
コメント

かちん
今からでも手続きは可能ですが
役所によって保育園の申請締切日があるので
役所で確認した上で
上の子が通ってる保育園の入園申し込みをし役所から不承諾通知が届くのを待つ。
会社には
入所申込書の写しと
入所不承諾通知
あと念のため母子手帳のコピーを添えて会社に提出すれば大丈夫です🙂
かちん
今からでも手続きは可能ですが
役所によって保育園の申請締切日があるので
役所で確認した上で
上の子が通ってる保育園の入園申し込みをし役所から不承諾通知が届くのを待つ。
会社には
入所申込書の写しと
入所不承諾通知
あと念のため母子手帳のコピーを添えて会社に提出すれば大丈夫です🙂
「妊娠・出産」に関する質問
おききしたいのですが、この前32周目の検診の時にお産について言われました。 36週頃に最終的に決めるけど、今のままだと子宮頸管が長いから自然を待つなら結構赤ちゃんが大きくなってしまってから産むようになるので…
子どもの名前についてです。 いつもありがとうございます🙇♀️ 子供の名付けについてです。第二子なのですが、名前に「緋」という漢字をつけようと思っています。 読ませ方は、そのまま「ひ」です。 私的には、否定の非…
ご飯作ったり、洗濯物したり~の20~30分立ったりしゃがんだりしてるとお腹が張ってきちゃいます、 検診の日に聞いてみたら張りどめはまだ早いと言われ出してもらえていないですが、検索ばかりしてしまって17週で張るのは…
妊娠・出産人気の質問ランキング
さとみ☆ミ
回答ありがとうございます🎵
不承諾通知が必要なのですね‼