
旦那さんの家族が神経質というか色々気にするタイプで疲れます…私が雑な…
旦那さんの家族が神経質というか色々気にするタイプで疲れます…
私が雑なのもありますが笑
義実家や義兄妹家族とも仲は良い方だと思います。
皆でお出かけに行ったり、旅行したりすることもあり子供同士も仲良しです
ただ、旦那を含め義家族は色々気にするタイプで何をするにも中々決まりません。
いっつも、
どうする?
→提案
→でも、それだと○○が…これは大丈夫かな?
みたいな感じで
正直私はマジでなんでもいいんです
なのに、私にどうする?ってみんな聞いてくる。
多分原因はウチの旦那が色々気にして口出すから…
そのくせ、義家族への連絡はほとんど私にさせます。
大体、私が義母や兄妹に連絡し色々決めた後で旦那が意見を出しまた一から話し合いみたいな…
もうそれが嫌で、やりとりは旦那がやってというのに何話していいか分からんからそれは嫌だと…
出かける場所にしても
当日の天気は?
出発時間、集合場所
どこに行くのか?その後どうする?
昼ごはんは?座敷があるか?駐車場は広いか?
子供は食べられるものはあるか?
子供が昼寝できるかな?
等々…
もー、疲れる…
ウチの子、食べられるもの食べるしないならパンでいいし、どこでも寝れるし、寝なくても別に構わないし、座敷がなくても雨でも全然構わないから勝手に決めてよ。
同じような人居ませんかね…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ぴぃ
逆に私が旦那さんタイプ😂
旦那がなんでもOKタイプです!
なんでもいいよって人はホント逞しいってゆうか…いいなと思うけど色んな事が気になって気になって😅
どうしてもなんでもいいよとは言えないんですよね💦
それをよく分かってるから決めるのは面倒な人同士あーでもないこーでもない言って決めてます😂
それにいいよーって付き合ってくれる旦那すげぇと思いながら😂
だから旦那さんが連絡とって決めてくれればいいんですけどね😅

はじめてのママリ🔰
あー、私の旦那がそのタイプです。
どうする?
私はどうしたいの?
って感じで、ほぼ私が決めます。
どうするのかって聞いてるの!っていうと考え込むふりして無言。
で、結局私に決定させるっていう。
一番疲れたのが、義実家と縁を切るって騒動に、義姉のせいでなったのですが、
旦那は絶縁したくなくて、
私はぶっちゃけまじでどっちでもよかったのですが、
揉めてるのにもかかわらず、
その話しを私に降ってくることなく、年末が近いてきたので、絶縁でいいの?って聞いたら、私はどうしたい?
とか聞いてきて🤣笑
え、お前の家族やんwwしらねーよ。って感じだったんですが色々考えて、
義姉が頭おかしいので、義姉とだけ縁を切る。
今後絶対こっちのこと探らせるな気持ち悪いから。と
何故か私が関係性を決定🤣
まあ、意見されたり、頑固だったりするよりはいいですが、、、。
主さんは、決めてるのに文句とか言われるのうざいですねー
だったら自分で決めろよな🤗ってなりますね
長々すいません
-
はじめてのママリ🔰
どうする?
私はどうしたい?
ってめっちゃ聞いてきます!
無言もあるある過ぎて…😂
義実家の件も目に浮かんできそうなほど分かります。
大変でしたね💦
うちは、私が言っても色々意見…私は文句だと思ってますが、本人は意見を言ってくれてるらしいです笑 を言ってくるのでめんどくさくて…😂
少しでも共感してくれる方が居て良かったです😭- 12月28日
はじめてのママリ🔰
こんなに文句言ってますが、旦那家族が言ってることも間違ってないし、言われればあー確かにね!ってなるんです😂
気になる人同士が悩んでもらう分には全く構わないんです!決まったら教えてって感じで🤣
そうなんです!
旦那が連絡取ってくれればいいんですが、口下手というか説明下手で家族にはぶっきらぼうに前後の説明もなく単語だけで話す感じなので誤解されやすくて…
それで義母ともよく険悪になるのでいつも私が間に入る感じで結局みんな旦那が面倒で私に話してくるって感じなんです🤣