればそれだけで
十分ですねっ!!!!
ありがとうございます♡- 8月5日

るう
焦る気持ちわかります(><)
でも、赤ちゃんのうちなんて1年しかないので
首がグラグラな時期も
寝んねだけの時期も
全部じっくり味わえるなんて
なんて私は幸せなの!
と思ってます(*^^*)
それに、大変な時期がくるのも遅いですしね♡笑
いつか絶対に大人になってしまうなら
小さくて可愛いうちを
長くじっくり見ていたいです
-
iroha . mama
commentありがとうございます♡
るうさんの前向きな考え方にすごい
感激しましたっ!!!
私にはその考え方が出来ませんでしたが
るうさんからのcommentで
前向きになれそうです(; ;)💕
首グラグラも寝んねでずっと
可愛い顔が見られるのも今の
小さいうちだけですもんね!!!
すごい前向きになれるcomment
ありがとうございます♡♡‼- 8月5日

退会ユーザー
赤ちゃんの成長には個人差があると
解ってても、なかなか上手く割り切
れないところが出てきますよね。
多かれ少なかれ誰しもが抱く感情
ではないでしょうか。
そこまで自分を追い込まなくていい
ですよ(*´▽`*)!!
お母さんのこころが疲れてると
お子さんに伝染しちゃいますよ☆
お子さん何ヶ月ですか?
うちも今日で100日ですが、首
なんか全然座ってませんよ(笑)
早産で小さく生まれたことが関係
しているかはわかりませんが、
遅くてもいつかは必ず座るものと
首を支えながら大事に大事に抱っこ
してあげられるのも今だけだと
楽しんでます(笑)
難しいかもしれませんが、のん
び~り、ゆっく~り頑張っていき
ましょうよ(*´▽`*)☆ミ
-
iroha . mama
commentありがとうございます‼
そうですよね……(; ;)
私が落ち込んでると子供にも
伝わっちゃいますよね😢
7/30で3ヶ月になったばかりです。
なので今日で生後97日です!
その子のペースにあわせて
ゆっくりのんびり楽しんで
育児出来るように頑張ります💕- 8月5日

ぽんず
すっごい分かります~(;▽;)!!
私も不安になって似たような投稿しました!笑
皆さんのコメントに凄い励まされて…(T_T)♡
私の娘は5日前に4ヵ月になりましたが、最近やっとうつぶせ寝をした時顔を上げるようになりました(*^ω^*)
ほんとにのんびり屋さんだな~と。笑
でもこんな可愛い姿も今しか見れないので!!写真撮ったりビデオ撮ったり楽しんじゃってます♪♪笑
-
iroha . mama
commentありがとうございます♡♡‼
ほんとみなさんのコメントに
励まされてます(;ω;)💕
のんびり屋さんの方が長く
赤ちゃんの可愛い期間味わえて
いいですねっ!!!
みなさんのcommentのおかげで
前向きになれる事ができました(*´`)
ほんとにありがとうございます😊‼- 8月5日

虹花
大人になったら、いつ首がすわったとか、おすわりできたなんて関係ないですよね。
履歴書にかくわけでもないし。なんて、考えると楽になりません?(笑)
赤ちゃんだから個人差おおいし。おおきくなれば、どうでもいいこと。
おおらかにね★

退会ユーザー
4ヶ月なりましたが首座ってないですよー!
先週初めてうつ伏せで顔あげました。あげたといっても数㎝…(笑)
早産も関係あるのかもですけど(^^)
身近に比較対象がいると悩みますよね。うちも甥が息子と誕生日が近いのですが、あっちは成長スピードがやたらと早くて😂
でも、周りが焦って頑張っても本人の能力が変わるわけじゃないし、焦る気持ちで子どもと接しても全然楽しくない!って思ったので、のんびり待つことにしました(*^^*)
-
iroha . mama
お返事遅くなってすいません(; ;)
そうなんですね!
ほんとに個人差あるんですねー!
どうしても友達の子供とかと
比べちゃって勝手に焦ってました😭
でも子供はゆっくりだけど必死に
そして確実に成長してますよね♡
私もみなさんからのコメント読んで
すごい前向きになれました!
ありがとうございます💕- 8月7日
iroha . mama
commentありがとうございます♡
娘だけじゃなくて私まで褒めてくれるなんて……嬉しすぎます(*´`)
ほんとですかー?(; ;)
私も病院行こうか迷ってました😢😢
まだ3ヶ月なったばかりなので
もう少し様子見ても大丈夫そうですね!
安心しました!ありがとうございます♡‼
千颯ママ
ママ可愛いくて
ビックリです😌❤
インスタでも絡みたい
ぐらいですよー❤
いま娘さんは
3ヶ月なんですねー☺✨
うちの息子は
お恥ずかしい話し
首すわるまで
4ヶ月はかかってるので
全然大丈夫です😂❗❗
安心してください🙆❤
iroha . mama
いやいや……ヾ(・ω・`;)ノ
もぉ加工でめっちゃ盛っても
あの程度なので実際ほんとにデブスです←
インスタやってるんですね!!!
私も絡みたいです☺💕
ほんとですか?
もぉほんとに安心しまくりです!
ありがとうございます(´;ω;)♡
千颯ママ
めちゃくちゃ
可愛いですよーん❤
タイプです😆🎵
インスタこーいうときに
教えてもらえないの
残念すぎますよねー😭❗
わかりますよー☺✨
私超絶心配症で
すぐ大丈夫かなー😭?
ってなりますー😂
だけど最近は
逆にゆっくりの方が
いいかもーなんて
考えてますよ☺❤
娘さんは全然
大丈夫なんで
何か不安があったら
うちの息子を
参考にしてみてください❤