※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梟
その他の疑問

お盆に義理実家に帰省しますが、お仏壇のお供えについて質問です。今迄…

お盆に義理実家に帰省しますが、お仏壇のお供えについて質問です。
今迄何度も帰省はしているのですが、今迄は義理実家にお仏壇はありませんでした。
ですが、2年前に主人の弟が亡くなり、その時にお仏壇を作りました。(初盆は、私は妊娠中で帰省していません)

先祖代々というよりは、今は主人の弟だけのお仏壇という感じなので、あまり堅苦しく形式にとらわれるよりは、好きだったお菓子を持って、お仏壇に挨拶する時にお供えすれば良いでしょうか?それとも義理両親に、お供えしてくださいと手渡しで良いのでしょうか?
また、のしはあった方が良いと思いますか?
無知でお恥ずかしいのですが、ご教授頂ければ助かります。

コメント

ポテチ

お盆のお仏壇に関しては
亡くなられた、弟さんに
気持ちばかりなんですが
お供え持ってきました〜
口頭で、義父か義母さんに
伝えてから、お線香をあげて
御参りすると良いと思います。
好きだったお菓子など持っていって
あげるのは良いですね😌
お供えはさりげなく、仏壇の前に
おいてあげて良いと思います。
1周忌や3周忌などの法要では
ないのでのしは、私ならしませんよ😌

ポテチ

やっぱり、お供えさせて下さいと
置く方が良いと思います。