
精神科通院中で妊娠中、薬の服用について不安。赤ちゃんへの影響心配。服用中でも元気な赤ちゃんが生まれた経験はありますか?服用は6週目まで続けている。
精神科に通院中で、この度子どもを授かりました。
ワイパックスとメイラックスを服用しており、
婦人科では渋い顔をされ、
精神科主治医には服用を中止するよう言われましたが、
離脱症状や、不整脈などの症状が出てしまい、仕事にも行けません。
服用しながらでも元気な赤ちゃん生まれたよ!という方はいますでしょうか?
ちなみに、もう妊娠6週目でずっと服用していました。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

ミィ
妊娠中でも内服できるお薬に切り替えてもらえたりしなかったんでしょうか??
あたしはうつ持ちで気持ちの波もありますが、眠れないことが1番なので、現在も睡眠薬は内服してます。
初期段階で精神薬は先生と相談して辞めました。
内服辞めて精神的に辛くなるより飲める薬を出してもらった方がいいかもですね💦

ぐりこ
メイラックスは軽めの眠剤ですよね?違ってたらスミマセン🙏💦
ワイパックスは安定剤だったような気がしますがどちらも妊娠よりだいぶ前に飲んでました。
私は眠剤に導入剤ですがプロチゾラムとクアゼパム服用しながら無事に元気な赤ちゃん生まれましたよ!!
処方を変えてもらうのをオススメします💐
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
一般論からいうと服用なんてきっと考えられないんだとは分かっていますが、
同じような境遇の方のお話が聞けて少し安心しました。- 12月28日
-
ぐりこ
一般論はあくまで一般論ですよ😊
私も精神科通院の中で妊娠し、産むか産まざるべきか悩みました。やはり薬の関係です😢
病院に電話し「産むかわからないけど薬大丈夫かな?」と話したら「産む選択肢があるから心配で電話してきたんでしょ?産婦人科で診てもらってから薬をどうするか決めよう!!」←この一言で今の家族がいます🥰✨
飲める薬は必ずあります!(他の妊婦さんも通院服薬してました😊)
私も確か気づいたら6周目で心拍確認出来たので産む決意しました🙌
一般の方々でも妊娠中や産後はメンタルがたがたなります!笑
私もボロボロでしたが何とか母親してます笑
安易には言えないですが、がんばってみてください🎀子どもって本当に手がかかるけどかわいい💞ですよ🥰✨- 12月29日
-
ぐりこ
グッドアンサーありがとうございます😊
不安はたくさんあるし元から不安定だからこそお薬飲んでる訳だから‥
旦那さんの理解や協力が必要不可欠になりますが、私みたいに服薬続けて出産した人います!
これからお腹の赤ちゃん👶と素晴らしいマタニティライフ送って下さいね🙌
あと、産婦人科と精神科の連携も必須かと🙄
私は婦人科に精神科の療養内容や薬処方の証明書みたいなのを出しましたよ!!
来年またここで赤ちゃん👶の悩みに答えられる日が来ますように🥰✨- 12月29日

mama
中止されてるのに飲もうとしてるんですか?!💦
影響があるかもしれないから中止されてると思うので
直ぐに妊娠中でも服用できるものに変えるか
いっそ休職するのはどうでしょうか?💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
飲まないに越したことはないとは分かっていますし、私も出来れば飲まずに子どもを育てたいです。
しかしながら、私の体調は服薬がないと生活が難しいので以前より精神科の先生にはいつできても大丈夫な薬を処方していただいていたつもりでした。
実際自分で調べていると大丈夫という意見もありますが、同じような方の意見を聞いた方が参考になるかと思い質問させて頂きました。- 12月28日

退会ユーザー
私も精神科に通ってますけど調整しながら妊娠にもっていきました。
調整依頼しなかったんですか?ミルクは無理でも妊娠には影響は無かったです。産前産後メンタルガタガタになるからしっかり調整しておいたほうがいいですよ。かなりダメージ来ますよ‼️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
調整をしていただいて、こね2剤になったのですが、いざ妊娠6週目と告げると、断薬してくださいと言われてしまいましたが、私自身が元気な状態じゃないまま子どもを産めるのか心配になった為質問させて頂きました。- 12月28日

Happy♡
こんばんは。メイラックスは0.5を1つとかですか??☺️
私も以前妊娠した時一気にメイラックスを辞めたのですが、とても悪化しました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ワイパックス0.5で
メイラックス1mgです!
ワイパックス0.5だけにしていましたが、ここ3日ほど何も飲んでいません。
息苦しさ呼吸のしづらさや、身体に力が入ってしまい肩が上がってしまいますが何とか過ごせています。
仕事がまた始まってからはどうなるか分かりませんが、、、。
とても悪化してしまってからメイラックスは服用されたのでしょうか??- 1月1日
-
Happy♡
メイラックスを完全にやめて2週間くらいして、大きな発作を起こしてしまって😭結局、流産したので、すぐにまたメイラックス飲み始めました...。今はまた立て直してます!メイラックスってじんわり効いて良い薬ですよね!
- 1月1日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
以前より、いつ妊娠がわかっても問題のあまりない薬だけにしてもらってはいました。
それが、ワイパックスとメイラックスです。
しかし、本当に妊娠がわかり伝えたところ妊娠初期は普通薬は飲まない。という一般論から断薬。とだけ言われてしまいました。
今は自分の判断でワイパックスだけ服用して何とか動いています。が、やはり不安ではあるので質問させて頂きました。
ミィ
いつ妊娠してもいいようにって薬調整していながらのいざ妊娠したら断薬ってかなり厳しい先生ですね💦
頓用にして徐々に減らすとかしてくれなかったんですね…
ただ一般論と自分の置かれている状況下は違ってくるので、しんどいのであれば処方お願いした方がいいです!
妊娠中、産後はかなり気持ちの波は激しくなると思います。