※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒヨコ🐤
お金・保険

FPから個人年金よりも投資信託がおすすめされた女性。知識不足で不安に。個人年金は利益少なく、投資信託はリスクありつつ利益の可能性高いと説明。イデコは恩恵少ないと。個人年金を払い済みにするのは良いか。

投資信託と個人年金について教えてください。

今回、FPに収支を見てもらい、老後資金について個人年金より投資信託をした方がいいと言われました。
現在は某保険会社で月に15000してます。
プラスしては家計が厳しいので、それをスライドさせて加入を勧められました。
株式100%で月に¥20000です。
私は説明を受けて、変えようと思うのですが、なんせ知識があまり無いので騙されていないかと不安です笑😅

説明では、個人年金はほぼ利益はないので、金額はあまり変わりない。でも投資信託は、元金が割れるかもしれないけどあまり考えられず、こっちの方が利益が出る可能性が高いと言われました。途中でも引き出せると。

イデコは、保育料が安くなったりするけど、私たちの年収ではあめり恩恵を受けるのは少ないと言われました。

皆さんの知識の上でどう思いますか?
個人年金を今払い済みにしてしまうので良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

個人年金は私もよくないと思います。
私も変な保険入ってしまい、解約して自分で投資信託買うようになりました。

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    そうなんですね!
    説明を聞いたら、個人年金ってただ置いとくだけって感じなんですよね😅
    それなら、投資信託かなと思いました!
    でも、それが上手く説明されてるのかと…笑
    でも間違えではなさそうですね!😂

    • 12月28日
はじめてのママり🔰

個人年金はわたしもお勧めしません。

積立ニーサで投資信託を買うかんじですかね?
iDeCoと積立ニーサがいいなと思うんですが、iDeCoはおろせないから難しいんですかね?

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    コメントありがとうございます😊❗️
    出来れば下ろせるのが安心ですが、金額にもよります🥲

    積み立てにーさで投資信託を買うってどういうことですか??
    今説明を受けてるのは、多分何も通してないような気がします🙃

    • 12月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    ニーサとか積立ニーサの話はされてませんでしたか?
    多分投資未経験の方はニーサ、積立ニーサからはじめるイメージなので。

    積立ニーサで投資信託、iDeCoかなと思います。

    FPさんは無料のFPさんですかね?もし無料ならどこの会社を通じて紹介されましたか?

    • 12月28日
  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    無料です!
    三越だったと思います。

    • 12月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    三越でも相談できるんですね。
    個人的にはFPさんの言ってることは間違ってないと思いましたよ。

    • 12月28日
  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    そうなんです。
    私も三越が??って思いましたが😅
    余裕があれば、本当はもう少し色々したいんですが…
    なんせ今育休中だし、来年は保育料がかかるようになるし、時短勤務だから給料は安いし💦
    本当は、もっとイデコとかもやりたいんですけどね…

    • 12月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    余裕資金でやるものなので全然いいと思いますよ。できる限りのことをむりなくしようとされてるのが素晴らしいと思います。運用しすぎて、手持ちのお金がないっていうのが一番困りますからね!

    • 12月28日
  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    私のやりくりがもう少し上手ならもっと出来るような気がしますが…

    ちなみに、皆さんは中学や高校入学の際に必要な経費はどうやって貯めていますか?

    • 12月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    私の家庭では、積立ニーサ、iDeCoができない会社なので企業型DC、個別株でちょくちょくお金を増やしてます。
    学費のためというわけではなく、とりあえず増やすってかんじでやってます。全然分けて考えてません。
    りこさんへのコメントみました。まさかの銘柄自分で決めれないパターンですか、、それはちょっと、、私はやめといたほうがいいとおもってしまいました。
    一番いいのは、ネット証券を開設して、自分でやるのがいいと思いますがちょっと難しいですかね?

    • 12月28日
  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    やはり危ないですかね?
    仕組みを教えてもらいましたが、決めなくて良いんですよ。と言われたので、、、そういうもんなんだと……
    ネット証券ですか?楽天とかでも出来るやつですかね?
    難しいかもしれませんが、どれくらいの金額から出来ますか?

    • 12月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    危ないというか誰かに任せてるってことはその分マージンが取られるってことですからね。無料で誰かがなにかしてくれるってことはほぼありえないので。

    ネット証券はSBI証券か楽天証券がいいかなと思います。
    いくらでもできますよ!毎月1万円とかで大丈夫です。
    投資信託のランキングがでてくるので一位を買っときゃ間違いないんじゃないかなと。
    もしまたなにかわからないことあったらここで聞いたら誰かしら教えてくれますよ。

    • 12月28日
  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    そっちの方が良さそうですね!
    もう少し見てみます😊
    楽天をよく使うので、調べてみます🥰
    色々とありがとうございます😭

    • 12月28日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    楽天よく使いますか。楽天銀行つくって、楽天証券と繋げたら貯金の利率上がるのでぜひやってくださいね。

    結構簡単にできるのでぜひがんばってやってみてください。

    • 12月28日
  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    そうなんですか⁈
    もう楽天銀行は持ってます☺️
    繋げたらいいんですね!
    やってみます😉

    • 12月28日
りこ

投資で資産を増やすことは悪いことではないのでそれは良しとしても、その「株式100%」の商品については内容が不明なので、ヒヨコさんご本人で調べたりして納得してから始めてください✨

証券会社や銀行によって商品数がかなり変動しますし、手数料がバカ高い商品の中からしか選択できなかったりしますので、そこも注意が必要です(つみたてNISAやiDeCoになるとさらに商品数は少ないです)

同じ立場なら、「投資に切り替えたいけど証券会社や運用商品は自分たちで決めたい。リスク分散を考えたらドル資産やゴールドも分散して運用しておきたい」と考えるかも知れません💡

自分の資産運用についてFPさんからアドバイスは受けても、商品まで選ばせることは注意が必要です(証券会社や保険会社がバックにいてマージン発生する商品を勧めてくる可能性が高いから)

ただ個人的には、投資信託はつみたてNISAやNISAなどの非課税口座で運用、個別株やETFは特定口座や普通口座で運用、企業型確定拠出年金やiDeCoはマックス拠出して税金対策しとく、という感覚でやってます

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    コメントありがとうございます😊

    皆さん知識があって凄い🤭です❗️
    もう付いて行くのに必死です…
    銘柄とかは自分で決めないんです。
    勝手にしてくれるみたいで😅
    大丈夫かなー?苦笑
    銀行とかが間に入ると手数料が取られるけど、直接だから取られません。って言われました。

    イデコ、税金対策!たしかに!
    今、2人の子供を主人が扶養に入れてるんですが、それプラスしたら、税金対策大分違いますかね?
    あとイデコは保育料や高校の就学支援金額が変わってくるとも聞きました。

    • 12月28日
  • りこ

    りこ


    直接?投資信託ではないってことですかね…?💦ご自身の特定口座か何か開設されるんですかね?それでも、証券会社で買い付けたり委託費とかで手数料はいくらかかかってはきます💡

    もしご自身で勉強せずお任せで投資されるなら、FPさんはこれからも無料でアドバイスしてくれる感じですか?💦運用や商品はたまに見直していくものなので、ヒヨコさんが納得してれば大丈夫かと思います😊

    あと、保育料も就学支援金も児童手当も、たしか住民税の所得割額の合算額で支援金・補助金の額が決定しますよね💡だから、iDeCoなどで拠出してればそれは収入と見なされなくなり、控除も増える、所得税も減る、というイメージです☺️

    条件にもよりますが、例えば年収500万円の人は企業型確定拠出年金にマックス拠出してたら年間14万円くらい控除される場合もあるそうです💡iDeCoはもう少し拠出金額低いのでここまでにはならないのかなと思いますが

    • 12月28日