
コメント

はな
普通にネコアレルギーだったんです…😭💦って報告すればいいかと思いますよ☺️!程度によりますが義実家は難しいかもしれないですね😢
私もネコ毛虫アレルギーですが、見えてなくても近くに居ると分かります🐱💦

むぎちゃ
アレルギー結構重そうですね😞
猫アレルギーだから捨てて!
と言うわけでもないですし
これからどうしましょう?と
相談するのはどうですか🥺?
旦那の姉は 子供が犬アレルギーを
発症した途端 祖母で飼っている
犬が死なない限り行かないから!
ひ孫に会いたいなら
捨てるか殺すかして!と言ったそうです😂
そんな言い方じゃなきゃ
大丈夫だと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
さすがにそんなこと言えないですね🥲
どうしましょう?と聞くとどうしたがいい?と聞いてくるタイプです…- 12月28日

さくらもち
私も蕁麻疹までは出ませんが猫アレルギーです😭
義実家で猫3匹飼っているので義実家行くとくしゃみと咳、涙が止まりません😭
とりあえず私が行く時は猫は別室に連れて行ってもらっているのですがそれでもやはり毛などが落ちているのでマスクしてないとその場にいるのもつらいです😢
蕁麻疹が出るほどひどいとなると義実家に行くのは当分やめておいた方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね!別室に連れていってもらっても家の中に毛もあるし義母にもついてるだろうし…と思うとどうすればいいのか悩みます😭
やっぱり当分家に入れない方がいいのでしょうか…- 12月28日

かいり
うちの子が犬アレルギーで
義実家に犬がいます。
義実家にいくと
痒がっているのを
義親も見ていたので
想像出来てただろうとは思いますが。。。
検査後は主人から伝えてもらいました。
また検査した病院では
「義実家は行かないわけにはいかないだろうから」
と仰ってもらい
アレルギーの薬処方してもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一応、薬を処方してもらっていますが全身蕁麻疹でて痒そうだし悩みます😭
でも義実家に行かないわけにもいかないですよね…- 12月28日
-
かいり
他の方へのコメント読ませてもらいました💦
「アレルギーならある程度会わせた方が抗体がつく」
ってうちの主人も言ってました。
うちの場合ですが、
主人を説得する時これらを話しました。
・犬の毛、ヨダレ、どれで反応しているか分からないから
全部掃除してもらってから会わなくちゃならない
・『「俺(主人)は甲殻類アレルギー」と言うし、
「私(義母)はバラ科アレルギー」と言って
自ら避けるのに、
どうしてうちの子には避けさせてあげないの?
自分だけは避けるのに、
他の人は避けさせてあげないの?」
の2点を言いました。
他人(アレルギーの人)の立場になって
考えてみろー!!
って思いますよね~- 12月28日

こさめ
私が猫アレルギーです。蕁麻疹でます💦毛というより皮膚なんですよね、猫は代謝が良いので皮膚も凄く角質みたいに落ちるんで、それが舞ってダメなんです。
旦那様から言ってもらうのが良いと思います。掃除するとかゲージに入れるとかではあまり効果がなくて、猫が家にいるってだけで反応するって詳しく話してもらう方が良いと思います。
それで嫌な思いするならそれだけの方って事だと思ってください。
それよりも猫アレルギーなのに我慢させて連れて行く方が辛いし可哀想です。
大きくなるにつれ、多少慣れもありますし、今動物アレルギーの薬も出てますので、薬が飲めるようになったら違うと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですか?
初めて知りました!
主人に話してもらおうとしましたが主人はアレルギーならある程度会わせた方が抗体がつくと言います😣
確かに我慢させて連れて行くのもかわいそうですよね…- 12月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
アレルギーでしたって言うと
じゃあどうすればいい?と言ってくるタイプです😣
嫌味でじゃなくてですが何でも「じゃあどうすればいい?」と聞かれます…