
お年玉についてです。旦那の両親は離婚していて、それぞれ再婚していま…
お年玉についてです。
旦那の両親は離婚していて、それぞれ再婚しています。
旦那は母親に引き取られ、旦那の父親は再婚された奥さんとの間に高校生の娘さんがいます。
お正月は毎年どちらの家にも挨拶に行くのですが(両方とも家から10分以内の距離です)、旦那のお父さんの娘さんにお年玉って必要ですか??
私の考えは、旦那と同じ立場なので(お父さんの子供という意味で)お年玉は必要ないと思うのですが、義母の考えは、娘さんはまだ成人前なのであげるべきだと言っています。高校生だから相場は¥5000〜¥10000と言われました。
今まで渡した事ないし、やっぱり渡さなくてもいいのでは??と私は思うのですが…
どちらが正しいと思いますか??
- R(5歳8ヶ月)
コメント

ありす
私もRさんと同じ考えかなぁ…🤔
要らないかなと思います😅
義母さんの意見より旦那さんがあげたいかどうか次第かなと思います🙆♀️

チョッピー
義母は再婚者のお母さんですか?だとしたら😅なんか要求されて変な感じですね…旦那さんが決めることかなと思いますが…御年始とか持っていくならいらないかなと思います。
-
R
説明不足ですいません😭義母とは旦那の実母の事です!ややこしくてすいません😣
そうですね!家族で食べられそうなお菓子でも持って行こうと思います!ありがとうございました☺️- 12月31日
R
やはりそうですよね??私が間違ってるのかなぁと心配だったので安心しました☺️
旦那にしっかり意見聞いてみます!
ありがとうございました😆✨