![ミルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週目で里帰り出産予定がコロナ濃厚接触で母親が自宅待機。検査なしで心配。対応に悩む。
もやもやしています。長文と分かりにくい文でごめんなさい。
現在38週目です。いつ産まれてもいいなーと思いながら毎日ドキドキ、ワクワクしていました。出産後は近くの実家で過ごすことになっていました。
ところが、母親がコロナの濃厚接触者になってしまい抗原検査では陰性だったそうですが、今後症状が出て陽性になる可能性があるということで、健康管理目的で2週間の自宅待機になりました。2週間たって症状がなければ普通の生活に戻っていいと保健所から言われたそうですが、2週間後に検査をする予定はなく、症状だけで判断するそうです。でも無症状で陽性ということもあるのではないかと思いました。調べてみると、発症してから10日くらいは人に感染させる可能性があるようです。それで里帰りして産まれたばかりの子供に感染する可能性があるのではと思うと不安です。(無症状で陽性の場合いつを発症とするのかよくわかりませんが…)。
母親を通じて保健所に聞いてもらいましたが、『1週間して症状がでなければ心配ない』と言われたようで、母親も検査の必要性は感じておらず、『あなたの出産と退院までには間に合うから、生まれたら面倒見るから』と。里帰りして孫のお世話をするのをとても楽しみにしています。母親の気持ちも考えると、今色々言うのは違うかなと思い様子は見ていますが、内心はもしこうなったら、ああなったらと考えてしまい心配と不安でいっぱいいっぱいになってしまいます。
うまくまとまらなくて申し訳ないですが、みなさんならどうしますか?
- ミルク(4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーーーーん。。
何かあってからでは遅いので、赤ちゃんの為にも生まれてすぐ面倒見てもらうのはやめておきます。。
ヒヤヒヤして過ごすのも嫌じゃないですか?😫
それであれば、1番大変な時ですが生まれてすぐの時は自分で頑張るかな😣と思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自費で検査できるところがあるので検査してもらってはどうでしょう?(ちょっとお高いですが💦)
お母さんが悪いわけではないけど、もし何かあったときに後悔したくない。
里帰りして子どものお世話を一緒にしたいからこそ、検査を受けてほしい。
とはっきり言えるなら言います!
-
ミルク
ありがとうございます。
母が悪いわけではないので、母の気持ちを考えるとなかなか強くも言えなくて。でも大事なことだからもう一度伝えてみます。- 12月28日
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
後からあの時あぁしていれば…考えるのはモヤモヤするので、私なら里帰りは取り止めます(>_<)
家に来てもらうのも遠慮してもらいます。
それか、抗原検査キットをネットなどで買って検査してから来てもらいます。(主人にネットで購入した抗原検査をやってもらっあ事があります!)
このご時世だから本当にごめんね、落ち着いたら沢山遊んでねと伝えて、テレビ電話する、毎日写真を送るなどお母様が寂しくならない様な方法を考えます。
-
ミルク
ありがとうございます。
2週間後に検査をもう一度やってもらえれば安心します。
検査キットについて調べてみようと思います。- 12月28日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
楽しみにしてると言われても、今回ばかりは命に代えられないし私なら里帰りはやめます。
変異種などは小さな子への感染率も高いと言うし、やっぱり心配です🙈
確かに新生児期は一瞬で終わってしまうけど、親の手を借りたくなるくらいしんどいのはもしかしたらずっと後かもしれないし。
-
ミルク
ありがとうございます。
命が最優先ですよね。新生児なので余計に心配です。安心できるまでは会わないか、再度検査してもらえるように母と話したいと思います。- 12月28日
ミルク
ありがとうございます。
そうですよね。生まれてからもしかしたらって思いながら過ごすのもしんどいですよね。