※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺっぱ
子育て・グッズ

娘が満腹中枢を持ち始めたか不安です。ミルクを飲んで押し出すことがあり、その後すぐまた欲しがることがあるので、適切な対応方法を知りたいです。

満腹中枢っていつからですか😖?

生後70日、2ヶ月ちょっとの娘です。
今まで140mlであげてました。
大体全部飲み干して、吐き戻しもなく
順調に排泄も体重も増えてたのですが。

最近80ml〜100ml飲んで舌で押し出す事があり…
満腹中枢ができてきてお腹いっぱいなのかと思えば
1時間経ってまた欲しがったり…
その場合は残ったミルクを温めて与えてますが😕
残ったミルクを飲んだ場合は次のミルクまで
最低でも2時間半はあけるようにしています。

こういう与え方でいいんでしょうか🙁?
100飲んで押し出すってことは
その時はそれで満足したってことなんですかね?
でも少し経ってまたお腹空いちゃっただけですかね?

コメント

ぽりん

ミルクは、10分くらいしたら捨てましょう💦
雑菌が増えるから、全然飲んでなくてももったいないけど、哺乳瓶洗ってミルク作り直してって産院で言われましたよ💦💦

お腹すいてなかったり、乳首が嫌だったりしたら、ミルク残すかもですね〜

  • ぺっぱ

    ぺっぱ

    そうだったんですか?!
    作ってから3時間経ってたらあげちゃだめ
    って言われてたのであげちゃってました💦

    やっぱそうですよね。
    ありがとうございます!

    • 12月28日
  • ぽりん

    ぽりん

    そうなんですね💦
    気になったのでググってみたら、はぐくみのホームページを見つけたので、貼っておきますね〜

    ちなみに満腹中枢は、1歳過ぎてもまだ未熟で…
    うちの上の子は、1歳半でも食べすぎじゃない?てほど食べてました😂

    • 12月29日
  • ぺっぱ

    ぺっぱ

    わざわざありがとうございます〜!!
    ひえぇえ〜以後気をつけます〜💧💧

    満腹中枢ってなかなかできないんですね😭

    • 12月29日
ラテ

うちと全く同じです。
最近100いかないくらいで止まります。そして30分くらいするとまた泣き出します。
なので残りをまたあげて完飲する感じです。一度作ったミルクは2時間経ったら捨ててと言われていたので許容範囲かな?と思います。
満腹中枢は上の子の離乳食のとき教わったんですが一歳くらいに満腹中枢が備わるらしいです。

  • ぺっぱ

    ぺっぱ

    本当、同じ感じ!
    なるほどです😳

    一歳じゃまだまだ先ですね…
    コメントありがとうございます😊

    • 12月28日