
コメント

リョココ0403
なぜイライラするのですか?

𝓡𝓲𝓻𝓲
それは3人の方がですか?
それとも子供を3人欲しいというのとですか?
-
すず
子供3人ほしい言ってきたり色々要望してきます
- 8月4日
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
んー。養子に出すってことは何らかの
事情があると思うのでそれは厳しいんではないでしょうか?
やはり精神的にも体力的にも…
今は産後まもないと思うので
そういったお話は避けてもらって
落ち着いてからまたお話をされてはどうですか?- 8月4日
-
すず
親戚は今すぐにほしいらしいです。親戚だから血のつながりも少しはあるだろ?子供を譲ってくれないか?子供は犬や猫じゃない言ってもほしいほしい言われて日に日に来ます
- 8月4日
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
すずさん自身は養子に出したくないのでしょうか?
出したくないのでしたらはっきり言ったほうがいいと思いますよ!
そうでないのなら早めの方がいいのかなとは思います。- 8月4日
-
すず
不妊治療しているが出来ないみたいなので一人養子にとは思っていますが3人もは・・・悩んでいます
- 8月4日
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
養子縁組は色んな所で里親を募集しているので
すずさんが養子に出すのが嫌なのであれば
養子縁組のサイトとかを教えてあげるのも手だと思います。
血が繋がってるどうのこうの言いそうですが
養子縁組で引き取った子と血が繋がっていなくても
家族にはなれます。大切な家族になれます。
そういった事も含め一度考え、お話されてはどうですか?
すずさんもお腹を痛めて産んだ子を
簡単に手放したくはないのでは?と思いました。- 8月4日
-
すず
いい養子に出会えなかったから私の子供を取り上げたいみたいです。
放したくないですが…
逆らえないんです。- 8月4日
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
すずさんのお子様がいい。よりは
すずさんのお子様でいい。
みたいに聞こえてしまうのですが…
離したくないのなら逆らってでも
手放してはいけません!
子は宝。ってことすずさんが1番わかってるはずです。
後悔の無いように生きてください。
お子様の為にも。- 8月4日
-
すず
贅沢させてあげれないし
明け方は仕事に出てますし
母親として何もしてあげれない
ので悩んでいます- 8月4日
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
うちも母子家庭なので贅沢はさせてあげれません。
ですが人並みにとは思っています。
愛情たっぷり接してあげれば
子供達は幸せなのではないでしょうか。
たくさん考えて悩んで答えを出して下さいね。- 8月5日
-
すず
そうなんですね。
長男にはキツく叱ってしまいがちで私を助けたいみたいで小学1年生ですが料理や洗濯をしてくれたりしています。
愛情を注げてないのかな…とか
凄く悩んでいます- 8月5日
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
長男さん、しっかりしていますね。
そんなにしっかり育ててらっしゃるのに
もっと自信を持ってください!
愛情を受けてない子は料理も洗濯も
自らしないと思いますよ?
すずさんが洗濯や料理をしてるのを見て
教えてもらってるからできるんですよね◡̈♡
すずさんはいいお母さんです◟̆◞̆❤︎- 8月5日
-
すず
長男には厳しすぎるくらいスパルタで強く叱って来たのとワガママ言う時期もありましたが
次男が出来てからはお兄ちゃんしています。
私みたいな母親でも子供はいいのでしょうか?
長男は僕母ちゃんを助けたい!言ってくれていますが子供に気を遣わせてる気がして自分が嫌になります- 8月5日
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
子供が親を愛してなければ
助けてあげたいなんて思いませんよ。
1日でいいので長男さんをいっぱい
甘えさせてあげてください♡
長男さんはすずさんがいいと思いますよ◟̆◞̆❤︎- 8月5日
-
すず
そう思っているのでしょうか?
私はほったらかし状態にする母親ですし子供にあまり感情が無かった時期もあったので子供からしたら私は必要ないのかな?思ったりします- 8月6日
-
𝓡𝓲𝓻𝓲
私だって放ったらかしにする時はありますよ!
誰だって苛々しますしね(´・・`)
今はどうですか?感情ありますか?
長男さんも小学一年生なので
しっかりお話ができると思いますし
一度きちんと向き合ってお話して
気持ちを確認してはどうですか?- 8月6日

ベベ様
それってどういった状況なんですか??
すみません、とても気になります💦
産後のホルモンの乱れからくるイライラを通り越した状況に思えます(>_<)
大丈夫ですか?
-
すず
ただたんに親戚が中々子供出来ないから養子にほしい言われただけなのですが親戚にたいして
イライラしますお金も要求してきますし- 8月4日
-
ベベ様
妊娠して出産する事がいかに大変なことか、分かってもらいたいですね。
お金というのは、養育費としてですか?- 8月4日
-
すず
お産経験ない親戚には一生わからないと思います。
育てる費用をほしい毎月五万言われています- 8月4日
-
ベベ様
確かに経験無いと分からないかもしれないですが、想像しただけで簡単ぢゃないことは大抵の大人は分かりますよね。
向こうが願っての養子になぜ養育費?
ここまでの話を聞いただけで勝手な想像ですが、相当最低な人達に感じでしまいます。
今はすずさんの体と心を休ませるのが一番だと思います💦- 8月4日
-
すず
わからない人なんです。
子供くらい育てれるわよ!
犬も小さいときから育てたわよ?言われてそれと子供は違う!!言っても あんたも養女みたいじゃないの!母親を6歳で亡くしたんだから!そんなことにならないように引き取るんだからいいでしょ?私達夫婦は子供出来ないんだから!言われました。- 8月4日
-
ベベ様
とても複雑な環境みたいなので、分かったような事は言えませんが、子供達3人とすずさんで幸せになってほしいです。
出来ればちゃんとした機関で相談してみたらとは思いますが…
だれかに守ってもらって下さい。だれかに甘えてください。
とりあえず子育て支援センターでもいいので、電話してみてほしいです。最善策を一緒に考えてくれるかもしれません。- 8月5日
-
すず
ありがとうございます。
- 8月6日

退会ユーザー
私は産むロボットじゃない!!!
って言いたいですね。
10ヶ月お腹の中で育てて、命懸けで出産するのに…
-
すず
父親が3人とも違いますしだれの子供かもわからないので
親戚は父親が居ないのは可哀想だから養子にほしい言われました- 8月4日
-
退会ユーザー
すずさんはそれで納得されたんですか?- 8月4日
-
すず
渡すしかないかな・・思ったり悩んでいます
私胸の病気で子供に母乳をあげれてないし母親としてしてあげれる事がない気がして- 8月4日
-
退会ユーザー
そんな事ないですよ!
コメント拝見しましたが、毎月5万、子供3人欲しい、そんな変な話、おかしいです!
母乳育児じゃなくてもミルクだってありますよ?
ミルクで育ててないから母親として…なんて思わないで下さい(;_;)- 8月4日
-
すず
うちは二人目から粉ミルクです
母乳飲ませたのは長男だけです- 8月4日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
渡したくないという思いが強いように思います。
今後そんな人達と関わらないように出来ないでしょうか?
相談口に電話してみたりとか…- 8月4日
-
すず
私を育ててくれた時にかかった費用を継母に支払いに行っているので会わざる終えないです
振り込みにしたい言っても手渡しするもんでしょ?言われました- 8月4日

うに
すずさんにはお子さんが何人かいらっしゃるんですか?
そのうちの先日生まれた息子さんを含む3人を親戚の方が養子にされたいと言っていて、養子縁組についての要望が多すぎてイライラされている…ということですか?
あまり想像つかなくて状況を理解できず、すみません(>_<)
-
すず
赤ちゃん含めて3人です
養子に3人ほしい言われてお金の要求までしてきてイライラします。- 8月4日
-
うに
それは…イライラというよりは精神的にかなり堪えますね…
出産して間もないのに、すずさんの体調も心配になります(>_<)
誰か間に入ってもらえそうな方はいないのですか?- 8月4日
-
すず
私自身の母親も実母ではないですから間に入ってくれません
- 8月4日

ちびちびママ
えっ?渡さなきゃダメなんですか?(꒦ິ⌑꒦ີ)
-
すず
親戚には逆らえないんです…
- 8月4日

ちゃんるぅ
コメント拝見しました^^;
養子に出すのにお金も請求されるのは変な気がします(^_^;)
イライラして嫌な気分になるなら養子に出さないって答えはないんですか?…>_<…
父親がいるいないで幸せかどうかはわからないと思います…>_<…
すずさんが愛情いっぱいに育ててあげるなら大丈夫だと思います(o^^o)
父親が違くても自分が産んだ子どもなんだし可愛くないわけはないと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
-
すず
親戚に逆らえないんです・・・
私自身の母親が実母ではないため私が産んだ子供も可愛くないらしく親戚に早く渡しなさい
あんたみたいな母親を6歳で亡くした子供みたいにさせるつもり勘弁してよ!あんたには子育て無理よ!自分の母親を殺したんだから!私はいい迷惑よ!あんたみたいな子供連れてこられて…言われました。- 8月4日
-
ちゃんるぅ
複雑な家庭環境なんですね…>_<…
母子家庭ですし、一緒に住まないで自立することはできないんですか?
逆に別に住んだほうが市からの手当も多くなるのではないですか?(^_^;)- 8月4日
-
すず
別に住んでいますよ16才で継母に追い出されましたから。
訳ありで住所も不定ですし保険も加入していません。- 8月4日

なっつる
先日産まれた赤ちゃんと2人のお子さんの父親が誰かわからないと言う事ですか?
コメントを読ませてもらいましたが、
なかなか理解出来なくて…
それと始めのコメントの返信に、
助かる。とあるのですが赤ちゃんを
引き取ってくれる事に対して
助かると言われているのでしょうか?
-
すず
簡単に言えば私の家族(継母と父親、継母の家族)らが納得してない私と子供の存在がうざいらしいです。
引き取ってくれて育ててくれる方が継母が私と子供に嫌味を言うのですがそれが無くなるので子供達にとったらいいかな?とは思っています- 8月4日

ぱーぷる
・先日生まれた息子さんを不妊治療している親戚夫婦に養子に出す。これは決定済み。
・その親戚夫婦側が計3人欲しいと要求をしてくる。その要求に対しイライラする。
という事で合ってますか?
その欲しい3人というのはすずさんのお子さん(赤ちゃん含む)3人ですか?
それもと赤ちゃんを筆頭にもう2人という事ですか?
すずさんのお子さん3人が父親の違う、つまり種違いのキョウダイって事ですよね?
産後で疲れとホルモンバランスの崩れとで余計にイライラしてしまうとは思いますが、色々事情があって1番下の息子さんを養子に出す事にしたと思います。
渡すと決めたのなら早めの方がすずさんに取っても良いかと思います。
要求は飲める物だけに応じたら良いと思いますよ。
-
すず
あっています。
血のつながりない親戚なのに
そうゆうときだけ親戚ずらして
子供とお金を取ろうとするのがイライラします- 8月4日
-
ぱーぷる
上の返信を少し拝見したのですが、親戚夫婦に逆らえないから子供を渡すしかない、という事ですか?
今は産後どのくらいですか?- 8月4日
-
すず
9日です
子供を渡さないと行けなくなるとは思います。
保険も入れてあげれないし- 8月4日
-
ぱーぷる
すずさんは本当は渡したくないんですか?
今はどういう生活環境ですか?
実家なのか、子供とアパートなのか、とか。
保険に入れてあげられないという事はすずさんも上の2人のお子さんも国保にも未加入ですか?
出産費用は大丈夫でしたか?- 8月4日
-
すず
渡したくないですが生活的にも贅沢させてあげれないので正直悩んでいます。
友人の父親が管理人しているボロボロアパートで家賃まで払えない理由を話したら家賃は要らないから住むなら住みなよ!住所は届けないでね!を条件にです
お産は自腹です。- 8月5日
-
ぱーぷる
渡したくないのなら、渡さない方がいいです。
子供は贅沢を望んでませんよ。
もちろん物心がついてくればアレが欲しいコレが欲しいとわがままを言う時もあるとは思いますが、いい服を着たりいい物を食べたりとかそんな事は望んでいません。
ママと一緒に居られるだけでそれだけで幸せだと思います。
住所不定という事はお仕事とか幼稚園や保育園などはどうしてますか?
お産、自腹だったんですね。
大変でしたね。- 8月5日
-
すず
そうですよね長男がしっかりしているので次男に注意しています。
仕事は居酒屋のアルバイトです子供連れて行っても大丈夫なバイトなので凄くいいです
幼稚園や学校には行かせていません。- 8月5日
-
ぱーぷる
贅沢出来る幸せとママと一緒に居られる幸せは別物です。
そして贅沢を幸せとは言いません。
長男と次男はおいくつですか?- 8月5日
-
すず
長男は小学1年生で次男は年中です。
- 8月6日
-
ぱーぷる
小学校や幼稚園に行かせていないとなると…出生届は提出していますか?
- 8月6日

退会ユーザー
何よりもお子さんが可哀想です。
-
すず
ですよね
- 8月4日

Mmama
よく理解出来てなくてすみません💦
すずさんはご結婚はされていないんですか?2人のお子さんは今はすずさんが育てられているのですか?
-
すず
未婚で3人目を先日出産しました。
3人私が育ててます- 8月4日
-
Mmama
よく頑張ってますね。凄いことです。
全てを決めれるのは母親です。周りに何を言われようがすずさんに子供を守る意思があるのなら貫いて欲しいですし他人に決める権利はありません。自分の中で赤ちゃんを渡すことは決めたことなのですか?- 8月4日
-
すず
正直悩んでいます。
あの夫婦に育てれるかとか不安です。
私では贅沢させてあげることが出来ないので渡すべきか悩んでいます。- 8月4日
-
Mmama
私は子供は母親を選んで産まれて来たと思っています。うちも片親で母親1人で育て上げてくれました。確かに贅沢した記憶はないですが母が母で良かったと思います。他人に大切な我が子を簡単に渡せる親はいないと思います。すずさんは3人目の子がお腹に来てくれたとき産みたいと思ったのですか?それとも養子の話は妊娠中から決まっていたのでしょうか?
- 8月4日
-
すず
産みたい思って産みました
子供一人よりかは母親しか居ないから寂しい思いをしないように子供達にとっての家族を残す為に- 8月5日

ぴや
何のために痛い思いして産んだのか?って感じになってしまいますね(><)
赤ちゃんよりも親戚のが大事ですか?
どんなことがあっても自分で生んだ子供だけは手放しては行けないと思いますよ!
養子に出すくらいならそんな子供作らなければいいのにと言われても仕方ないですよ(><)
-
すず
逆らえないんですよ・・・
事情がありまして………
そうですよね!中絶すればよかったのかもですね
元々望まれない妊娠でしたから。家族からは邪魔者扱い受けてますし。- 8月5日

へる
複雑な状況であるということは分かりましたが、細かい事情までは分からないのですが、
親戚たちとスッパリ切って、どこかで生活保護でも受けて親子4人で生きていくという方法もありますよ。
シングルで5人育てて、一戸建てに住み、犬2匹.....で、生活保護っていうママを知ってます。
母子加算などで、月30万くらいもらってるみたいです。
小さな子どもが多過ぎて働けないというのも、1つの受給理由みたいです。
通りやすい地域というのもありますし、
持病もあるみたいですし、今は産後ですし、働けるようになるまでは、頼っても良いのかなと思いますが。
-
すず
生活保護……
私はそれには頼ることがイヤで世間から色々言われるくらいなら思い産後入院も金銭の関係もあり2日間で退院させてもらい
掛け持ちで働いています!- 8月5日
-
へる
生活保護に頼るのは良くないです、それはみんな分かっています。
でも、仕方なく、一時的に助けを借りるのは、悪くないと思いますよ。
そこまで頑なになっていても、
困るのは子どもたちです。
自分のプライドを守るのか、我が子を守るのか、究極の選択かも知れません。
子どもがある日突然、お母さんと離れて生活しなければならず、しかもお母さんに会えない...
こんなに辛いことはありません。
私も幼い頃、母の病気で長期的に親戚に預けられた事がありますが、その間、ほとんど食事をとらなかったみたいです。
無理矢理食べ物を口に入れられた、嫌な思い出だけが残っています。
生活保護以外の選択肢もあるかも知れませんので、地域の役所の福祉センターなどに相談してみて下さい。
または、子ども相談センターでも良いと思います。
親戚による虐待が想定されますので...だって、既に預かる前から人権無視ですよね?- 8月5日

どきん
子供を授かるだけでも素晴らしいことなのに、そこまで要望とか言われると、、なえますね💦
-
すず
二人目の時は自宅出産でしたので大変だったのにそんな事も知らない親戚夫婦は軽々しく子供がほしい一人と言わずに3人ほしい言って来て一人もあげるか!思う。関係ない継母は出てきて私の子供は可愛くないし目障りだ!言うし。
- 8月5日

にこにこK
このままだと、親戚や継母にお金をむしりとられ、子供までもっていかれ、罵声を浴びせてこの先も苦痛しかないと思います。
まず、地域の子育て支援センターの相談窓口や、役所で相談してください。
住所不定
保険がない
子供を産ませる
養育費はとられる
毎月継母へのお金
全て必要のないことだし、普通に暮らせます。
子供と幸せになってください。
それと、3人の父親はだれも助けてくれないのでしょうか?
-
すず
長男の父親はDV男なので相談出来ませんし次男の父親はギャンブル男なので相談出来ませんし三男の父親は既婚者だと思います。
誰にも相談出来ませんし
役所に子供居るのがバレたらDV男がまた集ってくるので避けたいです。- 8月6日

退会ユーザー
私はへるさんと同意見ですが
いまは世間から色々言われるのがイヤと書いてますが、正直大人の事情は子供には関係ないことだと思います。今は何がイヤとかいってる場合ではないじょうきょうだとおもいます。
私もその親族と切った方がいいと思います。下手したら五万円だけの請求じゃなくもっと今後お金を請求してくる可能性もありますよ。
もう逃げた方がいいです。そんな人たちが子供を育てられるとは到底思えません。話を聞いてるだけでキ◯ガイです。子供たちを渡してしまったら継母のような発言をいつかしそうです。犬と子供は違いますしまず犬と一緒にしてる時点で人間として赤ちゃんを見ていませんよね?そんな人たちに渡すくらいなら贅沢なくらしをさせてあげられなくても私なら逃げます。
お金や子供を搾取される前に市役所に相談して逃げてほしいです。
身近にすずさんがいたら本当は付き添って助けたいです。
-
すず
ですよね。
市役所には頼りませんし出産届も出せません。- 8月6日

すず
そうですよね幼稚園も学校も行かせてあげれないのでその方がいいかもしれませんが
市役所には相談出来ません。
出産届出してないので。
親戚夫婦に渡すのは嫌です。
犬猫みたいな感覚で養育費の事をエサ代とか言われました

たぁタン
すみません。
お子さんを親戚に渡すのが嫌だというお気持ちわかります。
他の方も言っている通り、子供は母親といるのが幸せ。と言う意見もわかります。
ただ、学校にも行かせていない。出生届も出していない。国保も加入していない。となると話が変わってくると思います。
おかしな条件を突きつけてくる親戚の元へ養子に出さず、やはりきちんと役所などに相談された方がいいと思いますよ!
このまま学校にも通わせず、戸籍もない状態では将来困るのはお子さんたちです。
本当にお子さんたちのことを思うなら、まずは役所に行ってきちんと事情を話して解決策を見つけてください。
何よりも、お子さんにとって最善の方向に進むことを願っています。
-
すず
それが出来るならしてるのですが長男の父親は跡取りにほしい言ってずっと追いかけて来てますし親戚夫婦は私の子供3人を奪うつもりですし。
市役所に相談しても意味ない気もして…- 8月6日
-
たぁタン
意味ないことないんじゃないですか?
出生届も出してないということは、お子さんはこの世に存在していない。と見なされてしまいますよ…
学校も本人の意志で不登校なら仕方ないですが、親は子供に教育を受けさせる義務があります。
義務教育とはそういう事ですよね。
今お子さんを自分の手元に置いておければ、将来お子さんが社会に適応出来ず戸籍もない状態でこの世に存在しない存在。という事になっても良いのでしょうか?
ご自分のことや目先のことより、まずお子さんたちの将来のことを第一優先で考えてあげられませんかね?- 8月6日

にこにこK
役所に相談すれば、ある程度解決されるかと思いますが、躊躇される理由は何でしょうか?
生活保護は受けたくないとありますが、自立できるまでいいではないですか。
日本国憲法にて権利がありますよ。
そして、教育させる義務があります。
逃げたって、その苦しめている人達が追ってやきませんよ。
シェルターという所を役所は案内してくれますよ。
すずさん、辛い思いをしている中、こんな事はいいたくありませんが、子供、そして自分を守るためにはどうしたらいいのかをまず、考えて生きて下さい。
-
すず
手強いんですどれもこれも厄介で
市役所には相談出来ないです。
遠くに逃げて今みたいに隠れて住むしかない思っています- 8月6日

退会ユーザー
出生届、役所に相談して見ましょう!
なにか恐れてることがあるのでしょうか?調べてみたら画像のようにでてきました。見辛いかもしれませんが、、。
やはりそんな親戚に渡すのはダメだと思います。子供ってすずさんもわかると思いますが大人の都合など関係なく夜泣きしたりしますしそんな日々が続いたらそういう人たちは何をするか、、。
上のお子さんも今からでも義務教育が受けれる可能性だってあります!どうか、もっと貧しいながらでも自由に生きてください。
あなたの人生はあなたのものですよ。それと同時に子供の人生も子供のものです。一生親戚や継母に搾取され続けるのはあなたも望まないはずです。そして、亡くなったお母様もあなたに幸せになってほしいはずです。
-
すず
親戚夫婦に渡したくない市役所には行けないので児童養護施設に入れようか迷ってもいます
ですが養護施設に入れる際に住民票などが必要らしくどうしょうか迷っています
親戚夫婦に渡さない方法が他にないか考えましたが施設しかないのかな?思ったり- 8月6日

ジルchan
生活保護を受けるのが嫌な意味がわからない!『命を繋ぐ』そのための税金ですよ!!他人に何を言われようが、大事なのは自分と子供です!!今すぐ役所に相談に行ってください!!
そして、『親戚には逆らえない』と呪文のように何度も言っていますが、あなたは成人した、大人の女性ですよ!誰もあなたを洗脳する権利はない!一刻も早く逃げてください。離れてみれば、自由になれます。
最後に、お子様を学校に行かせてあげてください。このままだと社会に順応できなくなります。勉強したい、色んなことを知りたい、というのが人間です。その機会を、母親のプライドで無くしてしまうのは可哀想過ぎます。
今まで、周りの人のご厚意とすずさんご自身の努力でよくやってこられたと思います。
もう公の力を頼ってください。
役所に行って、お子様をきちんと存在させてあげてください。
-
すず
市役所には頼りません
出産届も出せません。どれもこれも厄介で手強いので子供を私から奪おうと思ってる人ばかりなので。- 8月6日
-
ジルchan
親はいつまでも子供の側にいることは出来ないんですよ。自分が居なくなった後、子供がどう生きていくのか想像してください。子供が大人になったときを想像してください。結婚したい相手が現れたときを想像してください。
出生届が出されていないということは、この世に存在していないということです。教育の機会が与えられず、戸籍もなく、どうやって普通の人生が歩めますか?- 8月6日

ねこのあご
コメント読みましたが、子供くださいと言って教育費も請求するんですか?ありえないです。。
その人たちに子供渡したら
育児放棄しそうで怖いです。
自分の子を守れるのはお母さんだけですよ。
育ててくれたときにかかった費用を支払いしてるんですか?
すずさんがどんなふうに育ってきたかとても気になります。
子供は固定観念がないですから。。
-
すず
私が子供3人をほったらかし状態にして仕事に行ったりすることが虐待言ってきました親戚夫婦と継母は
誰も見てくれる人頼れる人
預ける人預けれる場所がないからほったらかし状態になるのですがそれは親の私が悪いのですが長男も小学1年生になりお兄ちゃんとして頑張ってくれています。親戚夫婦は虐待するくらいなら私たち夫婦に子供3人渡しなさい。言ってきますが
お金まで要求してきてエサ代とか言われムカッとします。
私は継母に育てられたので
私を育てたときの費用返せ!言われて裁判所に呼び出されて大変でした。- 8月6日

ねこのあご
質問されている内容というより根本的な親戚との関係をなんとかしなきゃいけないと思いました。市に相談してみてはいかがですか?血がつながっている親戚なのに異常だと思いました
-
すず
血はつながっていません
継母の方の親戚夫婦になりますから。- 8月6日
すず
助かるのですが要望多すぎてイライラします