

はじめてのママリ🔰
教育的な事は幼稚園の方が強いと思います
あとのイベントとかはほんと園によるので
違いはないと思います。
どちらかと言うと親の働き方で
保育園幼稚園どちらに行くべきかは
かわると思います!

ママリ
今はほんと園次第ですねー💦
どちらが…とは一概には言えないです。。
一応、保育園は保護者の代わりに子供の保育を行う福祉施設、幼稚園は学校と同じ教育施設の区分にはなります💡

はじめてのママリ🔰
幼稚園からこども園に移行した園に通っています。
昨年、1年は保育園に行っていました。
いまの園は幼稚園要素がすごく残っていて、教室全部にピアノがあって歌や踊りの時も全部先生が弾くし、イベントももちろん多いです😳
園バスがあるので少し遠くに遠足行ったり、牧場から出張で動物が園にやってきたり…。
教育面はちゃんとされてるなって思っています。ただ遊んで過ごす毎日じゃないというか…。
この前、参観日だったんですが、2歳児クラスでもホワイトボードを使って、今日の日付や天気、今日は何をするかをみんなに伝えたり、ひとつひとつ取り組んでることの意味とか目的もちゃんとされてるなって思いました。
何より子供が充実してて楽しそうで、両親フルタイムで働いててもこういうところに通えてこども園になってくれてよかったなって思ってます!

ままりん
保育する場所と位置づけているのが保育園、教育機関と位置づけているのが幼稚園。とは聞きますが、園次第だと思いますよ。
うちの子たちは幼稚園ですが、園によってお勉強系のところもあればのびのび系のところもありますからね。
イベントに関しても多い園もあればそれ程でもないところもありますし、親参加する園もあれば子供達だけだったりもあります。
親の働き方と教育方針で決めていくものかなと思っています。

はじめてのママリ🔰
幼稚園も今共働き家庭も取らないと、経営危ない状況なので
だいぶ保育園寄りになってるところ多いです😭
うちの子の園ももう保育園かな…?くらい幼稚園の旨みがなくて😇
幼稚園だから!とかでなく
見学、下調べ必須なので頑張ってください😮💨🙏🏻
コメント