
コメント

はじめてのママリ
0歳児て若干高くないですか?市によってかわるかな?
1歳児になったら少し安くなった気がします。
あとは、収入の増減で途中でかわってきますしね。
無償化になるのは、4歳になる年の4月からです。(3歳になってすぐではないです。)
もちろん、給食費などは別途かかりますが☺️
無償化対象になってからは、一気に浮いた保育料貯金できるようになりました!

退会ユーザー
0歳児クラスですが、毎月6万かかっていて痛手です😭
3歳までこのままかかるの?今は0歳だから保育料が高いだけ?と疑問に思っています…
回答になってなくてすみません、、
-
むぎ
ほんと痛手ですよね😭
3歳までだと思って何とか頑張ろうかと思ってます...- 12月29日

れれぴ☆
私も0.1歳児の年子を入園予定で7万くらい余裕で取られます😭😭😭
3歳からは給食費と入園した園の個人費とかだけだとは思いますよ!
0.1.2歳児の間も無償化にしてくれためっちゃ願います💦
働く意味がわからなくなりそうです。
-
むぎ
わかりますー!無償化してほしい...😭
保育料分、タダ働きみたいなもんですもんね💦
すごく悩んだんですが、やっぱり娘は
お友達が出来る方が楽しいかなーと
保育園に通うことにしました😭✨
無償化の歳まで頑張ってタダ働きママします😭笑- 12月29日
-
れれぴ☆
子供は保育園行った方が楽しかったり、刺激も増えていいですよね。。
私も上手いこと頑張ったら幼稚園からでもいけるんじゃね?とか思いますが会社辞めないといけないからそうなるとキツイので戻るしかなさそうです😭😭😭
ただでさえ、保育料で飛んで行くのに体調崩して仕事休んだらほんとにタダ働きですよね笑- 12月29日

3mama
保育料、痛手ですよね😭
今住んでいる市は、市独自の取り組みで第二子から保育料無料なので助かります😭❤️
早く一人目も無償化対象に入る年齢になってほしいです😂保育料なくなるのすごく助かりますよね.!!😭❤️

atjn0606
もし、育休明けなら…
最初は産休前の所得税で計算されるので高いですが、しばらくしたら育休中の所得税が反映されるので下がりますよ☝🏻ご主人の所得税のみになるので…そのごまたしばらくしたら復帰後の所得税が反映されて少し上がります。
もし違ってたらすみません、私はそんな感じでした🤔
むぎ
ありがとうございます!
うちの市では特に変動ないようでした🤔
私の収入がMAXで6万だったので
少しは減ると思うのですが、もちろん収入も減るので
トントンですよね...🤣笑
良かったです🥺💗
4歳から無償化✨希望が湧きました😭💕