
22日の卵胞チェックで20ミリの卵胞があり、hcg注射を受けました。23日にタイミングを取りましたが、24日に体温が下がり、25日に排卵済と判明。27日から体温が上昇し始めました。排卵日とタイミングの正確性について知りたいです。
排卵はいつだと思われますか?😭そしてタイミングはあっていたのか...
22日の卵胞チェックで20ミリがあり、hcg注射5000をしてもらいました。先生からは、明日が排卵日だからタイミングねー!とのことで、打ったその日と、翌日23日にタイミングとりました。しかし24日になっても体温上がらず...むしろその日にがくんと下がりました😭25日に心配で病院に行ったら、排卵済とのことでした。そして、念の為、、と黄体ホルモン補充する薬を出されました。そのお陰もあってか、やっと27日くらいから体温あがってきました😭私はいつが排卵日で、タイミングは大丈夫だったのでしょうか...今が高温期何日目なのかも分からずです😂
詳しい方いたら、教えていただけませんか?😭宜しくお願い致します!
- Happy♡(6歳)
コメント

MI
似たような状況です!
注射されたのは22日の朝ですか??
24日の未明に排卵されたのでは?と思いました。そうなると高温期5日目ですかね🤔
私は26日の午前中にhcgを打ってもらい27と28はガクンと体温が下がりました!
今日はそこから少しだけ体温上がりましたがまだ低温期です💦恐らく明日か明後日くらいに高温期の体温まで上がるのかなーと思ってます😭
予想では28日の朝方に排卵したのかなと🤔
私も当日と翌日タイミングとりました!
でも排卵から2、3日以内に体温が上がれば良いみたいなので良い結果になってると良いですね😊
Happy♡
同じですね😭なんかがくんと2日連続くらい下がって、なにこれって感じでした😂
私も24の未明に排卵したと信じます😭
お互い授かれますように😭
MI
月一回しかないチャンス、タイミング合ってたかとか排卵したのかとかドキドキしますよね😭明日の基礎体温で年末年始のテンション左右されそうです😂
来年は出産出来るよう頑張りましょう😭✨