※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供に頭を叩いてしまい、後悔しています。脳震盪やトラウマの心配があります。今後の子育てに不安を感じています。

子供がなかなか寝なくておふざけばかりして、イライラしてどうしようもなくてついカッとなって思いっきり頭を引っ叩いてしまいました。後悔しかありません。短気すぎる自分が嫌になり母親失格です。まだ一歳の小さな我が子の頭を思いっきり。脳震盪などは大丈夫でしょうか。
子供は一瞬、ぽかんとしてまたニコニコおふざけしはじめました。叩いてから我に返り、こんな心配するなら叩くなよと思われるかもしれませんが、、
大きな声で いい加減寝ろよ!!等怒鳴りまくり、しまいには手も出てしまって、、、この先まだまだイヤイヤ期、などが始まって今よりもっと大変になるだろうに今からこれじゃさきが思いやられます。子育て向いてないのではと思います。普段はなるべく子には笑顔で、沢山遊んでお話しして歌歌って、頑張ってきたつもりです。
自分が眠かったり自分の都合があったりするときに子供が聞き分けないと、瞬間湯沸かし器のようにイラッとして大きな声を出してしまいます。

支離滅裂な文ではありましたが、1歳の子供の頭を思い切りたたいて、その後の障害や脳震盪やトラウマなど、どうでしょうか?

コメント

み

私も同じですよ😓言って聞かないなら手が出てしまいます😥最近は叩く回数も減りましたが小さいうちは結構頻繁に結構な強さで叩いてました💦いつも後悔しかしなかったですが私も感情コントロールがなかなか出来ずに勝手に手が出てしまうのでどうにも出来なかったです😫

上二人は今でも何ともなくかなり元気に育ってますよ😅

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ、同じような事経験ありますが何も出ていません。

子供が寝ないときはママは勝手に先に寝ちゃいましょうね♪子供なんて一人で家ん中探検してても何だかんだ大丈夫ですから♪
私は子供寝ないでイライラし始めたときはよくリビングに連れてって電気薄暗くして、子供ほっといてソファーの上とかラグの上で寝てましたよ♪、1時間くらいして目が覚めると、子供は隣で寝てるかどっかで寝てました(探すの楽しかった笑)
泣いて起こされる場合もありますが、泣けば多少疲れてそっから寝かしつけすれば寝てくれることも多かったです♪

りい

障害等は無いと思いますが
大丈夫ですか?お疲れですね😂

まだ自分の都合を優先したかったり
思い通りにいかないことを受け入れられてないのかな?と思いました。
女の子は特に母親の真似をして大きくなりますから
いずれ同じことをされるかもされませんよ?

自分の都合を優先することは、悪いことではないですが、
時間に余裕を持って行動できるように、自分の性格をもっと理解した方がいいと思います。
厳しいですが、子供でストレス発散は良くないです。

はちぼう

普段から笑顔でたくさん遊んで〜という頑張りは無理されていないですか?
自然とできていますか?
もし無理されているようなら、やめても大丈夫だと思いますよ。四六時中ニコニコして、常に遊んであげてなくても、子供は成長してくれます。
私なんて未だにスマホ触りまくってます😅
子供ってこちらの言うことを聞かないものなので、普段から頑張りすぎてしまうと、なんでこんなに頑張ってるのに言うこと聞いてくれないの!って子供に見返り求めてしまいます。
なるべく肩の力抜いてゆるーく育児しましょ☺️
もし全然無理はしてなくて、自然に頑張っておられたら、的外れな意見でごめんなさい🙇‍♀️

ぴっぴ

もうやってしまったことは流しましょう。
ただ、イライラするのはご自身のためにもよくないと思いますので、どうしたらイライラせずに済むのか、イライラしたときどうやって自分で自分を落ち着かせるのか、考えた方が良いかなと思います。

眠たくなれば寝ますので、無理に寝かせようとしなければいいかなと思います。
少しくらい夜更かししたって病気にはなりません。
自分が先に寝ちゃっても良いように、家の中、部屋の中が安全かどうか再チェック。
チェックしたら先に寝ます。

子供だってひとりの人間ですから、自分の思い通りに動いてくれなくて当たり前です。
笑顔で接しても怒って接しても成長はすると思います。
ある意味子供に一線を引くというか、もう少し自分が親なんだからという気持ちを捨てて、あくまで人生共に歩んでいる家族(チーム)くらいに思った方が良いように思います。
私は良くも悪くも冷めており、割と自分を大切にして日々暮らしているので、子供にイライラしたことがあまりありません。
それくらいのほうが余裕が出て、子供も伸び伸びしてくれるかなーーと思います。

水玉

私も瞬間湯沸かし器なのでよく分かります😭特に寝不足の時は辛いです。
頭は叩いたことないですが、叩いた後笑ってたなら大丈夫じゃないですかね。きっと思いきりとは言っても無意識に力は制御されてたんじゃないでしょうか🙂
私はお昼寝時とか少しでも自分の時間が出来た時はハーゲンダッツとかちょっとイイおやつ食べて体力・気力を回復させてます😂
母親だって1人の人間ですからね、ママだってこうゆう事されたらイライラしちゃうよって娘に教えてますよ!