※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子の発達について心配。言葉が少なく、遊び方や大人の真似ができない。名前を呼んでも反応しないことも。1歳半検診が近く、他の子と比較するのが怖い。頭の形の歪みや発達遅延についての記事を読んで後悔している。

もうすぐ1歳5ヶ月の息子の発達が気になります。

意味のある言葉はまんまんまん(アンパンマン)とバッバッ(ワンワン)ぐらいです。
それもテレビや外出中に自分で見つけてテンションが上がったときに教えてくれるだけです。
こちらから『これなに?』と聞いても返答なし😵

本の絵など、近くのものは指差ししますが、遠くの物を指差ししません。こちらが遠くを指差すとちゃんと見ます。

大人の真似をほとんどしません。拍手や歯磨きゴシゴシ、あとは化粧水を肌にパタパタつけるのは真似しますが、いただきますやバイバイはできません。

おもちゃの車を走らせて遊など正しい?遊び方をしません。

名前を呼んでも振り向かない時があります。何回も呼ぶと笑いながら逃げていきます。

持っているおもちゃをちょーだい。といってもたまにしかくれず、笑いながら後ずさりして逃げます。
食べているお菓子は時々私の口に入れに来てくれます。

大人の言うことで理解出来ているのは『だめ!』ぐらいで
何かを取ってきて!といっても伝わりません。


もうすぐ1歳半検診なので、同じ月齢の子に会った時ショックを受けそうでこわいです。
そして最近、頭の形の歪みと発達遅延について書いた記事を読み、絶壁を放置した事を激しく後悔しています。

コメント

deleted user

全然普通の成長に感じました
頭絶壁だと発達が遅れちゃうんですか?💦
うちの子も後頭部絶壁ですよ!

  • める

    める

    ありがとうございます😊
    絶壁だと〜というより頭の形が極端に変形しすぎていると脳の発達に影響がある事が最近分かった。みたいな記事でした。
    絶壁は見た目だけの話だと思って気にしてなかったので、もしそれが原因で発達が遅れてたらって怯えてます😵

    • 12月27日
はな

うちの子は、1歳半検診の時「ぱっぱ(葉っぱ)」しか言えませんでしたよ。
指差しは、場所見知りもあってめちゃくちゃ時間伸ばしてもらってやっとできたくらいです。

他の気にしてることも、1歳半なんてそんなもんだと思いますよ💦

できる子はできるけど、のんびりな子も沢山います。

うちの子が言葉増えたのは結局2歳過ぎてからでしたが、今は結構たくさん喋りますし、会話がすこーしだけですができるようになりました。

一歳半検診で1個も言葉出てなかった友達の子供も今はしゃべり出してます!


まだまだ慌てるような時期じゃないので、ゆっくり今のお子さんの成長楽しんであげてもいいと思います☺️
うちも、女の子は言葉早いって聞くのにうちの子は言葉ゆっくりだなーとはじめは気にしてましたが、喃語の発声のがそれはそれで可愛くて、喋り出したらこれが無くなるのか…と思うと、もう少し見ていたい気持ちになって、気持ちに余裕ができました😂

あと、絶壁の記事は知りませんが、あんまり関係ないと思います!
私自身絶壁ですし、周りでも絶壁の子(すでに大人)知ってますが、発達遅延とかじゃないし健康に育っています。

  • める

    める

    ありがとうございます。
    『はっぱ』可愛いですね😍

    そうですよね!まだ判断出来ない時期なのにあんまり悩みすぎたらダメですね💔
    ゆっくりな我が子を見守っていこうと思います😊

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳5ヶ月の時はそんな感じでとても心配しました💦
むしろ1歳5ヶ月で初めてママと言えるようになったので、めるさんのお子さんの方が喋れてます!
でも2歳過ぎて言葉がすごく増えて、よく言葉を貯めてるとか爆発期が来るなど言われて全然信じてませんでしたが、本当にその時期が来ました!!
え、こんな言葉教えたっけ?って言葉もめっちゃ喋りますし、会話も一応できてます☺️
同じ月齢の女の子のお友達はかなり前からペラペラ喋ってたので私もすっっっごく心配してましたが、こんな例もあるので心配しすぎずたくさん話しかけてあげれば良いと思います💗
本当に同じように心配していたのでめちゃくちゃ気持ち分かります😭
あとうちの子もものすごく頭の形悪いです😅

  • める

    める

    同じだった方がいて安心しました。
    コロナで児童館などにもいけず、
    比較対象がいなかったので
    のんびり構えてたのですが、気が付けばもうすぐ1歳半検診で、焦りがでてきました😵
    とにかくたくさん話しかけてみようと思います。ありがとうございます😊

    • 12月27日
るか

もしも我が子が……と思うと怖いですよね。
ですが、一歳半検診を待たずに1度、かかりつけの小児科などに相談されると、同じ月齢の子に会う前に相談も出来るので気持ちは楽かもしれません💭

また、絶壁の子が全員障害のある訳でもないと思います。

が、読んだ感じでは、判断しきれない気もします……。

私も最近になり次男にADHDの傾向があり、気になったので小児科へ行きました。
更に自閉症もグレーとの事で半年後に専門の病院です。

私もショックも隠しきれませんが、知れてよかった。逆に安心した部分もあります。

相談してみたら全然大丈夫だった!って方も居るそうなので、他の子と比べるよりは、先生の意見の方が良いかもしれません😌👏

何も無ければ良し、何かあれば早く知れる分、対応も早く出来ますしね(^ ^)

  • める

    める

    ありがとうございます!
    絶壁=発達遅延ではないと思うのですが、重度の変形だと影響があると書かれていてヘルメット治療でももう治せない時期なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    まだ個人差が大きい月齢だと分かってはいるんですが、やっぱり不安になってしまいます。
    一度相談してみるのが一番ですよね😵

    • 12月28日
エマ

めちゃくちゃ普通だと思います🙆‍♀️

一歳半検診、言うこと聞いてる子なんてほとんど居ませんよ!笑
お母さん達必死です!😂

旦那も絶壁ですが、とくに問題なく生活してますよ!😃

  • める

    める

    ありがとうございます😊
    個人差の範囲なのでしょうか?
    田舎+コロナで同じ月齢の子に会う機会が全く無いので、普通がわからず…。
    検診でみんなペラペラ喋ったり、ちゃんと積み木ができる中、我が子だけ何も出来なかったら。と焦ってしまいます💔

    • 12月28日
nakigank^^

息子もそんな感じでしたよ〜
指差しも検診の時全滅でした。
あとおもちゃを遊ぶのに正しいかとかは追求しなくていいそうです。
想像力が落ちることもあるそうなので、こうやって遊ぶこともできるよ〜くらいでいいみたいです。😊
名前は1歳半だとわざと向かない時あります。特に男の子は常にふざけてるのでニヤニヤするしよくシカトされてました。ちょーだいも同じだと思います。😂
いただきますは習慣だと思います。
うちはしつけとして手をちゃんとやらないと食べさせてなかったのでわからないなりに頂きますをわたしがすると早めに真似しました。
取ってきて〜もなんか言ってるけどわからないからプイっとしてました。😂

  • める

    める

    同じような感じだった方もおられるみたいで少し安心しました。
    理解してないんじゃなくて、
    わざとシカトしたり離れて行くのかも知れませんね😏
    わざとが出来るなんて、それはそれで成長ですね❤️
    もう少し様子を見てみます😊

    • 12月28日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    今もですが息子は常にふざけてます。😅
    そんな計算できて話さないんかい〜っていつも思います。😆
    1歳半検診の時はコロナじゃなかったので隣でやってる子とか見えてできてる!と思って焦りました。。
    だけど保健師はたまたま産まれた時から見てくれる人で全く出来なくても後から突然ワンワン指差して言ったり積み木はナイナイしようね〜できる?って言われたらできたので、やはり理解はしてると言うふうになって、この前健康相談に行った時も初めての人でしたが理解はしてるから待ってあげてと言う感じでした。
    でもやはり人に言われると余計にやりたくなくてふざけるのはよくあるのでイラッとします。😆

    • 12月28日
deleted user

上の子が同じ感じでした。
1歳半健診の時、発語は一切なく、指差しも出来ず、「あれなーに?」と指差された方を向くこともできませんでした。
ただ、普段の生活の様子と、保健師さんとの面談の中で、大人の言っていることは理解できていると判断され、様子見で大丈夫でしょうとなりました。
その健診のすぐ後から徐々にワンワンやニャンニャンなど言えるようになり、2歳過ぎてからはグッと言葉が増えました。今は「ご飯だよ」と言うと「いまアンパンマン見てるの」と一丁前に口答えされるほどです。笑
元々全ての発達が同じ月齢の子より2〜3ヶ月くらい遅かったのでそんなに心配はしていませんでしたが、心配になるお気持ちはすごく分かります。私も健診の時はちょっとビクビクしてました、他の子との差が目に見えて分かると怖いですもんね😅
ちなみに上の子も頭の形悪いです😅

  • める

    める

    ありがとうございます😊
    同じような経験をされた方の意見が聞けて安心しました。
    検診後に急に喋りだすパターンもあるのですね😊
    個人差が大きい月齢だと思うので、見守ってみようと思います!

    • 12月28日
しー

娘は一歳半検診のときには意味のある言葉がでないし、運動面も遅くて一人だけハイハイしてました😥

総合病院で定期的に言葉と運動面をみてもらってました!

歩けるようにもなって、2歳2ヶ月くらいから急に言葉も増えました🌟今では会話もできます!

周りと比べて不安になりますよね😥でも先生や保育士さんにも言葉はほんとうに個人差だから、焦らないでねと言われ続けました😊

  • める

    める

    コメントに気が付かずお礼が遅くなりすみません。
    周りより遅れてることがあるとほんとに不安になりますよね😵
    ネットやYouTubeで発達障害について調べてブルーになる日々です。

    • 1月10日
ちゃん

全然普通の成長だと思いました、、!

でも、インスタで皆はスプーン使って食べてたり...
夜泣き無しで寝てる子がいたり...
ねんねする!って話してる子がいたり...
どうしても見比べちゃう事ありますよね💦

コロナのせいで他の同年代の子と会う事もできなくて比較対象が少ないから、出来る事が多い子が目に入ってしまいがちで余計に悩みますよね😭💦

でも個人差がすごく大きい月齢だと思います、、!
うちも同じようなお喋りのレベルですよ!💜
話せなくっても、一生懸命何かを伝えようとしてる今だけ見られる姿も可愛いですよね☺️💓

  • める

    める

    コメントに気が付かずお礼が遅くなりすみません。
    そうなんです。インスタやYouTubeで同じ月齢調べてみても自分でご飯食べれてたり、喋ってたり、大人の話が通じてたり…不安ばっかりです。個人差なら良いんですが、まだわからない時期なので様子を見ようと思います。ありがとうございます😊

    • 1月10日