※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目出産後、実家のサポートがない場合の状況や体力消耗について知りたいです。体力が心配で慎重に考えています。旦那のサポートもぼちぼちです。

3歳くらいあけて2人目出産された方いらっしゃいますか?

実家が遠く両親のサポートが全くうけられない場合どのような状況になりますか?

当然寝不足は当たり前ですよね…
体力的にはかなり消耗しますか?

私に体力が元々無くて2人目産むかどうかかなり慎重になっています。旦那サポートはぼちぼちという感じです。

実際にお世話されてる方の声をお聞かせいただければ有難いです。

コメント

S

うちは1.4ヶ月差なのですが…
実家は頼れず里帰りもしていません
保育園にも行ってないので
毎日慌ただしいですが
意外と普通に生活できてます😊
旦那は夜勤のため13時に家を出て行き
帰ってくるのは朝方です。
うちの場合お昼寝を3人で一緒にしてました!

のんのん

うちは3歳4ヶ月差です。


上のお子さんを幼稚園、または保育園に預ければなんとかなると思います🤗

預けている間に赤ちゃんとお昼寝をしてご飯はレトルトや惣菜、冷凍にして乗り切りました😊

3歳となると一人遊びもうまくて結構なんとかなりました👍

はじめてのママリ🔰

2歳差と年子の3人の子どもがいます!
産後は子連れ入院して里帰りは無しです
個人的にはママがどこまで子どもに手を掛けるかだと思いますよ😄
私は上2人にはキッズタブレットを与えてそれでずっと勉強していました!
上の子だけお風呂に入れてYouTube見させてる間に下の子とゆっくりお風呂に入ったりと
楽しようと思ったらいくらでも楽できますよ😄
ご飯も産後1ヶ月までは冷凍食品ばかり、その後も家電がご飯は全て作っていたりと工夫次第では実家にいるより楽ですよ😄

はじめてのママリ🔰

3歳差楽ですよ❤️うちもサポートは全くなく、仕事の関係で主人はあまり帰ってこないので、ほぼワンオペです🙆‍♀️
一人幼稚園あがると下の子しっかり見てあげる時間出来ますし私は3歳差で良かったです✨

5人のまま👩🏻🫶

回答ではなく申し訳ないですが💦

私は実家はなく義理の実家だけある状況です。
今回、3人目もうすぐ出産ですが入院中のみ義理の実家に子供たち預けて退院後は1人で3人見ようと思ってます。
1番上が3歳になる前に3人目生まれますが、やっぱり大変だと思います。
うちは割と自分でできる方ですが、それでも少しの間は赤ちゃん返りもあると思いますし、まだまだサポートは必要です😭

寝不足はもちろん体力も入りますよ!
今で心配なようでしたらもう少し間を空けて考えた方が、上の子の手がかからなくて楽かもですね😣💧

さあや

うちは3歳3ヶ月差です。
平日は娘は保育園なので、その間に息子とゆっくり昼寝してます。
土日は基本主人がいるので、娘は主人にべったりです。

3歳児って意外にしっかりしていて、娘は赤ちゃん返りもなく弟の面倒も見てくれ、お手伝いもしてくれ、役に立ってます‼️
たまーに同時に泣かれるとカオスですが😅

私も3歳差でよかったです‼️

きき

3歳半差です!
実父だけ近くに住んでますが仕事してるので頼れません。
妊活すると決めたときからファミサポ登録、一時保育登録し慣れさせるのに預かってもらったりして、産前産後制度から保育園通わせてました。
計画分娩にして予定たてれるようにして保育園送り出してから病院に行きました!
入院中は保育時間伸ばして旦那が送迎し帰りに病院で晩ごはん一緒に食べてましたね。
旦那も仕事は一週間休みましたが、それからは下の子連れて保育園送迎してました。
3歳になると本当楽です💦
テレビ、You Tube集中して見れるので、眠すぎて寝かせてごめんって時だけYou Tube見せてあげてましたがその時だけ見れるからめっちゃ嬉しそうでした笑
下の子がかなり育てやすい子なのもあり楽でしたが、体調不良や夜中に二人共泣いた時は一気に地獄です笑🤯

みぃ

4歳差で生後27日後の赤ちゃんを育てています。
実家は2時間程の距離なのでほぼサポートは受けれない状態です😅
うちは旦那の休みがほぼないのでお風呂も夜も1人で見ています。
寝不足はもちろんですが、上の子を見ながら赤ちゃんの世話なので精神的に来ます😭😭イライラが半端ないです💢

4つ離れてる分、可愛がってくれますし、赤ちゃん返りとかもなかったです✨トイレや着替え等も自分で出来るし、そこは楽かなとは思います😊

はじめてのママリ🔰

みなさん沢山のご意見ありがとうございました♡3歳差は意外と楽という意見がとても多くて少し前向きに考えてもいいのかなという気持ちになってきました。夫ともじっくり話し合ってみたいと思います。