
コメント

h1r065
再度、診察してから伝えます。
いるのはわかり母子手帳も言われましたが順調かどうか見てもらってからにします。

ままり
1人目も2人目も年末に妊娠が分かりました✨
私は年明けに診察して、母子手帳貰ってからにしました😊
-
✨いぶゆづのきもち✨
コメントありがとうございます😊
家が隣なもんで毎日顔合わせるからドキドキしていて😂
やっぱり診察してからがいいですかね✨- 12月31日

はじめてのママリ🔰
6週くらいに受診だとむしろちょうどいいですね😊
あたしは流産経験あるので母子手帳貰ってからにしました😭💦年末年始お酒などもでたりでタイミング難しいですよね!!
-
✨いぶゆづのきもち✨
コメントありがとうございます😊
コロナの為実家には今年誰も来ないのですが、私も妊活始める前が稽留流産だったのでタイミングが難しいです💦- 12月31日

ママリ
うちも隣にわたしの実家があり、毎日のように顔を合わせたり、母に手伝ってもらったりしています💨
検査薬してすぐに頭痛がひどくて寝込んだり、風邪の症状みたいなのがあり、隠しきれず母だけにはすぐに伝えました(多分4週です)
薬が飲めないのもわかってくれ、「娘見とくからゆっくり寝てきな!」等気づかってくれてとても助かりました✨
実家に同居している父や叔母には10週くらいで伝えましたよ!
-
✨いぶゆづのきもち✨
コメントありがとうございます😊
実母が隣に住んでると娘としてはとてもありがたいですよね♪一応初診まで黙ってみようとは思いますが体調が怪しくなってきたら早めに通達しといたほうがいいかもしれないですね💦- 12月31日
-
ママリ
離れて暮らしているのと、隣に居て毎日顔を合わせるのでは違ってきますよね!
つわりが始まってご飯を作るのが難しくなり夜ご飯も手伝ってもらったりしていて、とても心強いですよ😊✨- 12月31日

m
二人目の時に、
母には検査薬で出てすぐ
言いましたww
実家でしたので(笑)(笑)
-
✨いぶゆづのきもち✨
コメントありがとうございます♪
- 12月31日

ぺるしぇ
私は流産の経験があり
母が精神疾患持ちなので
タイミング見て
9週で伝えました😊
-
✨いぶゆづのきもち✨
コメントありがとうございます♪
タイミング大事ですね^_^- 12月31日
✨いぶゆづのきもち✨
コメントありがとうございます😊
そうですよね…順調かどうか確認した後がいいですよね✨