※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もきゃ
子育て・グッズ

息子が吃るようになり、心理士との面談を予定しています。接し方や治療方法、経験談を知りたいです。

3歳になってすぐくらいから、息子が吃るようになりました。
よく聞く吃りの特徴のような言葉のはじめにではなく、文章の途中で吃ります。
例「お母さんが、が、が、が、言ってたの。」
「〇〇の、の、の、の、車だよ!」
年明けに保健センターで心理士との面談を予約する予定ですが、どんなことするのでしょうか?
接し方や育て方について注意されたりしますか?
下の子が10ヶ月でバタバタなことや、トイトレでキツく叱ったりしたこともあったので😓
あと、これは治るんでしょうか??
経験談などなんでもいいのでお話聞かせてください🙇🏻‍♀️

コメント

おいも

息子も2歳半頃から全く同じような感じで吃るようになり、いろいろ調べたりしましたが成長の過程でよくあることだと見ました。語彙が急激に増えて、言いたいことを頭の中で交通整理できなくなっているそうです💦

3歳児健診までに改善しなかったら相談しようと思ってましたが、うちは3歳少し前くらいには治ってました😊

  • もきゃ

    もきゃ

    そうなんですね!
    交通整理できない、まさにそんな感じで、自分から何か言いたいことがある時で、長い文章で話そうとする時に吃ってます。
    うちはちょうど出てきたタイミングで3歳児健診があったので、相談の予約をしたと言う感じです。
    自然と治ってくれるといいのですが😓
    ありがとうございました!

    • 12月28日