
2歳7ヶ月の息子が人見知りせず、他人に馴れ馴れしく接する悩み。雪かきを手伝おうとして大人を困らせる。どう対応すればいいか。
2歳7ヶ月になる息子はよその人が大好きです。誰にでも馴れ馴れしく接します。全く見た事ないおばさんに「かわいいね〜」と言われ、抱きつきに行くほど人見知りしません。
雪国に住んでいるんですが、近所のおばさんが雪かきしていると近くに行って手伝おうとします。子供からしたらお手伝いのつもりなんでしょうが、大人からしたら邪魔なんですよね、、、。「邪魔になるからこっちにおいで」「こっちで一緒に遊ぼうよ」と言っても全く言う事ききません😭
私が引き離そうとすると、待ってるスコップを床に叩きつけてすねるか、泣きます。(まだ会話できるほど話しません)
2歳7ヶ月ってこんな感じですか?本当に聞き分けがなくて困っています。こういう他の人がからむ状況だとどう対応するのが正解なのでしょうか、、、💦
- なな(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

しっぽ
物凄いわかります〜😭
特に今の時期だからこそ、他人にベタベタ触ってほしくないし近寄らないでほしいですよね😓
でもそれを近寄らないでって注意するのも、なんだか相手をバイ菌扱いしてるみたいな感じで失礼な気がして毎回困ってます💦
私は、「もう行かないと!」とか「用事あるから急がないとだよ!」と早く離れたいアピールをして、相手がバイバイ〜と去ってくれるように何回も言ったりしてます😅
雪かきしてる人だと逆にこっちが離れないとなので、大好きなもので釣るとか、他のことに興味がいくようになんとか誘導してそれでも聞く耳持たずなら泣いても何でも引っ張ってっちゃいます😭
なな
分かっていただいて嬉しいです😆
この前まで人見知り、場所見知りが残る感じだったのにいつ間にか距離感分からないboyになってしまって💦
ソリ遊び好きなので、ソリでつってみます!このご時世だから余計に色んなところに気使って疲れますね😥
しっぽ
子供の変化は突然ですもんね😭
あんまりにも知らない人に馴れ馴れしくするので散歩や近くの公園行くだけでも嫌になります😓
3歳ころになるといくらか物分り良くなると聞くので、それを望みに無理せずお互い頑張りましょうね🥺💓