![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子が1週間下痢。乳糖不耐症か悩んでいる。病院受診迷っている。皆さんはどうしますか?
もうすぐ11ヶ月になる息子が、1週間ほど下痢しています。
完ミになったので乳糖不耐症も疑ってるのですが、その場合ってミルク飲んでいる限りはずっと水下痢なんでしょうか?
熱や嘔吐はありません。鼻水などもありません。新しい食材をあげたりもないです。機嫌は少し悪いですが、珍しく夜泣きがあり、恐らくメンタルリープのせいだと思います。
水下痢ではなく緩い程度の時もあれば、水下痢になっているときもあり、その時によって違います。
オムツを替えるたびにうんちが出ているわけでもなく、最初の2日間は1日8回、それ以降は1日4回です。
元々うんちの回数は2〜4回です。
今は市販の赤ちゃんから飲める整腸剤を飲んでいます。病院で受診も考えてますが、おそらく下痢だと感染症枠に来るよう言われるので、風邪でもないしちょっと行きづらいな…と思い💦ただ年末なので今のうちに行っておいた方がいいかな?とか悩み中です。
皆様ならどうされますか?😭
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルク何飲ませてますか?乳糖不耐症の疑いがあるならノンラクトなどのミルクを飲ませてみて様子みてもいいかもしれませんね🧐 うちの子も下痢続きした時病院でノンラクトの試供品?もらって、その後薬局で買って1週間ほど飲ませたらなおりました。 私なら年末だし念の為病院いって薬もらいます😅
![hiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiro
大豆製品のボンラクトで症状が治るなら乳糖不耐症又はミルクアレルギーの可能性があります。
病院いくのをためらっているなら大豆製品のボンラクトか、ミルクアレルギー用のミルクを試すのも1つです😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺❤️粉ミルクやヨーグルトなど乳製品はずっと摂取していたので、ミルクアレルギーは結構今更感あるのですが…💦
一度試しにノンラクトにして、様子をみようと思います💦
ありがとうございます😭- 12月27日
-
hiro
アレルギーは今まで食べれてても、体調が悪い時や食べ過ぎででたりするので安心はできないですよ😣
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦注意深く観察します!
- 12月27日
はじめてのママリ🔰
ミルクは産まれたときからずっとほほえみです。途中完母になりましたが、卒乳して今はストローマグで完ミになりました。
単純に乳糖不耐症というものを知り、下痢の原因が特に見当たらないので、そうなのかな?と勝手に思っているだけではあるのですが💦
でも乳糖不耐症なら、毎日同じように粉ミルク飲ませてるのに、水下痢から緩いうんち程度に戻ることもないんですかね😅💦
ちょうど粉ミルクが切れるので、一度ノンラクトにしてみようかなと思います🥺
ご回答ありがとうございました😭
退会ユーザー
長女も同じくらいの月齢の時に下痢続いて、小児科では3回食になったのと季節の変わり目から少し体調崩して下痢としてあらわれてる可能性あるからミルク変えて、甘めのお菓子やアクアジュースなどは控えて様子見してみてって言われた記憶が…(結構前だから少しあやふや) そして、ノンラクトに変えたら治り…でも少し味好まなかったのかその後あまりミルクに食いつかなくなり11ヶ月の時に自然卒乳してからは下痢続いたことないです🤣
はじめてのママリ🔰
早速ノンラクト買ってみました!✨乳糖不耐症じゃなかったとしても、これで消化の負担は減りそうですよね💦
様子見てみます🥺ありがとうございます❤️