※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の女の子が好きな食べ物が限られており、偏食で栄養不足が心配。保育園ではよく食べていたが、自宅では食事が進まず、プレッシャーを感じている。

2歳9ヶ月の女の子です。
偏食というか、好き嫌いなのか、本当に食事を食べてくれません。
自分から食べてくれるのは白飯、うどん、ちくわ、ポークビッツ、卵、豆腐くらい。あとは、ヨーグルトと果物です。

それ以外はぜーんぜんです😭😭😭

以前行っていた保育園ではなんでも食べてたらしいですが、今は自宅で過ごしているので、3食全て私が用意してます。栄養というか、量も全然とれてないような…。

何を食べさせようか、もう日々プレッシャーです💦

コメント

ひまわり

うちも2歳8ヶ月の子がいますが同じです😂
自分から食べるのは卵焼き、ポテト、パン、あんこ、果物です😂

偏食というか食わず嫌いですね😩💦

気分のときだけ、大根、かぼちゃ、カツ、白身フライとか食べます(笑)

4月から幼稚園行くのでそこで食べるように
なればいいかなって思ってます😂💦

  • まるちゃん

    まるちゃん

    同じですね😂
    励みになります😭笑
    毎食子どもの好きなものだすようにしてますか?! 張り切って作っても手付かずで、切なくなります😂
    同じく4月から幼稚園なので、それまでの辛抱でしょうか☺️💦

    • 12月29日
  • ひまわり

    ひまわり

    ぜんぜん気にせず野菜とか肉とか出します😂
    食べてくれませんけど😂

    悲しいですよね😂💦

    • 12月29日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    同じくです😂
    とりあえず出しますが食べませーん😂

    • 12月30日
ココア

同じく偏食さんで困りはてる毎日です、大好物じゃないと食が進まない、、口に入れない、、
保育園がある時は昼の栄養で何とかなるかと、半ば諦めてたんですが、お休み中は本当に困りますよね😅
まぁ元気に活動出来てたらそれで良しとするしかないかなと思ってます。
果物=野菜
豆腐=たんぱく質
卵=完全食品
うん、大丈夫絶体絶命栄養失調にはなりません、無理せず開き直りましょう😊

  • まるちゃん

    まるちゃん

    開き直り、大事ですね😂
    子どもにとっても、食事の時間は楽しいひとときになってほしいですし😌🌸
    実際は、はぁぁぁーーー😭って心の中ではなってますが💦笑 いつかは食べますかね😭

    • 12月29日
みっきー

うちの娘も家では野菜といえば人参、じゃがいも(ポテトだけ🍟)、きゅうりくらいしか食べません💦
ポークビッツも1袋食べる勢いです🤣
まるちゃんさんの娘さんと同じく、保育園では何でも食べて毎日おかわりしてるのに…

他のママさんに聞いてもそんな感じみたいです。給食の時間にみんなで食べると、周りの子も食べるからそうなるんですかね😅
休日は野菜ふりかけや、野菜ジュレで野菜摂ったということにしてます💦自ら食べてくれるものがあるだけいい!と考えましょう😣

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ポークビッツ最強ですよね(笑)ほんと、同じですね〜😭
    他の子もそうですかね、うちだけじゃなければ励みになります😂✨
    毎食好きなものを用意するようにしてますか?絶対に食べないであろうものも出してますか?? 食事を用意するの毎回悩みすぎて😭

    • 12月29日
  • みっきー

    みっきー

    今はほぼ大人と同じものを出してるので、食べないだろうなーと思うものでも小さく切ったりして一応お皿に並べてます🤔
    「これ美味しいよー!みんなで一緒に食べよう!」と、パパとママで同時に食べてみせたり、初見のものに対して「これは何?」って聞いてきた時に、娘が好きなものの名前を出して"〇〇のお友達"と言ってみたり…(例えば初めてロースハムを出したときは「アンパンマンソーセージのお友達だよ」と言ったり🤣)
    野菜とかだと口に入れて結局出しちゃうんですけど、挑戦しただけエライ!って感じでやってます☺️
    あと好きなもののおかわりを欲しがった時に、「取りに行くからかぼちゃ1こ食べて待ってて〜」って言うと素直に食べる時もたまにあります😅
    食べた時はめちゃくちゃ褒めます(笑)

    • 12月29日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    とっても参考になります〜!!ありがとうございます🌟真似してやってみます🎵

    • 12月30日