※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

歯科衛生士が仕上げ磨きで悩んでいます。歯石がついて自信をなくしました。1歳前後の子供を持つ方、仕上げ磨きの方法を教えてください。

歯科衛生士なのに仕上げ磨きが憂鬱です。情けないです。イライラが伝わっているのか、抵抗がひどくなってきたように思います😇
最後は足で抑えて磨きますが、そんなことしなくても出来るように早くから色々対策は取ってきたつもりです。でも上手くいきません。ご飯とかは残されてもスルーできるんですが、歯磨きだけはしっかりやらないと気がすみません。

でも歯石が付いてしまったし、なんだかもう自信なくしました😇1歳前後のお子さんをお持ちの方はどうやって仕上げ磨きしてますか?

コメント

しゅしゅ

同業者です。
憂鬱、というほどではありませんが面倒ではあります。笑
職業柄、どうしても力が入りがちですよね…
足で抑えずに磨かせてくれる子って今の時点ではむしろレアだと思います😅
抵抗ひどくなってきたのは、一歳過ぎて自我が出てきたせいかも?

うちも歯石つきましたよ!笑
わたし自身も子どもの頃からついてたので体質なんだと思います。
患者さんでもめちゃくちゃケアするタイプなのについちゃう人いますよね😅
むし歯と違って歯石はとれるので、全然ついたっていいです🤣

仕上げ磨きはスマホホルダーにスマホつけてYouTube見せながら気を逸らしてやってます😅
あとはあまり嫌がらない下顎の表側→嫌がる上顎、の順ですすめてます。上顎から始めた日には最初から最後まで大暴れなので…
あとはブラッシングの刺激に慣れてくるのか、上顎を後にしたときの嫌がり具合が少ないです🤣

  • はな

    はな

    今はみんな嫌がる時期なんですかね😭救われます😭自我は確かに最近出てきたように思います。

    たしかに患者さんでいますね、歯石つきやすい人!あまり気にしないようにします🌼

    最近はYouTube見せても嫌がるようになってしまいました、、もうお手上げです😇うちはなぜか下顎を嫌がり、舌で歯ブラシをめっちゃ押してくるのでほぼ磨けません。ちょっと気を抜いた瞬間に一往復できればいい方です🥲口が過敏なのかと思い、指をほっぺとかに入れてみるんですがそれもだめで🥲お口のマッサージ的な物はしてましたか?

    • 12月31日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    何されてるのかわからないですし、歯磨きの大切さもわかるわけもなく。
    口の中をいじくり回されて、自由に身動きがとれない…仕上げ磨きってよくよく考えたら子どもからしたら我慢の時間ですからね😭嫌がるのは当然だよな〜と思ってました!笑

    YouTubeみせてもマシになる程度ですけどね😅
    うちの子は1歳半頃から抵抗が少なくなってきました☺駄目な日ももちろんありますけど。
    下顎舌側ですかね?裏側はうちも嫌がります。
    一歳過ぎくらいのときなんて磨けてる気がしなかったです🤭そしたら案の定歯石ついて。笑
    下顎ならカリエスリスクも低いですし、諦め半分でした🤣
    お口のマッサージはしてなかったです!
    敏感かどうかはホントに個人差大きいですからね…
    でも、口に手を入れられるのは多分我が子も嫌がりますね😅

    • 12月31日
  • はな

    はな

    確かにそうですよね...。大人でも歯医者とか行くの嫌ですもんね。もう少し子供の気持ちも考えなきゃだめですね🥺

    1歳半ですか〜。3歳ぐらいで嫌がらなくなるのかな?って思ってたので、お子さんおりこうさんですね☺️
    うちは舌側も唇側も全力で歯ブラシを押し出してきます(笑)というか舐めてるのかもしれないです。付いてしまった歯石は気にしても仕方ないですよね🤣もう少し大らかな気持ちでやって行きたいと思います。ありがとうございます😊

    • 12月31日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    子育てしてると必死だから、客観的になると気付けることも見逃してしまうんですよね💦

    3歳になると言い聞かせもできるようになるからまた違うのかもしれませんね☺
    抵抗が少なくなったとはいえ、足での固定とYouTubeは必須ですよ🤣
    そういえば唇側も最初歯ブラシ押し出してました。多分、徐々に落ち着いてくるかと!
    なめなめカミカミして確かめる時期だから仕方ないですね。

    あとは歯磨き後に与えるキシリトールタブレットをご褒美にしてる!って人も多いですね🥰
    がんばりましょう〜👍🏻👍🏻

    • 12月31日
  • はな

    はな

    そうですね、ほんと反省することばかりです😔今日は旦那に手伝ってもらったのもあり、イライラせずに磨けました🤣歯ブラシ押し出してくるの落ち着いてくるといいな🙏キシリトールタブレット、気になってたのでチェックしてみます!娘と一緒に歯磨き頑張って行きたいと思います🦷

    • 12月31日
3-613&7-113

それ、介護士が身内の介護が憂鬱・保育士や幼稚園教諭でも我が子の育児は大変ってのと同じだなって思います。専門家だからって、全てが全て得意で上手くいくなんてないって思います。
元介護士でしたが、身内の介護に100%の自信があるかって言われたら正直不安だらけです。

娘が一歳の時は、突然仕上げ磨きを嫌がってたので「事細かに・大袈裟に、褒めて煽てて」対応しました。一ヶ月もせず歯磨き好きになって、仕上げ磨き要求してくるようになりましたよ。

  • はな

    はな

    そうですよね。資格をとっても日々勉強だし、分からないこともあるし、苦手なこともありますよね。仕事でやるのと身内でやるのとでは違ったりしますしね😊

    最近は心に余裕がなく、褒めることをあまりしてなかったように思います。一ヶ月もせず歯磨き好きになったってすごいです!私も少しずつ好きになってもらえるように大袈裟に褒めて行こうと思います!ありがとうございます🌸

    • 12月31日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    はい、有資格者だから完璧でなければならないってことはないと思います。

    馬鹿みたいにオーバーにやったら、娘も歯磨き=ママに褒められる良いことって喜んでやるようになりました😊

    • 12月31日
  • はな

    はな

    今日も泣かれましたがとにかく褒めながら磨くことができました☺️明日からも娘と一緒に頑張ろうと思います🦷

    • 12月31日
ちびすけ

はじめの頃は嫌がらずとても素直にやらせてくれましたが、1歳半くらいから2歳ちょっと前くらいまでものすごく嫌がるようになりました💦何がきっかけかわかりませんが、今では自分でごろーんってしてきてくれます。

  • はな

    はな

    自分からごろーん羨ましいです😂嫌がる時期はみんなきっとあるんですね😭言葉が分かるようになったらまた変わってくるかもしれませんね。

    • 12月31日
ママリ

同業者です😄
暴れましたし嫌がりましたよ〜💦
同じように磨いても、双子の1人は裂孔が深いのか、歯が弱いのか黒くなってしまい泣いたりもしました😭
足で抑えてギャン泣きで歯磨きし続けた結果、2歳くらいには諦めてくれるようになったので、今は1番上が7歳ですがだいぶ楽です😊
歯磨きせずに寝る事を許されない家庭で育ったからか、寝てる子供の歯磨きをしてた時、親戚に寝てるのに口開けてる!!教育行き届いてるね!!と驚かれました😂
歯石は我が家も1人はすごく出来やすいです💦
虫歯になりにくい良い唾液をお持ちだこととポジティブに考えてます😂
自分が気になるのと、頑張ってても歯磨きってあまり報われないですよね…

  • はな

    はな

    寝ながら口開けるなんてすごいです!もう歯磨きが習慣になったんでしょうね🪥
    ほんと、嫌がられてばかりなので心が折れそうになる日もありますが、うちもいつか普通に仕上げ磨きをさせてくれる日が来ると信じて、今は泣かれても頑張りたいと思います😂

    • 1月1日