
市販のベビーフードはたんぱく質が少ないので、ささみや魚、納豆を足しています。野菜も追加していますが、たんぱく質を心配しています。たんぱく質を足さなくても大丈夫でしょうか?
市販のベビーフードについてです。
ベビーフードは手作りよりも野菜やたんぱく質が少ないと思うのですが、具材を足したりしていますか??
栄養表示を見ると特にたんぱく質が少ないので、茹でたささみや魚類や納豆など足したりしています。
野菜類も足しています。
現在は3回食で動物性たんぱく質と植物性たんぱく質を考えながら毎回1種類は食べさせています。
最近になってもしかしてたんぱく質あげすぎ?と心配になってきてしまいました(>_<)
市販のベビーフードならたんぱく質は足さなくてもいいでしょうか??
- みみと(9歳)
コメント

退会ユーザー
BFあげる時たんぱく質、炭水化物、野菜すべて足してあげています‼︎
gなど測ってないのでわかりませんが、
BFだけでは明らかに量が足りないので
足してます😅
みみと
回答ありがとうございます。
足しすぎかなと心配だったのですが、やっぱり少ないですよね。
同じような方がいて安心しました(>_<)