
コメント

はじめてのママリ🔰
今まで夜泣きはなかったけど最近3日に1回くらいですがすごい夜泣きがあります。
前まではちょっとふぇ〜んって感じでトントンしたらすぐ寝てたのが、急にぎゃーーーっと泣くようになって、トントンしたら怒る、抱っこしたら怒るとかです。
手をつけられないので放置して勝手に泣き止んで寝落ちしてくれるのを待ってます。

くりむ🐰
してましたしてました!
電気つけてちょっと見守ってました🤣

ママ
お疲れさまです🥲
うちの息子は2歳過ぎまで夜泣きしてたんですが、2歳になる直前くらいから夜泣きが酷くなって、正解がない要求を叫んだり(バスーバスー!!って叫んでました笑)ああでもないこうでもないって、だいぶこちらも疲弊した期間がありました😭
下手に手を出すとヒートアップしちゃうので、リビングに移動して「お外暗いね。夜だから寝んねしよう」なんて落ち着くまで繰り返してました。
夜驚症だったのかもしれませんが次第に落ち着きました。そのあとから、お話が上手になったり、イヤイヤ期が始まったりしたので、脳の大型アップデートだったのかなとも思います🤔
すんごく大変だと思いますが、寝れる時に寝て、ママのお身体大事にしてください🥲
-
はじめてのママリ🔰
そういうのがあるんですね…
まさにそれかもしれないです。
新生児期に戻ったみたいな感じですがそれも可愛いので頑張って耐えることにします😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎから1歳半頃まで時々夜泣きしてました。
うちも同じ感じで何をしてもダメ!って感じでしたが、鉄分を意識して取らせてたらかなり落ち着きました🥲
-
はじめてのママリ🔰
鉄分大事なんですね!
うちの子今はかなり偏食でふりかけご飯とコーンぐらいしか今は食べてくれないので栄養が偏ってるのも原因かもしれないです😭
鉄分入りのチーズとかそういうので頑張ってみます!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
分かります💦うちも、放置する以外対処法見つかってないのでうるさすぎるーーー早く泣き止んでくれーーと内心思いながら耐えてます…笑
はじめてのママリ🔰
うるせぇ〜〜〜って思いながら放置ですね笑
けどそんなに長くないのでまだ助かってます😂