
コメント

じゃむ
服を引っ張るというより、うちは足に抱きついてきたりはします!
そして、うちも空のマグ持ってきて『ん!ん!』って催促してきますよ!
まだしゃべれないので、『ん!ん!』でアピールしてきます🤣
バイバイや指差しは一度もしたことがないんですか?

🤍🤍
うちは飲み物が飲みたい時はコップ指差して『ちゃちゃ!』と言ってます。大人がお茶飲ませるときに『ちゃちゃのむ?』と聞いてるのでちゃちゃと言ってるんだと思います。バイバイは8ヶ月のときに娘覚えてくれました。大人がトイレ行く時は絶対バイバイと声かけてました。あとは一緒に家出るとき家にバイバイって一緒に行ってみたり走ってる車にバイバイと言ってみたりしてたら一番最初の言葉はバイバイでした。因みに一歳半検診の時とかはどうでしたか?もし心配なら一度相談されてもいいと思います。
-
ゆかこ
コメントありがとうございます!
8ヶ月でバイバイされたんですね😳
発達が早いですね❗️
1歳半で相談しましたが先生からは個人差があるからなんとも言えない、発達相談センターでは感覚が弱いから身体を使った遊びからやると自然と感覚を覚えて言葉とかも出るようになると言われました。- 12月27日
-
🤍🤍
そうなのですね、、。絵本とか全然興味なく全く読んでないのですが、遊ぶ時はリアクションも何もかも大袈裟にやってます😂それがいいのか悪いのかは分かりませんが、、。私一人で演劇やってるかのような状態です。たまに二語分喋るので発達早い方なのかなと思ったりもしますが女の子は結構おしゃべりですからね、、(笑)あとは少し上の子達と遊ばせると一気に吸収してくれました。いとこなどが2歳、3歳なのでコロナ前はよくあって居たのですが会えば何か覚えていました。あとベビーカーとかでお散歩する時も周りから見たら変なママかも知れませんがずーっと娘に喋りかけてます😂『今日寒いねー、』『うわ!いい匂いするね!』『あの野菜安!』とか。まるで喋れる子を連れてるかのように、、最近相槌ですが『うん!』とか『ねー!』と言うようになりました。きらきら星、おおきなくりの木のしたで、など手遊び、踊りの出来る歌を一緒にやったりし続けた結果一人で鼻歌歌いながら踊ったりしてます。参考になるかは分かりませんが、、うちん家はこんな感じで過ごしてます!
- 12月27日

ぴぴぴ
息子も私がキッチンに立ってると自分の方を向かせようと必死にズボンを引っ張ってきます😂
バイバイは抱っこして鏡の前に立ち、「あ!○○だ!(←息子の名前)ばいばーーい!!」って鏡の中で目が合ってる息子に手を振るってことを毎日繰り返してたら手を振るようになりました😂
-
ゆかこ
コメントありがとうございます!
息子さんも引っ張って呼ぶんですね😳
私も鏡の前でやったことがあるのですがやったりやらなかったりだったので少し根気よく毎日鏡の前で息子にやってみようと思います!- 12月27日
ゆかこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
バイバイではないですが、代わりになるのか分かりませんが私が手を出してハイ、タッチしてと言うと手を合わせてタッチしてくれたり、バイバイはなんとなくしようとするような仕草をしたことはありましたがそれ以来は言ってもやらないですね😓