
スーパーでの仕事は給料が減り休みが取りにくいが、飲食店は時給900円で平日のみできる。どちらに行くか迷っている。
どっちにしよかな?
いま、スーパーで働いています。週4の契約で入りましたが週5か6連勤ばかりでした。チーフが先月代わり週4にしてほしいとお願いしたら1月から適用になるらしく手取りが減り2月の給料は6万円見込みです。しかし土日祝日でなきゃいけなくて、特売や年末商戦がある日は休み希望禁止です。
どうしてもならきいてはくれる。
また新しいチーフに変わってから休み希望は1ヶ月2日までしかとれない。あとは相談。
もう1つは去年出戻りしないか?と声をかけられた昔働いていた飲食店。いつも人手不足で今さらかと思ったが、求人だしてるのをみて平日のみでもokと書いているため声かけてくれたチーフに確認したら、採用してくれました。平日のみで時給900円。扶養内です。みなさまならどちらにいきますか?
- はじめ(9歳)
コメント

退会ユーザー
子供が小さいうちは融通が効く方を優先します!
はじめ
ありがとうございます。飲食店のほうが融通きくかな。
退会ユーザー
ですね!!
はじめ
ありがとうございます😁
ずっと働いてるとスーパーが融通きくのかきいてないのかなんだか感覚がわからなくなってきました。笑
退会ユーザー
私はスーパーでは働いたことがないのですけど、平日のみでもいいですよーって言ってくれるとありがたいですよね!🥺
はじめ
そうですね。スーパーではそれは難しそうです😢
子持ちでも6連勤ばんばん入れます。また変わったチーフは大変若く独身ぽいので失礼ながら理解は得られなさそうだなと不安はあります。
退会ユーザー
あーそれでしたら、私だったら続けていきたいので全く違うところを探すかもしれません😌
私はマクドナルドでバイトしてるのですけど、週1でシフト提出でネットでの提出、オフにした日に入ることはないので今は週2の旦那が休みの日の夜だけ働いています🥰
子供が小学高学年か中学校まで続けて、そのあとは正社員目指したいですが、無理そうならスーパーに移動したいです!