※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

しりとりの際、母音で判断するかどうかについて皆さんの意見をお聞きしたいです。

皆さんの“しりとり“はどんな感じですか?

お餅つきも終わり、夫婦で片付けをしていると、孫の面倒を見てもらってた義母がみんなで'しりとり'をしていました。
娘【力持ち】
義母【チェリー】
となって義母が『次は[い]からだよ』
娘『[リ]じゃないの?』
そんな会話をしていました。

私的には『リ』じゃない?と思いましたが…。
皆さんのしりとりは[ー]の時は母音で判断しますか?

コメント

レモン

私も【リ】だと思います!

deleted user

私もよくおばあちゃんとしてたからかな?チェリーなら次は「い」だと思います🤣

ちまき

わたしはお義母さんタイプです(笑)

deleted user

私は絶対リ派です!笑

すみっコでくらしたい

りだと思います!
はっきり伝わるように子音まで言っちゃうからややこしいですけど
それだとチェリーじゃなくてチェリィですよね(><)

はじめてのママリ

い です😳😳
お餅つき良いですねぇ❤️

deleted user

私も義母さんタイプです!😂

🧸

私も昨日子供たちのしりとり聞いてて「ー」で終わったから、次、い からやなって言ったら妹に、えー!そっちとるー?っていわれました🤣
私もこれ知りたいです笑
どっちー?ってなったので笑
答えになってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

自分の感覚だと「り」ですが、子供達的には母音の方がわかりやすいらしいので、子供がいたら「い」です😂