
産後すぐに断乳した方に、どのように行ったか教えていただきたいです。ミルクに切り替えたいと思っています。方法があれば教えてください。
産後すぐ断乳した方いますか?
私は混合を希望しましたが、母乳メインの方向に病院でなってしまいました。
母乳はピューと結構出ますがまだ上手く吸えませんし張るので搾乳で頑張っているところです。
でも、退院して2日目ですが、20gしか体重が増えていません。
ミルクに切り替えれるなら替えたいと思ってます。
断乳した方はどのようにしたか教えていただきたいです。
病院に通う以外に方法があれば、教えてください。
- ちー(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
産院から退院後、すぐに完ミになりました。
断乳というか、私の場合は、息子もうまく咥えられず、母乳がうまくいかなかったので、早々に諦めてしまいました😢
本当はもっとあげたかったですし、産前は母乳をあげられるのが普通だとばかり思っていました。
あとあと後悔しないようなら、すぐに断乳されてもいいかと思います。
母乳を徐々に減らして、ミルクを多めに。
授乳回数のうち、ミルクのみの回数を増やしていく、など。
母乳がピューっと出る感じなら、乳腺炎にならないよう、病院にいかれた方がいいかもしれませんね😊

はじめてのママリ🔰
私は2人目の時は生後2週間程から完ミでした☺️
といってもミルクに切り替えようとしてそうなったわけではないですが😅
上の子がものすごいママっ子で落ち着いておっぱいを吸わせることが出来なかったので絞った母乳を哺乳瓶であげてたら自然とでなくなりましたよー💡おっぱいを吸わせてかなったからですかね🤔
ちなみに母乳の量はめちゃめちゃよく出るって程でもなく、少ない方でもないって感じでした。
-
ちー
免疫の事など考えたら子供には母乳をあげたほうがいいのかなとは思いますね💧
絞る際は、搾乳機使ってましたか??
張りませんでしたか?💧- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
張ったら搾乳機は使わず手で絞ってました☺️
ただ、産院で助産師さんにやられた時は乳首を絞られて激痛だったので乳房を絞るような感じでやってました💡
はじめのうちはよく張ってましたがだんだん張らなくなってきて絞らなくても平気な位になったのが私の場合は2週間位の頃でした😃- 12月28日
ちー
そうなんですね😭
私もおっぱいは普通に吸ってくれるものだと、張りとか何も知らなくて💧
産後は好きな物食べれるものだと思ってました…
やっぱり、あげないと張って乳腺炎が怖いんですよねー💧
ミルクメインにして上手くいきそうならやっていきたいです!
退会ユーザー
何ヵ月でも、1歳近くて断乳や卒乳するときでも、乳腺炎ならないように、最後は母乳外来に行く人もいらっしゃるようですよ。
私は張りもなくなったので、自然に任せて終わりました。
母乳か完ミか、メリットデメリットあると思いますが、
完ミで育った息子も
何も病気もせずすくすく育ってもう1歳1ヶ月です😊
おっぱいの存在を知らないので、風呂入ったときに、ボタンみたいに触ってくるくらいですね🤣
完ミだからか、夜はぐっすり寝てくれる子です😊