![こはるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘が縦抱きが好きで、首がすわるまでは縦抱きはやめたほうがいいか悩んでいます。新生児向けの縦抱き抱っこ紐がある意味は?皆さんはいつから縦抱きしましたか?
生後2ヶ月の娘がいます。
生まれたときから縦抱きが好きで、横抱きだと泣いてしまうためあやすときは首をしっかり支えて縦抱きにしています。
お出かけするときもコニーの抱っこ紐で首がぐらつく時は厚手のタオルを入れてあげて首を安定させてます。
しかし色々調べてみると首がすわるまでは縦抱きはしないほうがいい、脳の血管に傷がつくなどと書かれており、今更ながら心配になってしまいました、、。
でももしそうなのであれば、新生児から使用可能な縦抱き抱っこ紐を販売する意味はあるのだろうか?と不思議にも思うのですが、、。
皆様はいつから縦抱きにしましたか??
やっぱり首がすわるまでは縦抱きはやめたほうがいいのでしょうか??
- こはるママ(4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児から可能な縦抱き抱っこ紐を使用してました。生後10日から使用可能で、生後1ヶ月ぐらいから使用してました。
![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ
助産師さんに聞いたところ、頭を支えていれば縦抱きでも大丈夫だと言われました😊
特に授乳後は横向きよりも縦抱きの方が苦しくないそうで、私はしばらく縦抱きをしています。
ネットで他の助産師さんに相談したときも縦抱きを勧められました😉
-
こはるママ
ありがとうございます😭❣️
とても安心しました✨
縦抱きだったからか2ヶ月になった日から首がほぼ座ってきました😚- 1月3日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
しっかり首やお尻を支えていれば大丈夫ですよ!
下の子は新生児の頃から縦抱きしてますよ🥰
-
こはるママ
先輩ママさんの経験が一番安心します🥺❣️
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 1月3日
![たかたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たかたん
うちも新生児の時から横抱きだと寝ないので、寝かしつけは毎回縦抱きです😅
首をしっかり支えていれば、大丈夫だと思います🎵
-
こはるママ
うちと一緒です😭✨
そうですよね❣️
完全に首が座るまではしっかりサポートします!- 1月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も生まれた時から縦抱きじゃないと泣いちゃうので、あやしてる時は縦抱きしてます😅
実母にも義母にも指摘されたこと無かったので気にしませんでしたが、そんな記事あったんですね😲
激しい揺さぶりや首がガクンとならなければ大丈夫だと思います🙆♀️
-
こはるママ
一緒です😭✨
私も同じく誰にも指摘されたことがなくて、、!
首だけ本当に気をつければ大丈夫ですよね😻
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 1月3日
こはるママ
同じで安心しました🥺
私も新生児期生まれてからすぐコニーという抱っこ紐を使っているので☺️✨