
夫の健康診断の結果が悪く、食事改善についてアドバイスを求めています。特に塩分や出汁の使い方に悩んでいます。料理の工夫について教えてください。
20代後半、子なし夫婦です。
夫の健康診断の結果が悪く(コレステロール高い、尿酸)、食事で何とかできないかと色々調べてます、、
塩分なども今後の健康の為に気をつけたいと思っていますが、いきなり今より超薄味とかにするのはキツイかな…とも考えたり。。
出汁は面倒でほぼ顆粒だし使ってます💦
うまくまとまりませんが、料理する上で何か気をつけてることがあれば何でもいいので教えて頂けると助かります!
- micco(3歳1ヶ月)

おもち
汁物はそもそも塩分高めなので
わざわざ作らなくてもいいと思いますよ😊
揚げ物は控えるのがいいと思います!
冬ですし
野菜たくさん入れて湯豆腐とかいいと思います!

COCORO
食べる量を全体的に減らす
野菜中心にする
お弁当も持たせる
これで20キロ以上体重落とさせたことあります😅

退会ユーザー
やさしおとか使ってみては。

ママリ
薄味が無理そうなら
減塩を選ぶだけでも変わるんじゃないでしょうか?
そこまで味も変わらないかなって思います!
あとは野菜から食べる、とか揚げ物や油物少なめの和食中心がいいんじゃないでしょうか😊
コメント