※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわりRUI助
妊娠・出産

赤ちゃんのミルク飲ませ方に悩んでいます。飲まない理由は疲れや寝ること。飲ませるコツを教えてください。

生後5日の赤ちゃんがいます☺️帝王切開だったのと緊急手術でしばらくはまだ病院です。

産後の体重の減りが多めみたいでミルクきっちりあげて!と言われるんですが、、、これが1時間はかかる💦今は50~60飲ませています。
いつかはちゃんと飲む!って思っていても病院でアレコレ言われるとやっぱり焦ってしまって💦
飲まなくなる理由としては途中で寝る!疲れてフリーズ😂😂とかですね💦
よく飲んでくれるコツとかあれば教えてください😭

コメント

deleted user

上の子は退院時にミルク60mlと言われましたが飲めずに生後4ヶ月まで60キープしていました💦
普通に産まれているなら、寝たらポンポンして起こす、吸啜反射を利用して哺乳瓶で唇を刺激するとかですかね。

  • ひまわりRUI助

    ひまわりRUI助

    遅い時間にありがとうございます!ポンポンして起こした直後寝ちゃってます😂
    私のなかでは産まれてまだたったの5日!って思ってしまってて甘いんですかね😂

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それこそうちは早産だったのでいろいろやってはダメだったのですが、普通の生後5日なら、寝たら1回置いてみるとか、ゲップさせる、オムツ変える、指でほっぺ刺激するとか、普通寝て欲しいときに絶対やらないこと全部やってみたらさすがに起きると思います😅

    • 12月27日
あむあむ

そのくらいの時は寝落ち多かったです😂アレコレ言うだけじゃ焦りますよね💦助産師さんにお手本見せてもらうのがいいと思います!
おむつ変えると起きることあるので、ミルクで寝たらオムツ交換してまたミルクとかはどうでしょう?

  • ひまわりRUI助

    ひまわりRUI助

    遅い時間にありがとうございます!
    確かに😂助産師さんに見せてもらいたい!!
    オムツ交換まだやってなかったです♪やってみますねー✨

    • 12月27日
deleted user

22日に帝王切開で出産しました!
緊急だったんですね😣
お疲れ様でした!!

私も4年あいたのであれこれ助産師さんに聞いてます😅
3時間おきにミルク足してあげてね!とか、授乳中寝たら足裏くすぐったりして起こしてあげて!とか、スパルタだ💦と思いながら指導受けてます。
2800g程でしたが、今は2600g代まで減ってしまったので頑張らないとと思いつつ、小さいので吸う力もないしすぐ寝ちゃいます💦

私もオムツ交換で意外と起こしちゃって泣かしてしまっています💦
効果あるかもです!

  • ひまわりRUI助

    ひまわりRUI助

    遅くにありがとうございます!1日違いですね🥰帝王切開はもともとの予定だったんですが開腹して予想外の手術が追加されまして💦💦
    足くすぐるの効果ありました!オムツもやってみますねー🎵

    • 12月27日
さくら

うちの子もそうでした。帝王切開で生まれ、体重がなかなか増えませんでした💦💦
途中で寝て、なかなか最後まで飲んでくれず、起こしながら飲ませたりしていました。母乳瓶を口に入れたまま左右に揺らしたり、少し引いて吸啜反応刺激したりしていました🤗

退院後は母乳も増え、1ヶ月検診では体重増えすぎって言われて、ミルクなしになったぐらいです😅初めは胃も小さいですし、徐々に飲めるようになって来ますよ🎶赤ちゃんもまだ5日目。飲むのが慣れてないだけだと思います。
心配になりますよね。

  • ひまわりRUI助

    ひまわりRUI助

    遅くにありがとうございます!やっぱり哺乳瓶揺らしたり刺激与えたりですよね💡飲むの慣れるように角度とかも気にしながらやってみますねー!

    体重増えすぎって❣️今の私にはありがたすぎる言葉😍

    • 12月27日
そら

うちは低体重児で産まれました。
GCUにしばらく入院してた時に、助産師さんとかに、乳首によって飲み方のペースが違うということを教えてもらい、哺乳力に合わせた乳首を使えば、変わるということを知りました😅

吸う力が少なくても使える物もあれば、吸う力がないと使えない物もあるので、病院の乳首が赤ちゃんにはまだ早いのかもしれません。

  • ひまわりRUI助

    ひまわりRUI助

    返信ありがとうございます!
    新生児用でも違いに差あるんですね♪

    • 12月27日