![こここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文です。旦那の愚痴です。基本的に旦那の帰りが遅いので、私は先にご…
長文です。旦那の愚痴です。
基本的に旦那の帰りが遅いので、私は先にご飯を食べていますが、
前の日の夜や朝に予定確認して、18時過ぎに終わるーっと旦那が言った場合は食べずに待っています。
(そのくらいに終わる場合は19時くらいに帰ってこれるので。)
仕事が長引いてしまう分にはしょうがないですが、
連絡いれれる環境なのに(私が同じ職場で働いてたので環境は十分熟知しています)、連絡をくれません。
遅くなると一言連絡くれれば先に食べてるのに、連絡をくれません。
これから帰ると連絡あってから自宅まで15分くらいでつくはずなのに、1時間半後とかに帰ってくる時もあります。
そういう時も連絡くれません。
旦那の帰りに合わせて湯船を温め直したり、ご飯を用意して待ってるのに、
こっちもワンオペで疲れてるし、お腹も空いてるのに。
これまで何回も泣きながら言いました。
一言だけでいいから一報ほしいと。
今日は19時頃帰るといっていたので、
今日は仕事納めだから、1年間お疲れ様の気持ちもこめて、旦那の好きな料理たくさん作って、お風呂温めて待ってたのに、結局21時帰宅。
なんで連絡くれなかったの?って聞いたら充電切れてたと。そして忘れ物したから一回職場に戻るといって、結局ご飯食べれたの22時。さらに寝ていた娘が泣き出して、寝かしつけるため、ご飯の途中で私は寝室へ。
リビングに戻ってきた頃にはご飯も冷めてるし、私も疲れちゃって、全然美味しく感じないし、散々な日でした。
ちなみに充電切れてたのはウソ。
普通に充電残ってました。
なんか疲れました。
- こここ(4歳9ヶ月)
コメント
![深呼吸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深呼吸
なんでそこまで言って連絡しないのかがちょっと気になります😅😅
もう待たずに食べたらいいと思いますよ(^-^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう待たなくていいですよ😭
自分勝手すぎます!!
-
こここ
子供見ながら頑張ってご飯作って、準備して待ってるこっちの気持ちなど一切考えてないんですよね。
思いやりがないんです、ほんと。。- 12月30日
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
そこまでして待つ必要ありますか?
むしろ、間に合いそうな時だけ連絡もらったらどうでしょう?
-
こここ
やっぱり、週2回あるかないかなので、夫婦の時間という意味も込めて、早いと言われた日だけ待ってるんです。。
遅くなるの連絡もくれない人なので、多分連絡くれないです。
諦めるしかないですね。- 12月30日
-
はるひ
夫が深夜帰宅で、この時間も起きて待ってないと1週間会わないような生活なので、待ちたい気持ちはよーくわかります。
でも、晩ご飯はお子さんのこともありますし、諦めて別の時間の取り方にした方がストレス少なくて済むと思いますよ。- 12月30日
-
こここ
旦那だってイライラしてるお家に帰ってきたくないですもんね。。
別々にすることにします。
アドバイスありがとうございます😊- 12月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまで言ってなおらないなら、もうお皿にもっておいて温めてもらうかな…私なら。
うちの旦那も遅いですし、毎日時間も変わりますが、しつこく言って連絡だけはしてくれるようになりました。
連絡しないなら、今後一切つくりません。と伝えて。
まだ8ヶ月のお子さんいらっしゃいますし、旦那に構ってたら休む時間ないですよね💦
-
こここ
前は毎日待ってたんですけど、
そうするとご飯食べるの22時とかになって私のお腹が限界なので、
基本温めるだけにしています。
早く帰ると言われた日だけ待ってますが、こんなことばかり続きます。
そうなんです。娘がなかなかのショートスリーパーなので、旦那帰ってくる頃にはクタクタになってることも多い中、準備して待ってたので、余計になんか悲しくて。
そうします、連絡次なかったらもう作らないって言います。- 12月30日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
ご飯食べずに待っているなんて🥺✨なんてできた奥さん👏
私は結婚して一緒に住み始めてからは、主人の帰りが何時だろうと、18時には勝手に1人で食べてました笑
夫婦の時間、大切ですよね🥲
こっさんままさんは、先に食べておいて、ご主人が帰ってきてから、ご飯をあっためてあげて、ご主人がご飯を食べている間に、一緒にコーヒーやらお茶を飲んで、ゆったりと話をするってのはどうでしょう🤔??
お互い嫌な気持ちにならずに、1日を終えられるようになるかなぁと☺️
読んでいて、本当に旦那さんにとったらいい奥さんだなぁ、と思いました🥺
でも一日、いいお母さん、もされてるんだから、旦那さんを気にせずご飯食べたり、たまにはこっそりいいお菓子食べたりして息抜きしてください🥲
-
こここ
ありがとうございます😭😭
作りたての方が美味しいしって思って待ってあげてましたが、待たないということにしました☠
お祝い事とかも休みの日にやるにして、基本先に食べるルールを作りました😭
優しいお言葉ありがとうございます😭- 12月30日
![ももちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちゃん
ご飯食べずに待っているなんて素晴らしいです✨👏✨
偉すぎます💓
ご飯1人より一緒に食べた方が美味しいですもんね‼︎
うちの旦那は平日はいつ帰ってくるか連絡来ないし、週末も子供の事考えると18時ごろには食べたいのに、その時間から買い物行きだしたり、、、かなりマイペースなので、ご飯は娘と先に勝手に食べていますよ😄🍴
冷めたもの置いちゃって、それをセルフでチンしてもらってます!慣れちゃえばこちらも気にならないし、お互い楽ですよー🙌💕
私も以前は待ってましたが、時間に帰って来なかったり、作りたて食べて貰えなくてイライラしちゃう事も多かったけど、切り替えてからストレスフリーですよ🙌
もちろん、お祝いごととかは一緒に食べます♫
無理し過ぎないでくださいね🤗
こここ
週2回くらいは一緒に食べれるんですけど、やっぱり仕事の話とか聞きながら一緒にご飯食べる方がいいだろうなーって思って、早いと言われた日だけ待ってるんです。。
そうですね。
もう待たないようにします。。
深呼吸
残業が多いんですか??
こここ
かなり残業多いです。
ただ、要領よくやれば調整は出来ます。
私が働いてた時もやはり帰りは遅かったので、早上りの日は絶対早く帰るために、前の日に仕事をまとめてやったり、休み時間中にやったりしていました。