※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんとの1日の過ごし方について相談です。夫が休みで一緒に育児が楽しいが、休み明けのワンオペが不安。近くに頼れる人がいない。

生後4ヶ月のあかちゃんとの1日の過ごし方は
どのよーなかんじですか?

息子は来月入ってすぐ4ヶ月になります。

26日から3日まで旦那が休みで
一緒に育児ができて楽しいのですが、
その反動で
休み明けのワンオペがやや不安です😣

近くに頼れる人はいません。

コメント

まりお

シンママなので新生児から毎日ワンオペでした🙇‍♀️
パパと育児してみたかったです笑

息子が4ヶ月の時は、ずり這いが大好きだったのでおもちゃを遠くに置いて移動させるように遊ばせてました🙆‍♀️💓

あとは覚えさせたい言葉を毎日言ってました😂そのおかげであってか、
1歳手前でママとブーブとワンワンが言えるようになってます!


泣いたらとりあえず抱っこで落ち着かせてました🙇‍♀️

  • ちぴ

    ちぴ

    ずり這い大好きだったのですね(´∀`)
    うちの子はまだ寝返りしてなくてずり這いなんてまだまだですよ☺️

    • 12月30日
maru

4ヶ月は、寝返りしだしたので少し大変でした😱
日中ご機嫌で起きれる時間も増え、1人遊びも出来るし楽ちん!と思ってましたが、寝返りしては戻れなくて泣き、夜も寝返りしてないかうつ伏せで力尽きてないか心配で何回も確認してました。

  • ちぴ

    ちぴ

    うちの子は寝返りしそうで、まだ出来ないです😅一月中に出来るようになるのかな☺️
    心配事は増えますねあせ

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

うちの息子は4ヵ月入ったとたんに、それまで2〜3時間まとまってお昼寝してくれてたのが、20〜30分しか寝られなくなってしまい私の午後の体力がもたず大変です😩その分、夜は朝までぐっすりな日は増えました。
両手で物が掴めるようになったり、よく体をひねるようになったりしたのでジムメリーで1人遊びしてもらったり寝返りの練習したりで、ぐずるまでは抱っこを回避してます😌
午後はお昼寝にチャレンジして寝たらラッキー、寝なければ買い物ついでの散歩や近所に児童館のような所があるので遊びに行ってました。と言っても、まだねんねなのでやることなく人間観察状態ですが🤓
児童館は他の子がいる雰囲気に慣れてもらえればと週1〜2ぐらいで連れて行ってます。
最近5ヵ月目前で寝返りに成功して、それからは頻繁に寝返りして戻れなくなってるので、1人遊びで少しも目が離しづらくなってきちゃいました😅

  • ちぴ

    ちぴ

    うちの子は日中は30分〜1時間しか昼寝しないです😅

    子育てサロンにも通ってますがコロナ急増してて怖いですね💦

    • 12月30日
ごん

私も近くに頼れる人がおらずワンオペです😂
今こんな感じです!

8:00 授乳🍼保湿、シナぷしゅ見る
9:30 朝寝😴(この間に洗濯物干す)
11:00 遊び、散歩、授乳🍼
13:00 昼寝😴
15:00 遊び、授乳🍼DVD(洗濯物たたむ)
17:00 夕寝😴(夕飯準備したり自分だけお風呂入ったり)
17:30 プレイジムで1人遊び(夕飯準備続き)
18:00 お風呂、授乳🍼絵本読む
19:00 寝る😴

ここまで正確ではなく20〜30分ずれたりしますが、だいたい毎日こんな感じです😂
うちは寝返りをしないので寝てる間にお風呂入っちゃったりしてますが、あんまり良くないですよね😥

私もワンオペの皆さんどんな風に1日過ごされてるのか気になってたのでお気持ち分かります😭

お正月、少しでもちぴさんがゆっくり育児できますように🍀

  • ちぴ

    ちぴ

    細かくありがとうございます♡

    夜間は通して寝てくれる感じですか(^^)?

    • 12月30日
  • ごん

    ごん

    夜間はだいだい2回くらい起きるので、その度授乳して寝かせてって感じです😩
    朝までぐっすり寝れる日はまだまだ遠そうです。

    • 12月30日