
旦那の愚痴です!長いですが、慰めてくれる方がいると嬉しいです。うちの…
旦那の愚痴です!長いですが、慰めてくれる方がいると嬉しいです。
うちの旦那は、気に食わないことがあるとすぐキレて2~3日元に戻りません。
前は私に暴言を吐いたり、無視したりでしたが、近頃は矛先が娘に対してになってます。
5才は説明して言って聞かせれば、伝わると思います。
なのに、旦那の調子が悪いときに、娘がちょっとでも何か言うと途端にダメになります。
原因のパターンは割りと決まっていて、娘がただをこねて泣いてうるさくしちゃった時とか、休日に外食しようとした時に、旦那が行きたくないお店に娘が行きたがった時などです。
今日のお昼もこれでした。
娘はハッピーセットを買って車で食べたいと言いましたが、旦那はうどんにしようと。
娘も最後には折れて、「お父さんの行きたいところでいいよ」と言ったのにすでに手遅れで、キレて車を降りてどこかに行ってしまいました。
毎回子供の行きたいところに連れて行くのもどうかと思いますが…
ここのところ旦那の好きなところに行かないとキレるの分かってたので、娘がハッピーセット食べたいと言うのをずっと我慢させていました。
その後、夜になって旦那は戻ってきましたが、だんまりのまま2階にこもりっきりです。
明日は大晦日だというのに、年末に悲しくなりました。
しかも今、2人目妊活中で今日明日がチャンスデーなのに。
娘も楽しいはずのお正月がこんなことになり可愛そうです。
年の瀬、仲良く買い出しをしている人たちを見て、落ち込みました。
- とこりん(9歳)
コメント

びぴぴ
なぜキレるのか理解不能です💦うちの旦那も数年後にはそうなりそうです😢😭😭調子を伺いながら生活するのつらいですよね!💦

退会ユーザー
子供だなって感じですね。
親が子供の好きな事優先してあげる
の当たり前です。我慢させるのも
違います。嫁、子供に気を使わせて
なにも思わないんですかね、、。
男っていつまでも子供ですよね。
-
とこりん
回答ありがとうございます!
ですよね!!旦那があんまりにも頻繁にランチ問題で揉めるので…子供の希望を優先させることって、間違えてるのって??思い始めていました。
姫心mama♥さんの回答を見てスッキリしました。
親なら、子供の好きなこと優先したいと思いますよね😉- 12月31日

えん
私の甥っ子も5歳で
ハッピーセットが大好きです
毎回子供の行きたい所へ連れて行くのもどうかとと言われてる とこりんサンは凄く尊敬します!我が子の事を1番に考えつつ旦那様の事も考えて。
でも私の旦那もですが…
なぜいつまでも自分中心で
子供が1番の父親になれないんでしょうね…
-
とこりん
回答ありがとうございます!
えんさんの甥っ子さんもハッピーセット好きなんですね😉
尊敬だなんて😆
そうなんですよね、独身の時の延長で、自分が中心のままだからこんなことになるんですね!
ほんと、子供を一番に考えてほしいですよね💦- 12月31日

あーこ☆
怒ってどっかいなくなんて…何歳なんでしょうか…って感じです😅
娘さんの方がよっぽど大人です😑
-
とこりん
回答ありがとうございます!
ですよね、ですよね!!
こんなことで、車降りてどっか行くなんてビックリですよねー。
ほんと、娘の方が大人ですよね✨- 12月31日

2238
こだわりは人それぞれですが、何万もかかる食事ならまだしも、数百円のご飯を子供の希望に譲れないのはどうかと😫
みんな同じものじゃないとダメなんですか?「じゃあなたはうどん屋さんどうぞ、私たちはマックにするわ!」は通用しないんでしょうか。。
うちもある意味では子供に合わせるということがいまだに出来ないこと多いですよ。そうしなきゃってことに意識が全くいかないようです。例えばご飯の種類もそうですし、食事の時間とか、寝る時間も踏まえての1日の行動とか。
それでキレたり拗ねたりはないですが、レベルは違えど、男はいつまでも自分基準の生活・行動しかできない人がほとんどなのかな?と、なんかもう本人にいちいち言うのも面倒な域に入ってます。
-
とこりん
回答ありがとうございます!
そうですよね~😆友達に相談したときも、同じこと言われました!
私も別行動の方が本当はぜんぜんいいんです。
その方がみんなのためですよね✨
それが、それはそれで仲間はずれにされたと思うのか、ちょっぴりいじけるんですよね😅
面倒くさいですよね💦
フードコートだとバラバラに選べるからいいんですが、今コロナなのでダメですしね😵
外食しないのが一番平和かもと思えました😭- 12月31日
とこりん
回答ありがとうございます!
分かっていただいて嬉しいです😆ほんと、大人の顔色見て行動する子になりそうで心配です💦