
10ヶ月の赤ちゃんが言葉や行動に遅れを感じています。発達相談が必要か悩んでいます。
生後10ヶ月です👶🏻
気になることがいくつかあります💦
最近ぱちぱちは?というと
ぱちぱち出来るようになりましたが
ばいばい、や、はーい、は
まったくできません。
離乳食もスプーンにすくって渡せば
自分で持って食べますが自分で
すくう、ということは出来ません。
コップ飲みもこちらが口に運べば
ごくごく飲めますが自分で持って
飲むことは出来ません。
言葉の理解に関しても、
おいで、や、抱っこは?や、掴まってね、
座ってね、などは理解してくれますが
ちょうだい、などは理解していません。
言葉も、ママ、と、お腹がすいた時に
まんま、と言うだけで他は、
たいやいやー!みたいな謎の言葉しか言いません。
これらは小児科などで発達相談など
するべきでしょうか?
遅れてる遅れてると言われすぎて
何から手をつけていいか分かりません。
- ちー(5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
えっ?うちのこは10ヶ月のとき、書かれてるすべてのことできなかったとおもいます😅

はじめてのママリ
どこが遅れているんでしょうか?
10ヶ月なら妥当な内容だと思いますが🤔
大丈夫ですよ☺️

雷注意
いやいやいや💦
一つも遅くないですよ💦
特にコップやスプーン、言葉なんて一歳半でできなくても大丈夫なぐらいですよ😅
誰が遅れてるなんて言うんですか?

るー
全然遅れてると思わないですよ😃
うちも10か月ですが、スプーンを自分で使うという概念は無さそうですし、コップを自分で持てるとは思えません。ママも言いませんし😭
でも、保育園でも成長早いって言われますし、よく行く小児科でも賢いねー、成長早いねーって褒められます。
なので、パチパチが出来て、抱っこ、座ってねを理解でき、ママという言葉が出てるのは全く遅くないはずです。インスタとか見てると早い子とかに目がいって自分の子の成長が遅く見えがちですが、赤ちゃんでもそれぞれ得意不得意はありますし、まだまだ気にする事ないですよ😃

退会ユーザー
誰に遅れてると言われてるんですか?
うちも10ヶ月ですが、コップ飲みもできなければぱちぱちもできませんよ。
どこが遅れてるのかわかりません😔😔

はじめてのママリ🔰
スプーンまだ使えなくて当たり前ですよ
コップもまだです
うちの娘でもできません
誰が言うんですか?

ママリ
発達のめやすである「日本版DDST用紙」など見たことありますか?
一般的に言われている発達の基準から言っても、全く遅れてないと思いますよ。

✦Y_Jes✦
しっかり成長されてると思います!!👌✨
うちの娘もぱちぱちが先に出来て、はーいは1歳でした🤣
スプーンとコップ、何なら今も練習中ですよ😂まだまだ溢しまくります。笑
でもゆっくりゆっくり出来るようになったので、見守ってます。言葉、10ヶ月から出始めるなんてすごいと思いますよ🥰

しろ
小児科連れて行ったら笑われますよ。
出来なくて当たり前ですって。
義母とかがそれ言ってくるんですか?
コップで水飲めるの凄いと思いますけど…
まだ、掴み食べの時期ですよね?
スプーンですくうとか出来ないですよ。
知識無い人が言ってそう。。

初めてのママリ🔰
え、すごいですよ!
うちもうすぐ11ヶ月ですが、何一つできませんw

なつみかん
うちの子、同じ月齢ですがコップ飲み全然出来ないですよ😌
スプーンも渡したらぽーいってしちゃいます(笑)
はーいもできないし、言葉も理解してるようであんまり理解してないと思います😂
お子さん、全然遅れてないと思いますよ!
気にしない方がいいです☺️
他人に言われる言葉ってすごく気になりますよね…。
同い年の子が立って歩いてるの見て焦ったりもしました。
でもきっと子供のペースもあるのでいつかできるだろうって思うようにして、赤ちゃんのうちの可愛さを満喫しようって決めましたよ😉
それらのことが出来てるなら上出来だと思います😊

ことね
誰に言われたんですか?
うちの子より成長はやいですよ( °-° )
ぱちぱちは?って言うてもできません。
離乳食は一口も食べない時あるし椅子も膝も座ってくれないです。
お茶なんて滅多に飲んでくれないしスプーンもコップも持たないですよ。
コメント