
コメント

はじめてのママリ🔰
パートならすごい額にはならないと思いますよ😳

mai♡(*´︶`*)♡
払いすぎてた場合は返ってきますよ🙆♀️
-
mai♡(*´︶`*)♡
年末調整は給与所得者に対して支払われた1年間(1月〜12月)の給料・賞与や賃金の源泉徴収した所得税等について、会社が12月の最終支払日に再計算し所得税等の過不足を精算することです🤗- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♪
わかりやすくありがとうございます😊- 12月28日

ママリ
逆に毎年返ってきてます!
引かれた事は一切ないので年末調整しないと損という感覚ですね😃
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♪
去年は返ってきたのですが今年は引かれるということでびっくりです。
年末調整はどのようにするのでしょうか😭
今年は働きすぎたかな?と思う一年だったのでそれが原因ですか?- 12月28日
-
ママリ
引かれると確定しているのですか?
原因はわからないですね💦- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
上司に足りない分は来月の給料から引かれるよ!と言われました。
- 12月28日

ママリ
旦那さんの扶養内でパート収入を得ているということですよね?
103万円以内を目安にお給料もらってます?
1年間の収入が103万円を超えてくると所得税を払う義務が出てきます。もしかして今年その金額を超えてしまったのでは?
引かれるとしても数千円から1万円程度だと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
扶養を外れて仕事してます。
今年はたくさん働いたので超えた気がします😭😭- 12月28日
-
ママリ
なるほど。
現在給料から所得税が毎月引かれていると思います。その金額はあくまで今年の所得税の金額はこれくらいだろうって予測されたものであって、この時期に行われる年末調整で金額が確定します。
年末のこの時期に今年の所得税の金額を確定させて毎月払ってきた所得税との差額を精算することを年末調整といいます。
払いすぎていれば還付(返金)されますし、足りなければ追加徴収されます。
今年たくさん働かれたということは、おそらく今年1年払ってきた金額より確定した金額の方が高かったのでしょう💦
先ほども言ったように、おそらく数千円程度だと思います😅- 12月28日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
安心しました😭