
里帰り先の産院での診察が不安で、前の病院との違いについて疑問があります。先生とのコミュニケーションが不足しているようで、不安を感じています。
1人目の時に行ってた産院と、今回里帰り先の産院との違いについて…病院によって差があるのかなぁとは思うのですが、なんかモヤモヤしちゃって…💦
里帰り先の産院では、血圧、尿検査の後に順番で呼ばれ診察室へ。そこで看護師さんが見てる中体重測定、次回の検診の予約、気になること欲しい薬などがあればそのタイミングで伝える。(立ったまま)
その後ベッドに横になりエコーの準備。ベッドはふたつありカーテンで仕切られていて隣の人の話も聞こえるし、看護師さんに気になることを伝えている時にも聞こえている。
看護師さんがエコーで頭囲などの大きさを測り、その後で先生が来てエコーをする。問題ないですねー。で終わり、その後は身支度してお会計…
そんなもんですか?
張りだったっり、体の不調だったりを看護師さんに伝え、看護師さんからの返答と薬で終わり、気になることを事前に伝えても先生からは何もなし…まぁ、エコーで…問題がないからなのでしょうが、質問したことが先生に伝わってるのかも疑問です…。
前の病院では個室で順番に呼ばれ、エコー前もエコー後も身支度して座って先生と話す機会があったので、安心感があったのですが、里帰り先の産院では先生としっかり話す機会がなく…こんなもんなんですかね?😅
- ぽぽぽ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
私が行ってる産院も決められた回しか先生の診察ないですよ☺️
基本はエコーは技師さん、助産師外来は毎回ある感じです。
で、何かあれば先生が…って感じですね。
なのでエコーすら先生ではないので、ぽぽぽさんからしたら驚くかも笑。
本当に産院によって対応は様々なので戸惑いますよねー!

ママリ
1人目のとき私が行ってた病院?て思うくらい同じです😂
初めてだったしこれが普通なん?友達とかみんな検診毎回楽しみっていうけどどこが?て思ってて、地元に里帰り出産で帰ったら全然違ってビックリしました😅なので2人目は別の病院に行きましたもん(笑)
1つ言えることは、最初の病院がハズレすぎたなってことです😱
-
ぽぽぽ
病院によって様々なんですねー💦
一人目の時と里帰り前に行ってた病院は毎回4Dエコーで、顔が見えるように頑張ってくれてて毎回旦那とも楽しみにしてたんですが、里帰り先は32週以降は4Dなしで、毎回白黒でしかもさらーっと終わるから顔が全然わからないやつで😂コロナで旦那も検診これないし、旦那の反応も悪いです😅- 12月27日
-
ママリ
私が最初に行ったところもあるけど、みたい人はUSB購入してくださいって言われて高いお金払ったのに1回しかしてくれなかった上に録画されてなかったです(笑)本当お金返してほしい😱旦那も一緒にみれると思ってるんるんで付き添い来たのに膣エコーしかしてくれなくて中にすら入れませんでした😅
- 12月28日

nakigank^^
たしかにモヤモヤしますね。💦
一回目が里帰りの病院だったらこんなもんかと思えるけど、違う病院行くと余計に違いがわかるしどちらかが良いと余計に気になりますよね。😭
わたしも今回病院違うので不安な事を助産師さんに相談したこともあります。😊
-
ぽぽぽ
検診の度にあれこれ聞いてます😂母親学級とかもないし、入院の説明とかもしっかりした感じがなくて😭
実家はそんなに遠くないので、コロナがなかったら一人目と同じところで産んで、産後に里帰りにしようと思ってたんですが…
コロナでかるがも入院できず、娘を実家に慣らしておけるように里帰り出産にしましたが…未練が…😂一人目のところがホテルみたいにキレイで対応も良かっただけに…😭- 12月27日
-
nakigank^^
わたしは軽い持病で一人目総合病院だったのですが、モチベーションがあがらず今回個人病院を選びましたが、対応がイマイチで助産師に相談したら女医にしたら?と提案してくれてシフトが出てるのでなるべく合わせるようにしてます。
検査のため総合病院に行ってなんて言われるかわからないけど、どっちもいいところあるので悩み中です。💦でもコロナのせいで息子を総合病院に連れてきたくないので個人病院で産みたい。😅- 12月27日
ぽぽぽ
そうなんですね!エコーも技師さんがやるんですね!助産師外来は妊娠中の気になることとか入院、出産のこととかを聞ける感じのやつですか?
メメ
助産師外来は毎回あるのでうちの場合はその時気になってること、不安なことなどを相談する感じですね☺️
ここで例えば体重管理についてとか、お腹の張りとかの話もしたりします。
で、気になる症状があると「じゃあこの後先生に診てもらっておきましょうか」とかになります😃
ぽぽぽ
先生に話す前に助産師さんなどに話しておくほうが効率よかったりしますものね🤔
わたしが行ってる所はその話しの段階で回答されて終わってしまうんですよね…。しかも立ち話だしなんだかなぁと思ってしまって。看護師さんや助産師さんを信頼してないわけではないのですが😂
すみません。ウジウジと💦聞いてくださってありがとうございます!
メメ
例えばエコーがトータルで4回しかないとか、コロナの関係で後期でも健診が月に1回とか、色んな産院があって本当に健診って何なんだろう?って思いますよね😂
お産は大事なことだから、不満が出ても仕方ないと思います!