
妊娠中のつわりやストレスで悩んでいます。実家も頼れず、友達もいない状況で、どう乗り越えたかアドバイスを求めています。
専業主婦、2歳差の妊娠について😢
現在は妊娠初期、つわり真っ只中です。
子供はイヤイヤ期でこちらの言葉も少ししか理解できないので、全く休めません。
それどころかホルモンのせいでイライラしっぱなし、本当に嫌になります。
海外在住なので実家も頼れず、親しい友達もいません。
妊娠してから一気に歯にきて、食事のたびに歯が痛く憂鬱です。(あまり先進国じゃないからか、妊娠中にできる治療はないと帰されました)
コロナでいつ帰れるかもわからないし、もう八方塞がりです😭
専業主婦で妊娠中も実家が頼れなかった方々、どうやって乗りこえましたか??
アドバイスでも体験談でも何でもいいので教えてください😢お願いします!
- はじめてのママリ🔰

ちゃんえ
大丈夫ですか?辛いですね💦
私は、専業主婦ではないのですが、ちょうどつわりの時期はコロナで緊急事態宣言もあり、保育園も会社もお休みになり娘と2人きりでした💦
本当に申し訳ないのですが、テレビやYouTubeに頼りまくり、あとは作り置きをしてもらう為に家政婦さんをお願いして1週間分くらい料理してもらいました。
主さんのお住まいの国には、そういうサービスはありそうですか?
私は料理するのが本当に辛く、娘の健康面の心配から作り置きをお願いしましたが、シッターさんや他の家事をやってくれる方もいらっしゃるので、ご自身が出来ない家事をお願いしてゆっくり休むのも良いかと思います!!
どうか、少しでも早く楽になりますように🙏

はじめてのママリ🔰
海外ではないので状況は違いますが、実家離れてて下の子妊娠中のつわりのときはひたすらテレビに頼ってました😅
ご飯も子供の分用意するの辛くて、ほぼ毎日同じものローテーションでした…
いいアドバイスはできないのですが、お子さんが少しでも遊んでくれる何かあれば、それをさせて、数分でもゆっくりしてください😭😭

はじめてのママリ
アドバイスでも体験談でもないのですが、私も少し似てる状況です!!
イヤイヤ期にはなっていませんが、子供はまだママパパしか喋れないですし、海外で同じく周りに頼れる人いないのでずっと2人です。
年末年始は断乳頑張ったのですが、寝れなすぎてイライラして旦那にとても当たってしまいました😂😂
子供も可愛い反面、ぐずってるととんでもなくイライラしちゃいますよね…。
うちはもう制限していたテレビやおやつを解禁したりしてなんとか気を逸らしてます、あまり良くないけど心の平穏のために…。😖
私は歯は牛乳を飲んでいたらだんだん良くなってきましたよ!ただのプラシーボ効果かもしれませんが。笑
うちの方の病院は、旦那の職場の人に聞いたら思いっきり強い痛み止めとか処方されるようです…ネットでみると日本だと妊婦禁止な薬とか💦
お互いがんばりましょう😂
コメント